« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

キャンパーさん平谷村に来てちょ~だい!

30a_20190930100201

酒屋前駐車場で行われたイベント>>>8月3・4日

平谷村をバッチリ紹介してくれた【キャンプカーマガジンvol.76】発売です!

30b_20190930101301

自称美人3女将、ヨーコさん・メグちゃん・私で~す。

本屋さんで見つけてね~。

全国のキャンパーさん、平谷村で待ってます!!

| | | コメント (0)

2019年9月29日 (日)

平谷村お悔やみ情報

ラグビーW杯でアイルランドに勝利し、日本中が喜びに酔いしれた昨日。

平谷村には悲しい知らせが飛び込みました。

中平のナナエさんが亡くなったと。

28

かつてこのブログで紹介したナナエさん>>>2008年10月

まわりをパッと明るくする太陽のような方でした。

明日が告別式。

ご冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2019年9月28日 (土)

クルミとメープルの蒸しケーキ

天気は下り坂。

今日明日の最高気温は20度くらいなので、半袖だと震えます。

25b_20190928104001

平谷村うまいもの情報です。

蒸しパンの中にゼリー状のメープルシロップ~~~!

そしてクルミがトッピング!!!

1個でガマンできず、2個食べてしまったこの商品。

28a_20190928104701

酒屋から徒歩30秒。

手作りパン屋グランマにあり。

1個180円(税別)

季節によって味が変わるんだって~。

週末を狙ってお越し下さ~い。

| | | コメント (0)

2019年9月27日 (金)

歩き方の偏差値

27a_20190927095401

最初にお知らせ。

道の駅・信州平谷の舗装工事が終わりました。

27d_20190927095601

子供から高齢者まで、歩き方個別診断が行われました。

マイクロストーン社WEB)の体幹2点歩行動揺系を装着して歩く新町のキッコさん。

膝や腰に負担がかかる対策や、改善するための運動を教えてもらいます。

27c_20190927100801

姑を含む、順番待ちの方々。

27e

これは私の結果。

平谷村で1位2位レベルの好成績だったので、アドバイスはありませんでした。

偏差値は54!!

アスリートレベルで偏差値70だそうです。

久しぶりに褒められました。やった~!!

 

 

| | | コメント (0)

2019年9月26日 (木)

国道418号線 舗装工事のお知らせ

26b_20190926102901

今日も交通情報。

自宅横の国道418号線舗装工事が始まりました。

朝晩は全面通行可能なんだけど・・・工事時間帯は片側通行か、お寺前の村道へ回らねばなりません。

26a_20190926103201

信号『平谷』から売木村方面。

自宅までほんの100メートルなのに・・・なんと遠いこと。

| | | コメント (0)

2019年9月24日 (火)

国道153号線そこらで工事中

阿智村の商工会に用事があって朝のドライブ。

雨上がりで気持ちイイ~・・・はずだったのに。

24_20190924101601

治部坂峠から平谷村までで3ヶ所。

浪合から寒原峠で2ヶ所。

工事中で止められた~。

気持ち悪いです。

| | | コメント (0)

2019年9月23日 (月)

秋分の日は雨

お墓参りに行こうと思った時間に強い雨が降ってきたのを理由に・・・

『車の中からチラ見』で勘弁してもらった鬼嫁。

お彼岸の中日だからって、今日行かなくてもいいんだけどね。

23d

舗装中の道の駅。

雨がたまらないように勾配をつけたり、大型車の重量に負けないよう補強するので、手間がかかるそうです。

23c_20190923094301

諏訪神社前の川。

水量はそれほど増えていないので安心。

災害のニュースを心配しながらも・・・

ラグビー(筋肉)、ゴルフ(しぶこ)、テニス(なおみ)、相撲(御嶽海)、バレー(フルセット)に大興奮でした。

| | | コメント (0)

2019年9月22日 (日)

ひやおろしはお燗で!

22_20190922092301 

酒蔵自慢の純米酒を秋まで熟成させた「ひやおろし」

順番に飲んでます。

「信濃錦・純米吟醸レトロラベル」も、冷⇒常温⇒ぬる燗と、徐々に温度を上げていくのが私流。

吟醸酒だって、お燗しちゃいます。

全体に酸味が強い仕上がりだったせいか、どの蔵もぬる感が一番しっくりきました。

「最初はビール!」から始まっていた晩酌。

だいぶ寒くなってきたので、キックオフから日本酒になってます。

実家の両親がファンのおかげでなんとなくルールがわかるラグビー。

楽しく飲みながらワールドカップ見てます。

| | | コメント (0)

2019年9月21日 (土)

クリーミーなにごり酒【天龍】発売!

21c

透明なガラスのコップ入りで新発売。

喜久水の本醸造にごり天龍が入荷しました。

このクリーミー加減は、飲むヨーグルト並にマッタリ。

見た目は牛乳のように真っ白です。

うっかりゴクゴク飲んじゃうので、酔いの回りが早く後で後悔することも。

にごり酒は1合カップが私にはちょうどイイ感じ。

21b_20190921103201

ひまわりの湯・休憩室でも販売しています。

にごり天龍・まつのや販売税抜き価格(消費税8%・10月からは10%)

  • 1.8L 1,750円
  • 720ml 828円
  • 180mlカップ 218円

台風接近のためか、せっかくの3連休なのに交通量は少なめ。

道の駅の舗装工事も終わらず、いつもの活気がない平谷村。

これは!ゆっくり温泉でくつろぐチャンスです!!

ぜひ!お出かけください。

| | | コメント (0)

2019年9月20日 (金)

平谷村ディサービスセンター

20a_20190920101701

左から、竹屋のツギ姉さん、茶屋のスズエさん、そしてウチの姑カッちゃん。

今日は仲良くディサービスに来ました。

「ワシはそんな年じゃないから行かん。」

最初はゴネた姑でしたが、今年で80才の十分な年寄り加減をやっと自覚し、この夏から週に1度お世話になっています。

20b_20190920102401

さっそくお茶。

老後もけっこう楽しそうです。

| | | コメント (0)

2019年9月19日 (木)

平谷カントリー倶楽部から再スタート!

19c_20190919093601

待ちに待った復活の日がやってきました。

再スタートは、いつも支えてくれていたこの2人と。

みき亭のケーコちゃんと藤丸食堂のメグちゃん。

8ヶ月ぶりのゴルフでした。

ときどき雨で霧深く、最悪のコンディションに見えるけど・・・

紫外線が大敵な私にとっては最高の天気。

21a_20190919093501

平谷カントリー倶楽部、ランチメニューが増えていました。

昨日は33人が参加した藤丸コンペ。

みんなが私の復活を歓迎してくれました。

1ラウンドのゴルフをやりきれた事がとても嬉しかったです。

今日は少し痛む場所があるけれど思ったより軽く、ひょっとして膠原病も治っているのかなって勘違いするくらいです。

今シーズン営業終了まで何回来られるかな?

これからは時間がある限り通いたいと思います。

平谷カントリー倶楽部>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2019年9月17日 (火)

観て体験!狂言が平谷村にやってくるよ!

17_20190917100701

人生初「狂言」!!

チョットだけでも見たいので、この日は酒屋が配達中になっている時間があります。

公演だけでなく、体験もあって・・・

狂言独特の笑い方であったり、言い回しを実際に伝授してくれるそうです。

数年前に体験した「笑いヨガ」も想像以上に楽しかったので、今度も期待!!

どなたでも参加できるので、申し込みください。

期日 2019年9月21日(土)

時間 13:30~15:30(受付13時から)

会場 ひらひら平谷(役場裏手に駐車し南方向へ歩く)

【お問い合わせ先】

平谷村教育委員会 担当 地域おこし協力隊・中尾(ユキちゃん)

TEL 090-4829-2211 メール hiraya.chiiki.kyoui03@gmail.com

| | | コメント (0)

2019年9月16日 (月)

ペイペイが使えるようになりました!

16a_20190916102401

まつのや酒店!いよいよキャッシュレス導入です。

今までは現金のみでカード払いはできず、寂しく過ぎ去ったお客様がおられました。

スマートフォンをお持ちの方は、ぜひ!ダウンロードしてお越し下さい。

銀行口座やクレジットカードを登録しなくても、セブンイレブンのセブン銀行から簡単にチャージできるので、使いすぎにも安心です。

16b_20190916103501

まつのやペイペイ入金、最初のお客様。

1,020円のお買い上げで、30円のキャッシュバックがあったそうです。

なにかとお得なキャンペーンもあるとか!

今日現在平谷村では、「ひまわりの湯」「平谷高原スキー場」「平谷カントリー倶楽部」「パン屋グランマ」でペイペイ支払い可能です。

ぜひ!ご利用ください!!

ペイペイ>>>公式サイト

 

| | | コメント (0)

2019年9月15日 (日)

加熱式タバコ アイコス値上げ

連休中日。

最高気温28度と高めではありますが、秋を感じる涼しい風も吹いています。

15a_20190915110501

増税カウントダウンで色々なことが決定してきました。

ウチの商品ほとんどが8%の消費税から10%になるので、2%分価格が上がります。

タバコも同じく、ひと箱10円上がるんだけど・・・・加熱式タバコ「アイコス」は20円UPの520円になると通知が来ました。

中には良心的なタバコもあって、「プルームテック」「ウィンストン」「ケントS」は変わりません。

今まで「禁煙を!」勧めているのに誰ひとりやめない平谷村愛煙家のみなさん。

10円ごときじゃムリですね。

 

| | | コメント (0)

2019年9月14日 (土)

平谷村大運動会

14_20190914102001

後ろ髪を引かれつつ・・・酒屋開店です!

平谷村大運動会が開催されています。

もうチョット見てたかったな~。

小学校だけでなく、保育所や大人も参加するプログラム。

14_20190914105301

まつのや次女も、運動会出場のために帰ってきました。

アメを探して真っ白になる障害物競走。

他、借り物競走や、孫探しなど・・・午後の3時頃まで続きます。

今日は一日晴れそうですね。

私は酒屋でひと稼ぎもふた稼ぎもするぞ~~~。

ファイト!オ~~~!!!

| | | コメント (0)

2019年9月13日 (金)

9月12日 平谷村防災の日

13d

平成9年9月12日に東海豪雨に襲われてから、この日は「平谷村防災の日」となりました。

我が家も、床上浸水+停電+断水にやられ、長男が生まれて半年だったり、床下を乾かしていたところに次女が頭から落ち救急搬送されたり・・・

それはそれは大事件でありました。

13a_20190913111501

その頃に、こんな便利な発明があるとは想像もつかなかったな。

いち早く状況を知るために、ドローンの活用が始まっています。

13c_20190913112001

消防署長の講演会や、消火器訓練、煙体験などが行われました。

13b_20190913112401

お土産、もらいました。

| | | コメント (0)

2019年9月12日 (木)

ダイエットも増税準備も猛ダッシュ

12_20190912095801

まるで夏休み最後の宿題が終わってない子供みたいにあせってます。

消費税10%と軽減税率の問題。

最後の勉強会がありました。

請求書や領収書、ウチのレジの場合の対処の仕方。

2%増税分の見積書も作らなきゃ~ってやっと気が付いた~。

店の値札も書き換えないと!

新学期に学校へ行きたくなくなる子供達の気持ち、ウンウンわかるよ。

12_20190912101401

やることいっぱいだけど・・・現実逃避する大人。

長女が帰って来たので、飯田市に買い出しに行きながらのランチ。

膠原病の治療で半年飲み続けてきたステロイド。

この画像だと、まだムーンフェイスだな。

昨日から劇的に量が減って、1日おきに5mg。

「これからは薬の副作用は感じられなくなると思うよ。」

主治医の言葉を信じ、お腹いっぱい食べちゃった!

ずっと糖質制限してきたからね。

増税する頃には、スリムになってるといいな。

| | | コメント (0)

2019年9月10日 (火)

増税前にレジ故障

10_20190910104401

酒屋のレジが動かな~~~い!

メーカーのお客様相談室に何度も何度も電話しても繋がらず・・・昨日は受付時間終了。

今日は朝イチに電話して、解決策は「初期化しかない」と言われ、ガックリ。

登録してあった金額や商品名は、消えてなくなりました。

今月いっぱいは、登録無しのレシート発行になります。

そして・・・・来月からは2つの消費税へ。

ウチの商品は、酒とタバコは10%、ジュースなどの飲料水と食品は8%に。

その頃には、レジの商品名登録をする予定だけど、なんとも約束はできません。

| | | コメント (0)

2019年9月 9日 (月)

秋の限定酒ひやおろし入荷のお知らせ

9_20190909141901

若いフレッシュさもいいけれど・・・熟成されることで、色気を増すといいますか、深みが出るのであります。

中にはまだお姉さんくらいで成長途中なものもありますが、各蔵自慢の純米酒が揃いました。

今日9月9日「重陽の節句」発売。

菊の節句で不老長寿を願うとか。

お酒に花びらを浮かべて飲みましょうかね。

 

 

 

| | | コメント (0)

2019年9月 8日 (日)

台風の影響がありませんように!

8_20190908100701

再びやってきた残暑にクラクラしながら学校へ。

ヤギの親子は、戸惑っているような・・・どうでもいいような。

9月14日は平谷村大運動会。

PTAと有志で草刈をしてくれたので、さっぱり綺麗になっていました。

| | | コメント (0)

2019年9月 7日 (土)

道の駅信州平谷 半分駐車できません!

7_20190907112701

早く仕上げてもらいたいけど・・・

これも働き方改革なのか、今日は工事も休みです。

道の駅信州平谷、こんなに静かな土曜日はなかったな。

お天気も最高で、今夜は星空が楽しめそうです。

ひまわりの湯は通常営業中。

駐車は「ひまわり市場」前と、酒屋前「ほっとパーク」へ。

 

| | | コメント (0)

2019年9月 6日 (金)

治部坂高原100万本のコスモスが見頃です!

6_20190906125701

治部坂高原スキー場のコスモスが見頃となりました。

午前8時半から午後4時半までリフトが運行。

週末はライトアップもあるそうです。

台風などの被害がなければ、今月下旬まで楽しめます。

お出かけください。

詳しくは>>>治部坂高原WEB

| | | コメント (0)

2019年9月 5日 (木)

道の駅信州平谷 藤丸食堂

膠原病を発症して半年。

「紫外線に気をつければゴルフOK!」

主治医の許可が出たので、昨日は午後からハーフプレイの予定でした。

「1時20分に迎えに行くからね~」と相棒メグちゃんと約束してたのに・・・カミナリが鳴り出して中止。

楽しみは、またの機会に持ち越しです。

5_20190905105001

メグちゃんは、道の駅にある藤丸食堂のママさん。

ソースカツ丼、焼きそば、カレー、ラーメンなど、メニューも豊富。

お持ち帰り用のお弁当も頼めます。

ぜひ!ご利用ください。

| | | コメント (0)

2019年9月 3日 (火)

道の駅信州平谷 舗装工事中

3_20190903100201

昨日から始まった舗装工事。

道の駅信州平谷、係員の指示に従って駐車してください。

ひまわりの湯は通常営業。

プールは9月1日で終了しました。

 

| | | コメント (0)

2019年9月 2日 (月)

JAXA吉川真先生 はやぶさ2講演会

2_20190902110901

昨日、合同庁舎で行われた「はやぶさ2講演会」に引き続き・・・

本日は、平谷小学校にやってきてくれたJAXAの吉川真先生。

昨日行くことができなかったので、私も子供と一緒に話を聞いてきました。

2018年の科学の分野で世界の中から10人に選ばられた先生。

よくぞ平谷に来てくださいました!って感じです。

スバラシイ環境なのに、さほど星に関心がなさそうな子供たち。

少しは変わったかな?

2020年11月か12月に戻ってくる「はやぶさ2」を楽しみに待とうね!

| | | コメント (0)

2019年9月 1日 (日)

乙女旋奏♪終了

1a_20190901110101 

カラスも大好き!平谷のトウモロコシ。

今シーズンの収穫はそろそろ終わりになります。

1_20190901110901

昨日スキー場で行われた乙女旋奏(おとめせんそう)

天気予報は雨だったのに・・・若者のパワーで雨雲を追い払った~~~!

涼しく過ごしやすい一日になりました。

1_20190901111401

最後は、出演者と観客全員でジャンケン大会。

景品は、やっぱりトウモロコシでした!!!

| | | コメント (0)

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »