2020年3月
2020年3月31日 (火)
2020年3月30日 (月)
2020年3月29日 (日)
新品種「山恵錦」仕込み 純米生原酒 斬九郎九ノ一
面白いお酒が続々入荷しているのに・・・・お客様が少な~い。
そこで!地方発送絶賛承り中です!!
ネット販売もしていますが、在庫が少ないお酒は紹介できないので、相談してからの方がレアものまで送り出せます。
送料を考えると、720ml2本か6本にまとめるとお得。
TEL 0265-48-1131 メール kakumatu@mx2.avis.ne.jp
ご連絡お待ちしてます。
在庫は5本。超レアです。
新品種「山恵錦(さんけいにしき)」で仕込まれたお酒。
冷害に強い「ゆめしなの」と「山田錦」を交配して、病気に強いお米が生まれました。
個性的な味を楽しめるように、精米は91%としたので「九ノ一(くのいち)」
お燗まで楽しめる純米生原酒。
爽やかな酸が特徴です。
斬九郎 九ノ一 山恵仕込み
720ml 1,496円(税込価格)
アルコール分18.5%(原酒)日本酒度+9(辛口)酸度2.1(高め)
♦☂♦・*:..。♦☃♦*゚¨゚゚・*☂:..。☃♦
平谷村は雨 治部坂峠は雪
道路状況>>>ライブカメラ
2020年3月28日 (土)
2020年3月27日 (金)
2020年3月26日 (木)
まつのや次女 名古屋市で就職しました!
不要不急の外出は避けたいところですが・・・出動してきました。
まつのや次女、引っ越しです。
大学後半をすごした長久手市のアパートとお別れ。
アピタやイオンが徒歩圏内で、駅も近く良い環境でした。
平谷村から車で1時間半なので、都会の運転に慣れない私でも行きやすかったです。
さぁ、遠くなりました。
新しい住まいは名古屋市の新栄。
良いのか悪いのか、職場と隣り合わせ(←会社所有だから)
一軒屋が多くほのぼのとした長久手市と違い、ビルばかりで田舎暮らしの私には息苦しい街。
次女にとっては「栄やナゴヤドームが近くて最高!」らしいです。
イベント会社なので、コロナの影響で内定を取り消されるか心配していましたが、なんとかスタートできそうです。
2020年3月25日 (水)
2020年3月24日 (火)
平谷カントリー倶楽部 春の大抽選会開催
右手で右上に収納されているシートベルトを引き出そうとしたら、肩が痛くて届かなかった残念な朝。
平谷カントリーへ配達に行ってきました。
雪でクローズした日もありましたが、今月初めから営業が始まっています。
3月末まで平日食事付きで5,500円、土日でも6,500円。
今朝の気温は2度だったので、寒いのをガマンすれば格安料金です。
さらに嬉しい特典有り!!
4月30日までにプレーしてくれた皆さんに、もれなくもらえる抽選券。
特賞は1万円分のお肉で~す。
グリーンの状態も良好。
肩は痛くとも早く打ちたくてウズウズ。
来月には、平谷でプレーする予定です。
お肉が当たりますように!!
平谷カントリー倶楽部>>>WEB
2020年3月23日 (月)
2020年3月22日 (日)
2020年3月21日 (土)
2020年3月20日 (金)
春分の日 平谷村駐在所で引越し
あぁ~。今日は金曜日だったわ。
土曜日と勘違い・・・すでに3回。
祝日春分の日、駐在さんとお別れです。
単身赴任で4年。
子供登校時には交差点に立ち、酒屋にも巡回に来てくれました。
平谷歌舞伎の役者でもあり、ゴルフ仲間でもありました。
お酒は苦手だけど、お土産に平谷純米ござねぶりを買ってくれました。
笑顔がキュートだったな。
お世話になりました。
なごり雪が舞っています。
朝の最低気温1度 最高気温6度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月19日 (木)
アドニスゴルフクラブへ行ってきました!
公立高校入試の合格発表の日。
長野県人は滑り止めなしの1校だけ受験する子がほとんどなのでドキドキなのです。
心配していた姪っ子と双子から「無事合格」連絡がありホッとしました。
昨日は、ミキ亭ケーコさんと藤丸食堂メグちゃん他6人と濃厚接触。
平谷村から車で50分、岐阜県恵那市上矢作町にあるアドニスゴルフクラブへ行ってきました。
起伏に富み、狭いながらもプレッシャーがかかる面白いコース。
お楽しみのランチ。
スコアーは122でした。
アドニスゴルフクラブ>>>WEB
天気 晴れ 朝の最低気温-2度 最高気温13度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月17日 (火)
お彼岸開始でチラリ墓参り
彼岸の入り。
マイナス8度と冷え込んだ朝です。
朝日が降り注ぐ平谷村一等地。
墓地団地がある白地毛(しろじげ)地積です。
まつのや先祖も眠っているのでチラリとご挨拶。
先日、池田家の墓じまいを行っていました。
娘さんの住む愛知県のお寺で永代供養されたそうです。
天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温6度
明日の朝は雪の予報 ゴルフの予定だけど大丈夫か?
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月16日 (月)
無観客の憂鬱
「無観客試合」を言うのに2回に1回はかんでいた週末。
少ないながらも濃い常連様ばかりだったので、話に花が咲きました。
「温泉も休みだし雪が降るから来ないほうがいい。」
伝えたはずなのに来てしまったハーレーチームです。
1センチほど雪が積もりました。
朝の最低気温-2度 最高気温5度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月15日 (日)
平谷高原スキー場 今シーズン営業終了のお知らせ
「今シーズンもお世話になりました。」
平谷高原スキー場の支配人カツーちゃんです。
もう1週間やりたかった・・・が、本当の気持ち。
今日が営業最終日。
雪不足から始まって、コロナの影響もあり、とても厳しい冬でありました。
私たちにとっては、暖冬で雪かきもなく、暮らしやすい冬だったけどな。
来シーズンは、そこそこの雪と寒さを願います。
天気 晴れ 朝の最低気温-4度 最高気温6度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月14日 (土)
南信州ビール IPA
バーボンを仕込む樽で発酵&熟成させたビール。
販売価格が330mlで880円と高額なのでウチでは販売していませんが、リクエストがあれば取り寄せできます。
泡立ちは少なめで麦茶くらいの色。
アルコール度数は高めの9%です。
こちらは出来立てホヤホヤのIPA(インディアペールエール)
アルコール分は6%で泡立ちは最高!
南信州ビールから春限定で入荷しました。
330ml 523円(税込価格)
超オススメです。
午前8時40分の治部坂峠は雪でした。
平谷村も湿った雪が降っていますが、積もる感じではなさそうです。
朝の最低気温0度 最高気温5度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月13日 (金)
ひまわりの湯 改装休業 中間報告
3月18日まで改装休業中です。
従業員さん達はペンキ塗りをしていました。
明日は雨の予報なので、今日のうちに仕上げないとね。
ペンキ塗りたてなのでご注意ください。
ひまわりの湯>>>WEBサイト
朝の最低気温-4度 最高気温12度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月12日 (木)
どこもかしこも春の嵐
昨日は、晴れなのに雨が降り、ミゾレにも変わった春の嵐。
我が家は室内でカミナリ。
「あぁそれって兄妹だったんだよね。」
全51話の韓国ドラマ19話の感想を、すでに最後まで視聴済みの夫に話した時にサラッと言われました。
私はまだ半分も見てないのに・・・重大なネタバレをされてブチギレ。
こうして夫婦の会話が減っていくんだろうな。
みなさん、お気をつけください。
春の山菜にはデトックス効果があるらしいです。
夫に食べさせます。
朝の最低気温-2度 最高気温11度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月10日 (火)
明日はマンガデー
老眼が進み、大好きなマンガが読みにくくなりました。
5年くらい前なら、1日中でも読んでいられたのにな。
買ったままの新刊がコタツに置きっぱなし。
明日は病院へ行く日なので、頑張って読破してきます。
雨の日の10度は、晴れに日の4度より寒く感じます。
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月 9日 (月)
もう少し営業したい平谷高原スキー場
週末の治部坂では20センチの雪が積もりました。
平谷村は、ミゾレ程度。
平谷高原スキー場には欲しかった雪だけど・・・願いは届かず。
9日と10日はゲレンデ整備のためクローズです。
平谷高原スキー場>>>Web
今朝の最低気温は-1度
最高気温は17度まで上がる予報
道路に雪はありませんが、朝晩の凍結にはご注意ください!
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月 8日 (日)
可能性の低いワンチャンの話
息子がよく使ってます→「ワンチャンあるよね~。」
もともとは麻雀で「勝負をかけた1回のチャンス」からきた言葉らしいけど、若者は「可能性がある」って意味で使うらしい。
昨日で言うなら、バイクで来られるワンチャンドライブ日より。
2組3人のお客様がバイクでした。
しかし、今日はミゾレ混じりの雨・・・寒い!
話は戻って息子のこと。
先日、書類不備で受験できなかった運転免許本試験>>>その日の話
「ワンチャン電車で行くから大丈夫。」
翌週、1人で会場に向かったものの・・・到着したのは塩尻自動車学校。
目的地である塩尻運転免許センターの受付時間に間に合わず、2度目のアウト。
その日は近くに泊まって、翌日ようやく免許証交付。
ワンチャンどころか、ツーチャンでもない3度目の正直スリーチャン。
どんな大人になるのやら。
5月に発売する氷結の見本缶。
売れ筋レモンとグレープフルーツの合体作。
なんで合わせるんだろう~。ワンチャンあるか??
天気 雨ときどき雪 朝の最低気温1度 最高気温5度
治部坂峠積雪あり!
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月 7日 (土)
平谷村青色申告会懇親会inひまわりの湯
ほぼ団体客はキャンセルになっている・・・ひまわりの湯宴会場。
私たちが飲まないで誰が飲むんだ~~~!!
確定申告を済ませ、税理士さんと一緒の懇親会です。
令和元年は例年になく厳しい年でした。
そして今は、コロナショックのガマン大会開催中ときています。
「まつのやの売上に貢献しよう!」
みなさん頑張って飲んでくれましたよ。
ありがとう~。
天気 晴れ 朝の最低気温-4度 最高気温9度
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月 6日 (金)
酸っぱい夜に純米生原酒 仙醸だるま市しぼり
晩酌終わりのチビチビ飲みタイム。
仙醸だるま市しぼり、酢イカ、ヨン様・・・酸っぱいトライアングルの世界へ突入です。
アルコール分17%の「だるま市しぼり」は、白ワイン的な酸味のある純米生原酒。
韓国ドラマブームの火付け役となった冬のソナタを初めて見るも、なんだかイライラして酸っぱい。
これはイカのせいじゃな~い、ヨン様が悪い!!
そんな1人ツッコミを入れながら、飲み過ぎちゃった夜でした。
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月 5日 (木)
3月18日まで休業中 ひまわりの湯
我が家の在庫は十分なのに、あれば欲しかったトイレットペーパー。(←無かった)
週に一度の買い出しで、アレもコレも必要以上に買ってしまいました。
「限定」「残りわずか」にトコトン弱いチームの一員です。
改装中です、ひまわりの湯。
脱衣所床の張替えが行われていました。
信州平谷温泉ひまわりの湯>>>WEB
うっすら雪が積もりました。
路面に雪はないけれど、朝晩の凍結にはご注意ください。
道路状況>>>ライブカメラでチェック
2020年3月 3日 (火)
なんちゃって村民大募集
現在の平谷村人口が400人となり、いよいよ300人台目前。
案外と楽しいですよ田舎暮らし。
引っ越してきて欲しいのは山々なのですが、その高い山を越えるのは大変。
平谷村の良さを知りながら村民とも交流できる事業がコレ!!
オーナー農園の募集が始まりました。
ベテラン農家さんに手ほどきを受けられるので初心者でも安心です。
申し込み期間は3月19日(木)まで
応募者多数の場合は抽選となります。
農作業のあとは温泉で汗を流し、コテージに泊まって収穫した野菜を肴に、平谷純米ござねぶりで晩酌。
このコースをクリアーすると、なんちゃって平谷村民認定です。
まずは>>>オーナー農園申し込みを!
平谷村移住定住>>>ご案内
私のコレクション、長期保存している生原酒。
良い成長をみせてくれたら飛び上がるほどホメ、ダメな時はケナシまくる。
これが楽しすぎ。
「生まれた時は美人だったのにな~。やせ細ってシワクチャな年寄りになったなぁ。」
このお酒に言ってやりました。
そもそも蔵元は長期保存前提に造っていないので、なんともオススメできない趣味であります。
この頃の平谷村人口は500人でした。
8年で100人減とは末恐ろしいです。
2020年3月 2日 (月)
ひまわりの湯 臨時休業のお知らせ
この休館は予定されていた事ですが、新型肺炎の混乱と同じ時期になりました。
日帰り温泉ひまわりの湯施設が臨時休業となります。
いろいろ傷んできているので修繕が必要だそうです。
休業期間 3月4日(水)から18日(水)まで
休業 ひまわりの湯・軽食コーナーひまわりランド
通常営業 宿泊・宴会・レストランひまわり亭・直売所ひまわり市場・道の駅お食事処
温泉の土雛。
お雛様グッズもあります。
信州平谷温泉ひまわりの湯>>>WEB
道路状況>>>ライブカメラでチェック
最近のコメント