« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

夜明け前 純米吟醸生原酒しずく採り2020年入荷のお知らせ

31c_20200131095701

猛暑のため固い仕上がりになった今シーズンの酒米。

仕込む時に溶けにくく苦労していると聞いています。

ここは毎回感心する。

どんな年でも安定した味と香りになっているってことに!

夜明け前 純米吟醸生原酒 しずく採り 入荷しました。

1.8L 3,520円 720ml 1,870円(税込価格)

春先まで数回に分けて入荷してくるので、ご都合に良い時にお出かけください。

31b_20200131100801

なんとも羨ましいくらいの雪があるのは、今朝の治部坂高原スキー場。

平谷高原スキー場は本日もクローズして週末にむけゲレンデ調整です。

明日2月1日(土)珍珍幕府冬の陣開催です。

31a_20200131102301

道路状況>>>ライブカメラでチェック

 

| | | コメント (0)

2020年1月30日 (木)

平谷高原スキー場 珍珍幕府冬の陣情報

30_20200130095601

2月1日(土曜日)

毎年恒例の珍珍幕府冬の陣を行う予定です。

しかし・・・とても心配。

30a_20200130100001

気温が高く雪不足。

本日はゲレンデ調整のため休業です。

最新情報をホームページで確認してお出かけください>>>Web

30_20200130100501

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月28日 (火)

またまた雨でした

今年の積雪予報はことごとくハズレ、平谷村は雪にならず。

ただ、風が強い状態が続き、ジュース販売機横にあったゴミ箱が行方不明です。

28a_20200128085701

この風で、お向かいの凍み大根がイイ具合に乾くでしょう。

29_20200129084901

午後3時前。

大きな虹がかかりました。

28b_20200128090001

治部坂峠は雪だったようです。

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月27日 (月)

五一わいん ヴァンブーリュ 入荷のお知らせ

27a_20200127092601

酸化防止剤無添加、無濾過、無加熱殺菌・・・ワイナリータンクそのまんま。

五一わいん ヴァンブーリュ 入荷しました!!

720ml 1,595円(税込価格)

たった今の味は、いつもより酸が強くてキリッとしています。

にごり加減も濃い。

今後は・・・ビンの中で二次発酵が進みます。

色がクリアーになり、シュワっと微炭酸が生まれてきます。

今と今後を楽しむために2本購入するのがオススメ!

保存用は少なくても桜が咲く3月下旬まで飲むのをガマン。

春のヴァンブーリュが、シュワっとする上にまだ酸が残ってたら最高なんだけどな。

年に一度の限定酒です。

在庫はたっぷりあるので、雪のない日にお出かけください。

27b_20200127095401

午後から雪の予報

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月26日 (日)

ござねぶりで乾杯 まつのや長女 結婚披露宴

26c_20200126103301

無事に結婚式をすませました。

スタート前、薄暗い廊下でバージンロードを歩く練習をしている父娘を見た時に入った涙のスイッチ。

最後、娘からの手紙では、もう化粧が取れちゃってたな。

涙→笑→涙→涙の結婚披露宴。

私が泣くたびにカメラマンがパシャパシャ撮るもんだから、女優魂が沸き起こって大サービスしちゃったわ。

出るものは拒まずで、垂れ流してきました。

寂しい気持ちはこれっぽっちもなく、みんなに祝福されなんて幸せな娘なんだろうって涙です。

26a_20200126104301

乾杯は『平谷純米ござねぶり』と『平谷あま酒』でした。

友人と親族だけでこの人数。

新郎新婦が酒好きとあって、友人たちも飲むは飲むはの大騒ぎ。

26b_20200126104501

受付の横に飾ってもらったパネル。

ちゃっかり注文をもらってきましたよ。

26_20200126110601

オマケの画像。

いっこうさん・・・じゃなくて私だでな。

次女の粋な着物は茶屋のミカちゃんに借りました。

まつのや家族+実家の両親で1泊2日したのも初めてのこと。

帰りの車から雪のかぶった富士山を見ることができて、ご褒美をもらったみたいに嬉しかったです。

お天気にも恵まれ、最高の日になりました。

長女もこのブログに参加していました>>>まつのや長女見習い日記

平谷純米ござねぶり>>>ご注文はコチラから

26_20200126111901

静岡市では布団から足を出して寝られるほどポカポカだったのに・・・やっぱり平谷は寒いです。

今朝は少し雪が降りました。

道路状況>>>ライブカメラで見てね!

 

| | | コメント (4)

2020年1月23日 (木)

マツエク初体験報告

23b_20200123100001

マツエク=まつ毛エクステンション

自分のまつ毛に人口のまつげを接着剤でくっつける技術。

生まれて初めての挑戦は・・・夫、気がつかず。

自分的には、目が大きく見えて大満足です。

ノーマルデザイン両目40本4,500円。

私のように一重で腫れぼったいマブタは、特別料金150本9,000円でした。

残念なことに寿命は短く・・・1ヶ月。

1本60円と考えると、長寿を願うばかりです。

チョット可愛くなった鬼嫁を見たい方は、早めにご来店ください(←そしてホメてね!)

23a_20200123110401

マツエクって、こんなにも奥深いのね。

カールの曲がり具合、太さや長さ、色も選べるとは。

私の場合・・・

まず、重いまぶたを持ち上げるように短い毛をくっつけて、その隙間にカールした長い毛をつける。

黒目の上は増量。

目尻は流すようにくるりんとウェーブ。

カウンセリングから出来上がりまで2時間でした。

この初チャレンジは、娘の結婚式があるため。

きっと泣いちゃうから、ツケまつ毛だと取れちゃうよって言われて。

酒屋は、明日24日(金)25日(土)と休みです。

ブログも休みます。

結婚式の様子はもちろんブログでご報告!!

すでにまつ毛が取れちゃってたら・・・泣くどころか笑えるな。

それでは!行ってきま~~~す。

23c_20200123115301

朝から雨。

平谷高原スキー場には、浜松からスキースクールのバス3台が到着していました。

道路状況>>>ライブカメラでチェック!!

| | | コメント (2)

2020年1月22日 (水)

平谷村お悔やみ情報

柳平のカズマサ先生がお亡くなりになりました。

根羽村からスタートし、長年に渡って教職に就いておられました。

先日亡くなったトキさんの同級生。

やっぱりお酒が大好きでした。

ご冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2020年1月21日 (火)

喜久水 大寒しぼり 純米吟醸生原酒

21a_20200121122501

昨日の大寒に搾られ本日入荷。

喜久水の純米吟醸生原酒です。

今年のは香りが弱いかな~。

詰めたての今より、もう少し落ち着かせた方が良さそうです。

720ml 1,760円(税込み価格)

原料は信州産たかね錦で55%精米。

アルコール分は16度。

21img_9002

今日は道路に雪がありません。

ライブカメラ>>>確認!!

 

| | | コメント (0)

2020年1月20日 (月)

アイスキャンドル祭り 25日(土)17時から19時まで

★1月24日(金)25日(土)酒屋臨時休業★

20_20200120110801

ポカポカ陽気の大寒。

アイスキャンドル祭りの最終打ち合わせをしました。

当日まで雪が降りそうにないので、すべり台は中止です。

暖冬のため室外で完成させるのが難しくなったアイスキャンドル。

冷凍庫で仕上げています。

300個から400個のキャンドルが完成する予定です。

点火は1月25日(土)午後5時から7時まで

豚汁、ひらやあま酒、ひらや芋チップスなど振る舞いがありますのでお出かけください。

ただし!ここ重要!!!

まつのや酒店は休みで、私はおりません。

長女結婚式のため前日から留守になります。

今週は毎年大人気『喜久水大寒搾り』と『五一わいんヴァンブーリュ』が入荷予定。

アイスキャンドルには来て欲しいけど、酒屋に来たらダメですよ。

 

20a_20200120092601

朝の最低気温-1度 

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月19日 (日)

整いました!平谷高原スキー場 

19b_20200119092701

本日はスキーこどもの日!!

小学生はリフト1日券半額の平谷高原スキー場。

ほぼ人工雪ではありますが、最近の冷え込みでコンディションは例年まで整ってきました。

1月26日(日)には、3人の女子プロボーダーによるキッズキャンプを開催!!

詳しくは>>>こちらへ

19a_20200119093901

今朝の気温はマイナス6度。

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

平谷お悔やみ情報

ウツボ地区 トキマサさんがお亡くなりになりました。

葬儀は最期をすごした千葉県で行うそうです。

ご冥福をお祈り申し上げます。

トキさん。お酒いっぱい買ってくれてありがとね。

| | | コメント (0)

2020年1月18日 (土)

檸檬堂あります

 18a_20200118090101

大人気で出荷休止になった『檸檬堂』シリーズ。

ウチの酒屋は流行に乗り遅れたのが・・・在庫あります。

アルコール9%鬼レモンタイプです。

よかったらお買い求めください。

18_20200118090901

2センチほど雪が積もりました。

18_20200118090902

センター試験1日目。

昨年(息子の時)は2日目が雪だったな~。

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月17日 (金)

記録更新にご協力お願いします!

17b_20200117095001

死亡事故が1000日なかったと表彰されました。

ここ数年、治部坂峠で工事が行われていたので、スピードも出ず悲しい事故が起きなかったと推測されます。

どうか記録が伸びますように、皆様安全運転でお願いします。

17a_20200117095601

今夜は雪の予報

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月16日 (木)

水曜日の雪景色

「ご飯はお嫁さんが作ってくれるんですね。」

「3食美味しく食べられますか?」

私の横で若い栄養士に聞かれ・・・姑は返事に困っている様子。

「嫁の料理がマズイなんでここで言えんでしょ。」

やさしく助言した鬼嫁です。

2人で定期検診へ行った昨日は、今シーズン1番の雪景色となりました。

16a_20200116092001

4センチくらいかな。

湿った雪なので、ゴルフ練習の網が垂れ下がっていました。

16_20200116092201

融雪剤が大量に撒かれ、車のフロントガラスまで真っ白になりました。

16_20200116092401

昨日の雪がウソだったかのように溶けました。

道路状況>>>ライブカメラでチェック

 

| | | コメント (0)

2020年1月14日 (火)

大寒に期待!!

14b_20200114084101

どんなに値上げしても隣にあるのは便利です。

火曜日と土曜日が割引デーの平谷給油所。

14a_20200114084401

アイスキャンドルの仕込みが始まったものの、例年の冷え込みがないので思ったように凍ってくれません。

暖冬で過ごしやすいけど、マイナス8度くらいが3日あるとうれしいな。

14c

今朝はマイナス5度。

ライブカメラで>>>路面チェック!!

| | | コメント (0)

2020年1月13日 (月)

アルプスワイン ブラッククイーンスパークリング

13a_20200113092501

ミュゼルドゥヴァン oasis ブラッククイーンスパークリング

750ml 1,980円(税込み価格)

アルプスワインの新商品が入荷しました。

本格的瓶内発酵シャンパンタイプでなく炭酸注入タイプ。

それにしてはガス圧が高く、泡立ちが良いのが特徴。

やや辛口でお食事にもよく合います。

アルコール分は12度。

通年販売の予定ではあるけれど、ビン詰めが安定していないので欠品時期がありそうです。

13b_20200113094101

13c_20200113094201

平谷村の積雪は2センチほどでしたが峠は多かったようで除雪車が出動しました。

ライブカメラでチェック>>>R153

 

| | | コメント (0)

2020年1月12日 (日)

韓国ドラマに思う事

12a_20200112083501

韓国ドラマでやたらジャージャー麺が登場するので気になってます。

思わず買ってしまったセブンイレブン産『ピリ辛味噌あん味』

私のイメージするまっ茶色太麺と違うので日本アレンジなのかな。

韓流歴はたった3ヶ月。

食事シーンだけでも驚きがいっぱいです。

まず、ラーメンをナベのまま食べること。

フタを取り皿にしてたり、大勢で食べる時も箸でグルグルしたり。

イスがあるのにテーブルに腰掛けたりするのも文化の違いなのだろうか。

一番奇妙なのが・・・記憶喪失比率。

事故に巻き込まれると主要人物の記憶がなくなる不思議。

いまだかつて、痴呆の人は知ってるけど、記憶喪失の人に会ったこともないし、ウワサですら聞いたこともない。

そんなツッコミを入れながらも、毎晩韓国ドラマを見るのがルーティンとなりました。

このタイミングで動画配信が始まった名作らしい『天国の階段』>>>無料動画GYAO!

今回はどんな記憶喪失っぷりを見せてくれるのか楽しみです。

12b_20200112094201

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (2)

2020年1月11日 (土)

ひまわりの湯で新年会

11c_20200111103501

月がキレイだった昨夜、ひまわりの湯で宴会。

11b_20200111103701

平谷村商工会の新年会でした。

11a_20200111104001

快晴の連休初日となっています。

ひまわり畑となる役場裏手で、中平地区の松焼きが行われていました。

| | | コメント (0)

2020年1月10日 (金)

冬の風物詩 凍み大根

10b_20200110091201

特産品にしたら売れること間違いないのが・・・凍み大根!!

そうは思っても手間がかかるので、なかなか作れないのが現実。

自宅向かいのお宅では、毎年ズラズラうらやましいくらいに干されます。

朝の冷え込みで凍って、日中の日差しで溶け、小さく軽くなっていきます。

人の家のだけど、変化をみるのが楽しい!!

10a_20200110092201

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月 9日 (木)

平谷村 積雪なし情報

9a_20200109094901

大荒れだった昨日の天気。

標高の高いところは雪、村内は雨でした。

9img_8947

残りました~~~。

平谷高原スキー場の雪。

昨日の朝は9度もあったので、溶けちゃったかと心配していました。

9_20200109104101

道路状況>>>ライブカメラでチェック

 

| | | コメント (0)

2020年1月 7日 (火)

平谷村出初式2020

7c_20200107095201

これから始まる平谷村消防団出初式。

リハーサル中です。

移住してくれた地域おこし協力隊や野菜作りの若者も、団員として活動してくれています。

7b_20200107095301

旗手は生粋の平谷村民ヒデくん。

若干緊張気味。

 

7a_20200107095701

これから雨の予報

道路状況>>>ライブカメラでチェック

| | | コメント (0)

2020年1月 6日 (月)

向町の松焼きは8人

6d_20200106105001

お正月飾りなどのお焚き上げ、松焼きが行われました。

6c_20200106105201

年末にひと家族が引っ越してしまったので・・・未成年1名になった向町自治会。

高成年参加は、カツミさんとミッちゃん。

6e

お持ちを焼いて食べてきました。

しばらく炭火に当たっていたせいか体がポカポカです。

6a_20200106105901

今朝は室内も氷点下でした。

6b_20200106110001

日陰は凍結しています。

通行にはご注意ください。

道路状況チェック>>>ライブカメラ

| | | コメント (0)

2020年1月 5日 (日)

雪が積もりました!

5b_20200105092301

今シーズン初の雪かき。

多いところでも3センチくらいなのでスイスイ終了。

5a_20200105092401

早朝から除雪車が出動していました。

5c_20200105092601

国道418号線は雪が残っています。

ライブカメラ>>>チェック

| | | コメント (0)

2020年1月 4日 (土)

2020年酒屋初売りです!

4c_20200104101601

あけましておめでとうございます。

3日の早朝に少し雪が降ったけど、日中は暖かく過ごしやすかった年末年始。

今朝は諏訪神社でお参りしてから酒屋へ出勤。

4a_20200104102201

大晦日11時50分。

除夜の鐘をついてきました。

誰でも待たずに何回でも(私は10回)できるので、もうこの時点で108回越えでした。

さらば!令和元年の煩悩!!!

4b_20200104103301

雲谷寺の上田さん。

ちょっと高めのよく通る声なんですよ。

お経も歌のようです。

| | | コメント (0)

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »