« 平谷高原スキー場 安全祈願祭 | トップページ | 南信州シードルウィーク »
私のほうが1.5倍顔が大きいけど、いちおう肩を並べています。
信濃錦の宮下杜氏さん。
夏は西駒山荘で管理人をしているので、ウチのお客さまにもしばしば会うようです。
今日は、平谷純米ござねぶり初しぼりをもらいに行ってきました。
早く帰って来られたので10時半から酒屋を開店しています。
お酒の正式発売日は12月26日ですが、今夜ある平谷村合同忘年会で今年の味をみてもらいます。
「今年の米はいいよ!」と6年目にして初めての太鼓判!!!
私も今夜飲むんだな。
楽しみ。
投稿時刻 11:15 純米酒ござねぶりへの道 | 固定リンク | 0 Tweet
ご無沙汰しています 休みの日にまとめてみてます。今年のござねぶりは酔い出来のようですね。来年のGWまであれば楽しみです。
投稿: 藤垣 | 2019年12月21日 (土) 17:44
まとめ読みの藤垣さんへ
単身赴任を満喫されていることと思います。 『ござねぶり』5月まで在庫ありますよ。その頃には熟成が進んでさらに旨くなっていますよ。買わせるでな。
投稿: まつのやあっこ | 2019年12月23日 (月) 11:46
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ご無沙汰しています
休みの日にまとめてみてます。今年のござねぶりは酔い出来のようですね。来年のGWまであれば楽しみです。
投稿: 藤垣 | 2019年12月21日 (土) 17:44
まとめ読みの藤垣さんへ
単身赴任を満喫されていることと思います。
『ござねぶり』5月まで在庫ありますよ。その頃には熟成が進んでさらに旨くなっていますよ。買わせるでな。
投稿: まつのやあっこ | 2019年12月23日 (月) 11:46