« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

タンコブで終わる2019年

新年の営業は1月4日(土曜日)午前10時から、1月1.2.3日はお休みです。

今年もお付き合い、ありがとうございました。

さてさて、2019年は遅れてやってきた厄年のように体調を悪くしました。

4月に診断された膠原病は、万能薬ステロイド剤によって落ち着いたものの、副作用に悩まされました。

3年くらい前から立ちくらみや頭痛があり、膠原病治療とともに、鉄剤の注射や食事指導も受けていたけど、貧血は全く改善しませんでした。

生理の出血量があまりにも多くなり産婦人科へ受診したのが9月。

もともと小さな子宮筋腫があり様子を見ているところでした。

閉経間近の50歳なので大きくなることはないはずだったのに・・・・親指くらいになった筋腫が膣に飛び出していて即摘出手術。

いろいろを活性化するステロイド薬が、筋腫を大きくしたのだろうと言われました。

貧血の原因はコレだったので、その後たちまち改善。

ゴルフもできるようになったし、お酒もたらふく楽しめるようになりました。

昨夜は酔った勢いで階段を踏み外し、右目上にタンコブ。

ことわざ「目の上のたんこぶ」みたいに「厄介者になるなよ」のお告げかもしれません。

体調も性格も改善の予感!!!

はい!これでおしまいでしょう、私の厄年。

2020年は復活の年として、元気いっぱいにスタートしま~す!!

これからも末永くお付き合いよろしくお願いします。

ブログも営業日と同じく1月4日から更新です。

国道153号線道路状況>>>ライブカメラでチェック

 

| | | コメント (0)

2019年12月30日 (月)

初回は格別!信濃鶴しぼりたて純米無濾過生原酒

早朝は雪、その後は雨になりました。

道路状況をチェックしてお出かけください>>>ライブカメラ

30a_20191230094801

諏訪湖のワカサギが近年にないくらい大量に釣れたらしいです。

昨夜は、おすそ分けを唐揚げにしながら、立ち飲みだけで1合消費してしまいました。

信濃鶴しぼりたての初回は、うすにごりでシュワっと加減が最高なのです。

30b_20191230095301

今朝のご近所さん。

息のあったプレーでした。

 

| | | コメント (0)

2019年12月29日 (日)

2021年1月24.25日 アイスキャンドルでも臨時休業予告

29_20191229085101

2020年1月25日(土曜日)

アイスキャンドル祭りが開催されます。

先日、実行委員会が行われました。

このイベントは私が最も気合を入れるものなのですが・・・なんと不参加。

長女の結婚披露宴が先に決まっていました。

会場が静岡市なので前日に出発します。

酒屋は1月24日(金)25日(土)と臨時休業。

アイスキャンドルは、例年通りにいっぱい作る予定です。

| | | コメント (2)

2019年12月28日 (土)

平谷高原スキー場OPEN!

28_20191228095301

やっと冬らしく冷え込みが戻りました。

朝の気温はマイナス5度。

28a_20191228095401

平谷高原スキー場。

昨夜は降雪機フル回転。

本日ようやくOPEN!!

リフト&駐車場が無料開放です。

| | | コメント (0)

2019年12月27日 (金)

まつのや年末年始休業のお知らせ

12月31日 午前のみ営業

12月31日 午後 休業

1月1日  休業

1月2日  休業

1月3日    休業

1月4日(土)午前10時から通常営業

お正月は久しぶりに子供たち3人が揃うので楽しみ!

飲んで食べ、韓国ドラマで泣き、実家の新年会へ行って過ごす予定。

27_20191227111001

またまた魅力的なお酒が入荷してきました。

毎晩飲むのが忙しいです。

シュワっとうすにごり 信濃鶴純米無濾過生原酒

1.8L 2,409円 720ml 1,425円(税込み価格)

アルコール度数20% 喜久水本醸造しぼりたて生原酒お年取り

1.8L 2,200円 720ml 1,100円(税込み価格)

 

 

| | | コメント (0)

2019年12月26日 (木)

平谷純米ござねぶり無濾過生原酒2019 発売開始

26_20191226095201

令和元年秋収穫米 平谷純米ござねぶり 無濾過生原酒タイプ 発売開始です!!

お米の出来が良かったので、とてもスッキリした仕上がりになっています。

徐々に味が変化していくのが無濾過生原酒の楽しみなところ。

今回はどんな成長を見せてくれるのかな。

生まれたてがこんな美人さんですからね。

アルコール分 18%

1.8L 2,750円 720ml 1,375円(税込み価格)

26b_20191226102401

さっそく買わせた購入してくれた平谷村在住の川上信彦先生。

長野県議会議員として活躍中です。

この画像を使って宣伝してくれるといいな。

なので・・・おすましショット。

 

| | | コメント (0)

2019年12月24日 (火)

温泉でメリークリスマス♪

24_20191224110701

ひまわり温泉の宴会場です。

根羽村芸達者クラブ『天下杉』の皆さんが演芸を披露。

平谷村ディサービス職員も飛び入り参加でステージを盛り上げていました。

恋人たちのクリスマス・・・の頃の記憶は全くないでしょう。

老人たちのクリスマス会です。

24_20191224111701

昨夜も雨だったため早朝の冷え込みで路面が凍結していました。

| | | コメント (0)

2019年12月23日 (月)

積雪あり ライブカメラで確認を!

23a_20191223093001

時々雨になるくらいの湿った雪になりました。

治部坂峠は気温が低かったようで、もっと積もっています。

電光掲示板の設置で見にくくなっていたライブカメラ>>>その時の画像あり

私が抗議したわけではないけれど、反対向きに設置され・・・その後また向き戻りました。

道路状況を確認してお出かけください。

道路状況ライブカメラ>>>道の駅信州平谷をクリック

| | | コメント (0)

2019年12月22日 (日)

今夜は雪の予報

22_20191222102301

飯田市の名物である一二三屋まんじゅう。

ホッとする味です。

先日、店舗の裏手であった火事は放火だったとか。

なんとも物騒なニュースでした。

「降るかも。降るかも。」と言いながら・・・舞った程度の雪。

とうとう今夜あたりは雪が降りそうです。

延期&延期で、まだ営業できていない平谷高原スキー場です。

 

 

| | | コメント (0)

2019年12月21日 (土)

南信州シードルウィーク

21b_20191221102201

喜久水酒造で発売された本格シードル。

この辛口タイプは200本限定販売。

アルコール分 8%

750ml 税込み価格2,970円

21a_20191221102601

色もしっかり出ていて泡立ちが良いです。

合同忘年会の後に自宅へ2次会に来てくれた若者たちと乾杯しました。

 12月16日から31日まで南信州シードルウィークが開催されています。

インスタグラムにオシャレ写真を投稿すると、イイ事があるみたい。

詳しくは>>>南信州地域振興局

 

| | | コメント (0)

2019年12月20日 (金)

合同忘年会で披露 平谷純米ござねぶり2019

20_20191220105701

私のほうが1.5倍顔が大きいけど、いちおう肩を並べています。

信濃錦の宮下杜氏さん。

夏は西駒山荘で管理人をしているので、ウチのお客さまにもしばしば会うようです。

今日は、平谷純米ござねぶり初しぼりをもらいに行ってきました。

早く帰って来られたので10時半から酒屋を開店しています。

お酒の正式発売日は12月26日ですが、今夜ある平谷村合同忘年会で今年の味をみてもらいます。

「今年の米はいいよ!」と6年目にして初めての太鼓判!!!

私も今夜飲むんだな。

楽しみ。

| | | コメント (2)

2019年12月19日 (木)

平谷高原スキー場 安全祈願祭

19a_20191219095601

昨日行われた平谷高原スキー場の安全祈願祭。

どうか今シーズンも事故がなく営業できますように。

19b_20191219095701

雨でかなり溶けてしまいました。

一度も天然の雪が積もらないので、全部人工雪です。

土曜日のOPENにむけて、雪作りをするそうです。

(雪不足のため22日に延期になりました)⇒(それも延期)

明日12月20日(金)酒屋 午前中臨時休業となります。

| | | コメント (0)

2019年12月17日 (火)

ひらや高原スキー場 12月22日無料開放の予定が雪不足のため延期

今日は残念な雨が降っている平谷高原スキー場。

12月21日(土)がOPEN予定でしたが22日(日)に延期されましたが雪不足のため営業できません。

さらに延期となりました。

正式OPENはWEBサイトで確認してください。

17b_20191217084501

昨日の平谷高原スキー場。

明日はひと足先に安全祈願祭が行われます。

17a_20191217085001

埋め立てられた駐車場。

かつてのテニスコートも土の下です。

ひらや高原スキー場>>>WEBサイト

営業確認をしてお出かけください。

 

| | | コメント (0)

2019年12月16日 (月)

スタートでつまずく月曜日

ソフトバンクの関係サイトから、イケメンを応援してアイドルグループをデビューさせるって企画があり、推しメンを投票したことがありました。

それで当選したのかなと思いクリックしたらコレ↓↓↓

16_20191216095101

この下にはカード番号を入力する欄もあって詐欺決定。

このまま放置していたら次々に送られてくる『大至急確認メール』

ソフトバンクと銀行専用で、迷惑メールなしの快適アドレスだったのにな。

そして、推しメン2人が落選したことも判明。

残念な月曜日の朝でした。

今週もよろしくお願いします。

| | | コメント (0)

2019年12月15日 (日)

予告 平谷純米ござねぶり 令和元年12月26日発売開始

Photo_20191215085801

2019年秋収穫米 平谷純米ござねぶり 純米無濾過生原酒

今回は初心に戻り、やや甘口仕立てを希望しました。

6年目にして最高のお米だと、蔵元からお褒めの言葉を頂いております。

どんな味になってるのかな。

12月26日(木)発売開始です!!

発売当初はピリッとフレッシュ、その後にドンドン熟成が進んで味の変化が楽しいのが無濾過生原酒の面白いところ。

今シーズンもたっぷりと『ござねぶり』を楽しんでください。

なお、常温保存火入れタイプござねぶりは、2月下旬発売予定です。

| | | コメント (0)

2019年12月14日 (土)

星がキレイな高嶺山 車は冬期通行止め

14a_20191214095801

星のキレイな休日の夜は、けっこうな賑わいになっていた高嶺山。

車で10分で展望台まで行くことができ・・・しかも無料。

360度見渡せる天然プラネタリウムとして、たいした宣伝もしていないのに口コミで広がっています。

絶好の天体観測シーズンでもある冬になり、もっともっと来てもらいたいところではありますが・・・

14b_20191214100201

車両通行止めになりました。

雪が降ると危ないですからね。

3月末までの予定。

高嶺山登山道は年中無休です。

今シーズンは熊の目撃情報はないけれど、動物の遭遇にご注意ください。

なおこの期間は、展望台のトイレが使えません。

 

| | | コメント (0)

2019年12月13日 (金)

子供と一緒に正月飾り作り

1_20191213103201

『寿楽センター』が子供の集会所『ひらひら平谷』に生まれ変わっても、毎年恒例の行事はココで行われています。

13b_20191213103501

高齢者と小学生が一緒に作る正月飾りの会。

13d_20191213103901

今日はオバァちゃん先生だね。

13c_20191213103701

男性陣も隣で見守りながら作業。

外は0度で寒いけど、室内はポッカポカです。

 

| | | コメント (0)

2019年12月12日 (木)

フォレストみずなみカントリーへ行ってきました!

 真夏はトコトン暑くなるらしい岐阜県瑞浪市。

フォレストみずなみカントリークラブへ行ってきました。

平谷村から車で1時間半くらい。

平日料金5千円台とお安いせいか、若者でいっぱいでした。

12b_20191212100501

軽~く練習してスタート。

12e

12月にしては気温が高くて快適。

芝も青く、紅葉も残っていて・・・ここはまだ秋みたいです。

12a_20191212100901

お昼はパスタに。

追加料金で、焼肉定食などもありました。

12d_20191212101001

ひまわり温泉の友人と今年最後のプレー。

体調イマイチだった上半期だけど、下半期で挽回。

スコアーは足踏み状態でも、ゴルフできるくらい回復できたことが最高に嬉しかった~。

一緒にプレーしてくれたゴルフ仲間全員に感謝!!!

 

| | | コメント (0)

2019年12月10日 (火)

藤丸で忘年会

夜中の雨予報ははずれ、雪もなし。

さみしいようなホッとしたような朝。

昨夜は鬼嫁仲間家族と忘年会でした。

10_20191210091601

恒例の藤丸食堂でした。

もう食べ終わり、さて帰るかって時の写真。

欠席鬼嫁(ヒロコ)も含め、このグループもまた最高なのです。

| | | コメント (0)

2019年12月 9日 (月)

平谷川 土砂取り除き完了

日曜日の夜は疲れがたまりやすく・・・楽しみにしているBSの韓国ドラマが始まると10分後に寝ていることが3週続きました。

今朝は「もう見るのやめた!!!」宣言。

9a_20191209084501

自宅横、平谷川の土砂を運び出す作業が終わりました。

魚には住みづらいかな。

人間には安心して住みやすくなりました。

9b_20191209085001

雲谷寺の前までスッキリしました~。

今日は一日曇り。

夜中の雨予報が、雪になるかもです!

| | | コメント (0)

2019年12月 8日 (日)

今錦 純米無ろ過しぼりたて生原酒 槽場詰め

マイナス4度の朝は快晴。

昨日は雪の予報もあって、お客様は少なめの平谷村でした。

けっきょく雪は降らず。

こんなレア商品があったのにな。

きっと、今日にも売り切れちゃうからね。

8img_8771

まつのや初入荷。

今錦の新米新酒1号は・・・フナ絞り。

麻袋のみの濾過なので、オリが残って薄にごりに。

シュワッとした発泡感がさわやかです。

中川村産美山錦 70%精米

720ml 1,595円(税込み価格)

| | | コメント (0)

2019年12月 7日 (土)

ひまわりの湯イルミネーション始まり

7a_20191207085301

昨日に続き、道の駅信州平谷からのお知らせ。

イルミネーションが始まりました。

毎年少しずつ広がっているんですよ。

夕方5時から9時、来年3月まで楽しめます。

7b_20191207085801

昨日は点灯式が行われ、豚汁の無料サービスがありました。

その前にあった菓子まきには間に合わなかった(←ざんねん)

| | | コメント (0)

2019年12月 6日 (金)

道の駅特集で1位!ひまわりの湯

6a_20191206102101

明日は雪になるかもしれない平谷村。

道の駅信州平谷のライブカメラは休止中ですが、治部坂地点などで道路状況を確認してください>>>飯田国道事務所カメラ

道の駅フリーペーパー冬号が届きました。

10周年記念で特集されているナンバーワン道の駅に!!!!

6b_20191206104401

道の駅信州平谷が温泉ジャンル部門で1位に!

総合1位は群馬県にある道の駅川場田園プラザで、地ビールレストランがあるとか。

まぁそれはいいとして・・・

宿泊施設ありとか、美味しい地酒販売とか、そんなコメントがあったらもっとよかったけど、とにかく全国に宣伝できました。

読者アンケートで選んでくれたみなさん!ありがとうございました!!

| | | コメント (0)

2019年12月 5日 (木)

少ないのがとても大事な話

パラパラと雪が降ってきました。

美容院で後ろを刈り上げてきたので、寒すぎて風邪をひきそうです。

「ずっと寒かったら。やっと気持ちわかったよ。」

すっかり薄毛の夫に共感を求めると・・・

「すぐに慣れる。」だそうです。

そこで!残り少なくて寂しいシリーズ!!!!

5_20191205090101

黒松仙醸のどぶろくが残り少し。

え!もうないの?寂しい・・・・そんな時。

5b_20191205085401

日本酒を入れて振り振り。

ビンにこびりついたお米がもったいないからね。

全部飲んじゃった後だとこんなに濁らないので、数ミリ残すのがポイントです。

| | | コメント (0)

2019年12月 3日 (火)

ひまわりの湯 臨時休業です!

3b_20191203094501

ひまわりの湯、宿泊、道の駅売店・お食事施設が臨時休業です。

12月から3月まで水曜日が定休日となるので今日と明日は連休。

お客様には大変ご迷惑な話ですが、仲良しの従業員の皆さんと水曜日に遊べるので、私としては嬉しいです。

3a_20191203095201

昨日は極上の晩食でした。

夜明け前純米吟醸の新酒と鰻。

どっちも最高!!!

| | | コメント (1)

2019年12月 2日 (月)

梅田さんのブロッコリーを見つけたら即買いを!

大粒の雨がバシャバシャ降っていて車がキレイになりました。

2img_8739

今シーズンの収穫はコレが最後かな。

梅田さんのブロッコリー。

地域おこし協力隊を卒業したあと農業で自立。

どこよりも美味しいです。

都会の農業と違って、平谷の冬は完全休業。

ハウスの中でも凍りつくし、暖房を入れたとしても経費がかかりすぎます。

梅田さんのように若い人はスキー場へ出稼ぎ。

高齢の皆さんは、長い長い冬休みです。

 

| | | コメント (2)

2019年12月 1日 (日)

まつのやPayPayでお支払いなら5%キャッシュバック!

1_20191201101301 

まつのや酒店、本日より消費者還元対象加盟店としてスタート!

PayPayでお支払いいただくと、5%が後日返金されるようになります。(2020年6月30日まで)

さらに『まちかどぺいぺい第2弾』がスタートしたので、20回に1回のあたり付き。(2020年1月31日まで)

酒類はもちろん、タバコ、ゴミ袋のお支払いもOK。

スマートフォンをお持ちの方は、ぜひ!ご利用ください!!

PayPayを始めよう!>>>WEBへ

| | | コメント (0)

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »