« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月

2019年3月31日 (日)

年度末の雪

31a

昨夜遅い時間から雪が降り始め、現在の時間(午前11時)も、パラパラと降っています。

朝方に除雪車が出動したので、治部坂峠あたりは積雪があったと思われます。

平谷カントリー倶楽部は、数センチ積もったのでクローズ。

明日の朝は氷点下に冷え込む予報。

道路の凍結にご注意ください。

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

31b

期日前投票のため、ひと晩だけ帰ってきた次女と長男。

貴重な2票入りました!!

| | | コメント (0)

2019年3月30日 (土)

長野県議会議員選挙戦スタート

30b

昨日は長野県議会議員選挙の告示日。

平谷村出身、屋号・よろずや次男、川上のぶひこさんも出馬です。

21年間勤務した平谷村役場前で第一声。

有権者350人のうち、半分位が応援に駆けつけ、送り出しました。

定数4のところ8人が立候補した激戦区。

30a 

私にとって、何よりも心配なのは奥さん。

ダンス、バレーボール、アレもコレも・・・ゴルフ以外は活動を共にしている嫁仲間。

みんなに頭を下げてる姿に、なんだか泣けちゃったな。

投票まで9日ある選挙戦。

どうかみんなで万歳ができますように。

 

| | | コメント (0)

2019年3月29日 (金)

シーズン終了 治部坂高原スキー場 

29

治部坂高原スキー場。

昨日で今シーズンの営業終了。

アラレだか雹が降る寒い一日でした。

今日はボンヤリ霞む晴れだけど・・・

明日の土曜日は雨の予報。

ラスト3日となった年度末。

どんな出会いがあるのでしょう。

酒屋でお待ちしてますね。

| | | コメント (0)

2019年3月28日 (木)

もうすぐてっぺん!

28b

ほぼ赤ワインなんだけど、樽熟成の白は時々飲んでいます。

これは2,000円以下で買えるフランス産。

この味この値段の国産は、なかなか見当たらな~い。

もうチョット安くならないかな~。

頑張れニッポン!!

そして頑張ってる私!!!

子離れ試練の山、乗り越え中で~す。

現在は八合目くらいかな。

28a 

昨日で、息子の荷物搬入完了。

梱包してあったダンボールやビニールを持ち帰った中にネジの袋が!!

カラーボックスのネジでした。

引越し先、また行っちゃおうかな~。

 

| | | コメント (0)

2019年3月26日 (火)

学校の裏手で土手火災発生

26b

出動しました。

ボタ焼きではありません。

昨日の11時30分、火災発生です。

26a

平谷小学校体育館の裏手。

以前の校長住宅横の土手を焼こうとして、燃え広がったとか。

春休みでも学校に来ていた先生たち。

消防団より早く、バケツリレーで活躍してくれたそうです。

すぐ横にある倉庫にはギリギリ燃え移らずに済みました。

まだまだ空気が乾燥しています。

野焼きは危険。

火事は怖いです。

| | | コメント (0)

2019年3月25日 (月)

まだまだ寒いツーリング

25

快晴だったけど寒かった週末。

「ここに来れると、やっと春になった気がするな~。」

ハーレーの皆さんが寄ってくれました。

店先に駐車して、ひまわりの湯へ行くってのが定番。

さて帰るかって時に、エンジンがかからないバイクがあるのも定番。

昨日は1時間近く、仲間でローテーションしながらキックしてました。

無事自宅に到着したと連絡が来てホッとしました。

| | | コメント (0)

2019年3月24日 (日)

いい日旅立ち

24
旅立ちの朝は・・・マイナス4度。

氷が張っていました。

まつのや長男、名古屋市天白区へ引越し。

荷物の半分は、先週の水曜日に私が運びました。

本人と残りの荷物が出発です。

4月から大学生。

お赤飯を炊きましたよ。

泣く???

そう思ったけど、泣かんかったに。

だって3日後に息子のとこへ行く約束してるも~ん。

「いってらっしゃ~~い!」

| | | コメント (0)

2019年3月23日 (土)

平谷村 ボタ焼きの日

都会からは桜の開花便り。

三寒四温の時期ではありますが、平谷村は五寒二温ぐらいの気候。

今日は、五寒の方。

23a_1


ボタ焼きが行われています。

ボタ=土手・・・が言葉の由来だけど、荒地などの草を燃やして、害虫駆除の目的もあります。

風がないので、急に燃え広がる心配もなさそう。

23b_1


消防団が活躍しています。

| | | コメント (0)

2019年3月22日 (金)

養命酒からクラフトジン発売!

22a

養命酒工場で作られたってだけで、少しばかり多めに飲んでも大丈夫だと思うのは私だけなのかな。

こだわりクラフト製品の中で、ウチの酒屋では初めての入荷『GIN(ジン)』!!

酔った感じが強烈で、なんとなく飲むのを避けてきたジン。

この2種類のグレープフルーツとハーブのクラフトジンカクテルは、アルコール分が抑え気味でとっても飲みやすいし、なにしろオシャレ。

とにかく飲んでみたかった一番の要因は・・・

原料に『クロモジ』入りって、私たち平谷自然観察グループで、もっとも注目している樹木だから。

22d

養命酒工場の先生直伝で、クロモジの香り抽出実験をしたこともありました>>>その日のブログ

22b

今回発売されたのは3種類。

香の森 700ml 4,860円(8%税込)

香の雫 300ml 950円(8%税込)

ジンカクテル 300ml 950円(8%税込)

22c

興味深いものがいろいろ入ってます。

さすが、養命酒さんです。

| | | コメント (0)

2019年3月21日 (木)

バックしてはいけません!

有料道路出口で、まさかのストッパーに!

ETCカードの有効期限が2月末で切れてた~~~

係員さんが来てくれるまでの数秒・・・真っ白。

昨日の名古屋市は20度越えで汗ばむ陽気。

ザザーっと血の気が引いて、冷たくなってました。

出口のバーが開かない人、生まれて初めて見たけど・・・まさかの自分。

ご迷惑おかけしました。

21b

長野県森林づくり県民税を活用して、平谷村教育委員関係者が購入。

子供の想像力が広がるね~。

木の種類別になってる積み木。

ほしいな~~。

| | | コメント (0)

2019年3月20日 (水)

水曜日更新!ヤギの話

昨日はブログ会社のメンテナンスが長引いて更新できませんでした。

「火曜日なのにどうしたんだろう?」

そんな問い合わせは1件もなかったけど、気になってくれた方がいたらウレシイです。

今日はこれから消費税の申告を済ませ、息子の荷物を名古屋市のアパートへ運びます。

その前に・・・ヤギの話。

平谷小学校に小屋が完成!

19

3月30日に2匹のヤギがやってきます。
21a_1

| | | コメント (0)

2019年3月18日 (月)

平谷村お悔やみ情報

今年になって二人の川上さんが亡くなりました。

お正月には、西町のヒロミさん。

「やい!おるか??」って・・・

何度も酒屋に通ってくれた常連さんでした。

そして先週末、十郎太のシゲルさんとお別れ。

信濃鶴の純米が大好きでした。

ここ数年は、お会いできてなかったけど、やっぱり寂しいです。

ご冥福をお祈り申し上げます。

お世話になりました。

18a
天気 晴れ 朝の最低気温-7度 最高気温8度

昨日は昼過ぎに雪だるまが出来るくらい積もりました。

国道の雪はスッカリ溶けていますが、日陰はご注意ください。

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2019年3月17日 (日)

19日リフト無料開放 平谷高原スキー場へ

17

今シーズンの営業は、あと3日となりました。

今朝もマイナス6度と冷え込みました~。

A&Bコースが滑走可能です。

チラホラ雪が舞い始めています。

19日(火)の最終日は、リフト無料開放!!

ぜひ!お越し下さい。

平谷高原スキー場>>>WEB

| | | コメント (0)

2019年3月16日 (土)

こだわり酒場のレモンサワー

雪はパラついた程度で、道路は乾燥していますが・・・

この週末は気温が低く、バイクの方には厳しいです。

16a

役場の若い子が「ウマイ!」って言うので発注した商品。

今までになかったギュウギュウレモン感。

これはイケます。

16b

このたび缶入り新発売。

「正直うまい!」表現・・・うまくなかったら誇大広告としてチェックが入るよね。

日本人の8割は好きな味だと思うので、大丈夫だと思います。

一度お試し下さい。

| | | コメント (0)

2019年3月15日 (金)

旅立ちの日

15a

快晴の旅立ちとなりました。

平谷小学校6年生4人の卒業式が行われています。

15

午後からは保育所の卒園式。

春から3人が1年生です。

15_2

天気 晴れ 朝の最低気温-6度 最高気温8度

すっかり雪は溶けたけど・・・今夜も雪の予報

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2019年3月14日 (木)

息子ゴルフデビューならず

14b

神様、仏様・・・この天気をうらみます。

お墓のある『白地毛(しろじげ)』は、朝日があたる平谷村一等地。

5センチくらい積もった雪は、グングン溶けています。

昨日は息子とゴルフの予定だったのにな。

息子にとっては、初めてのラウンド。

雪のため中止になりました。

さんざん暖冬って言っといて~~~!

なんで昨日なんだ~~~~~~~~!!!

ラスト10日で家を出ちゃうので、これが最初で最後のチャンス。

ゴルフの楽しさを教えたかったなぁ~。

あわよくば、大学でゴルフ部に入って欲しいと、親の勝手な願望。

きっと縁がなかったんだと思って諦めます。

14a

天気 曇時々雪 朝の最低気温-2度 最高気温4度

今日はノーマルタイヤだと危険です!

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2019年3月12日 (火)

夢のつばさクッキー ふらっとホッとで!

12c

障害を持った皆さん手作りクッキー。

阿智村ピア内【ふらっとホッと】で購入できます。

ギッシリ詰まっているのは「ゴマ」だけでなく「愛」

社会福祉法人【夢のつばさ】>>>WEB

12b

赤ワインとチーズクラッカー。

めっちゃ合います。

12a

明日13日の平谷村天気予報

息子と初ゴルフなのに~~~。

| | | コメント (0)

2019年3月11日 (月)

おりがらみ芳醇純米酒

長野県内で雪のところもあったようだけど・・・平谷は雨。

夜中に酔いが覚めるような風と雨の音がして飛び起きました!!

11

昨日の晩酌。

岐阜県中津川市の恵那山・純米吟醸山田錦おりがらみ。

私が大好きなタイプの濃い味。

甘口でも辛口でも芳醇派で、夏に増えるサラッと淡麗タイプはチョット淋しいかな。

11a

ビンの底に沈殿する量は、蔵によってイロイロ。

画像の恵那山と比べて・・・

諏訪の真澄は「うすにごり」で多め。

辰野の夜明け前は「しずく採り」だから少なめ。

今後も沈殿シリーズ入荷予定。

ワクワクは続きます。

| | | コメント (0)

2019年3月10日 (日)

平谷村で高原野菜を作りませんか!

10b

夕方から雨の予報。

平谷の交差点を見下ろす位置にある畑。

獣の被害がない一等地です。

10a

都会の皆さんが利用できるオーナー農園。

ベテラン村民のアドバイス&田おこし付きです。

ご希望であれば、マルチも貼ります。

利用者の募集が3月15日(金)までとなりました。

それも応募はハガキ。

毎年多くの皆さんが申し込まれるので抽選になります。

お急ぎください!!

詳しくは>>>オーナー農園募集のお知らせ

| | | コメント (0)

2019年3月 9日 (土)

平谷村青色申告会まとめて確定申告

9a

確定申告のための最終チェック。

毎度おなじみ税理士先生です。

長い付き合いなので、早口&独り言にも慣れました。

今年も「まあまあ」だった酒屋です。


9b

夜は、青色申告会の総会。

ご馳走を目の前に、承認しまくりです。

9c

ひまわりの湯、春の宴会メニュー。

イカツイ板長が考えたと思えない春が、散りばめられていました。

| | | コメント (0)

2019年3月 8日 (金)

ひまわり温泉券付き!春スキー&春ゴルフ

久しぶりに氷点下の朝を迎えました。

雨続きで心配だった平谷高原スキー場【WEB】、おかげでバッチリ整備完了。

明日から、温泉券付き一日リフト券は2,000円になりま~す。

そして、平谷カントリー倶楽部【WEB】は、明日からプレオープン。

温泉券付き食事なし、土日祝日4,980円・平日3,980円です。

ノーマルタイヤでスイスイ来られる、楽しみいっぱいな平谷村。

8

くたびれかけていた寿楽センター。

子供達が利用する建物にリフォームされることになりました。

都会の子供達との交流イベントも予定中とか。

地域おこし協力隊と教育関係の皆さんが、頑張ってくれています。

冬の寒さが厳しい分、春の訪れが嬉しすぎます。

| | | コメント (4)

2019年3月 7日 (木)

本日ガソリン7円引き

7b

本日ここから7円引き。

満タンでお願いしま~す!!

7a

小西のケイ君がタイヤ交換をしていました。

「軽トラだけは、まだスタッドレスにしとく~。」って。

そんな人が増えてきました。

| | | コメント (0)

2019年3月 5日 (火)

平谷カントリー倶楽部 プレOPEN!

5w

こんなに早くシーズン開幕だなんて・・・うれしすぎ。

今週末9日オープンに向け、急ピッチで準備が行われています。

5d

1番ホール。雪なし。

5c

9番ホールのグリーン。

雪で守られていなかったので枯れてはいるけど・・・

ハゲてな~~~い!スバラシイ!!

5e

山のてっぺん50メートルくらい、道の脇に雪あり。

ノーマルタイヤの方は徐行してね。

5b

グランドOPEN3月30日から、食事付きスタート。

5a

今年から、火曜日はずっと3,980円アメリカンスルーデー。

ゴルフウエアーを着たまま行って帰って来れるのも楽チン。

これだけお手頃価格なら、まずは入門!初心者コースデビューにオススメ。

ただし時間だけは気にしないとね!2人ならハーフ2時間が目標。

あ~~~。ワクワクが止まらな~い。

平谷カントリー倶楽部>>>レッツプレイWEB

| | | コメント (0)

2019年3月 4日 (月)

平谷&治部坂 クローズ情報

4b

今朝の治部坂高原。

昨日から降り続けたのは・・・雨でした。

今日も一日、雨の予報。

治部坂高原スキー場【WEB】 平谷高原スキー場【WEB

共にクローズです。

4a

ひまわりの湯【WEB】、レストラン・宿泊・宴会もクローズ。

改装工事が始まりました。

日帰り大浴場&休憩所レストランは通常営業です。

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2019年3月 3日 (日)

平谷村スギ花粉情報

3日ほど前から「スギ花粉がひどい」らしいです。

「平谷は寒いから、まだ花粉が飛んでいないと思ったのに!」

昨日のお客様に言われたので・・・いちおう謝っておきました。

3

今朝撮影した、ウツボ地区の杉。

まだ固いツボミで、花粉の発生はありませんでした。

日当たりの良い場所では、飛び始めたかもしれませんが・・・

大半は、他所の山から風に乗って飛んできていると思われます。

お隣り根羽村は、杉王国ですからね。

予報より早く、雨が降り始めました。

夜中は雪マークになっています。

| | | コメント (0)

2019年3月 2日 (土)

卒業おめでとう!

2

まつのや長男、本日卒業式。

しっくりこないスーツ姿に、七五三を思い出します。

大きくなりました。

参列するのはダンナ様。

2_2

送られてきた画像に・・・涙。

3年間ルーム長を務めたので、クラス代表として卒業証書を受け取ったそうです。

4月から名古屋市で大学生活を始める息子。

子離れカウントダウンが始まっています。


| | | コメント (0)

2019年3月 1日 (金)

ひまわりの湯でも【ござねぶり】

1b

大きく見えますが300mlです。

2018年秋収穫平谷産美山錦使用 【ござねぶり火入れタイプ】 ひまわりの湯&ひまわり亭 本日3月1日より提供開始になりました。

お食事と一緒に、お試し下さい。

1c

18Lと720mlの火入れタイプは、茶色のビン。

火入れ300mlと、生原酒は緑のビンです。

こちらは、まつのやで好評発売中。

1

ひまわりの湯から、一部臨時休業のお知らせ【WEB

壁紙を張り替えるそうです。

改装後に宴会の予定が入っているので、イキナリ暴れないように気をつけます。

1a
天気 晴れ 朝の最低気温1度 最高気温11度

終末に備え、スキー場は今日もクローズです。

昨日はチラリとも雪にならなかったので、今日明日はノーマルタイヤでもOK!

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »