« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月31日 (月)

新年もよろしくお願いします!

2018年は大変お世話になりました。

【まつのや新年営業案内】

1月1日2日3日4日 休み

10:00~17:00まで営業 5日6日

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

31

超珍しく雪のない年越しを迎えました。

今年もいろいろあったけど、楽しいことが多かったな。

来年は、我が家最大の転機になりそう。

末っ子が進学予定のため家を出るので、大人3人の生活が始まるのです。

息子ロス+更年期の私、弱ってきた姑、無口な夫。

あれこれ想像しすぎて怖いけど・・・

ひらや鬼嫁軍団、ゴルフやポケモン仲間、そしてお客さんに助けられ、乗り越えていくのだろうと思います。

こんな私ではありますが、どうぞ今度ともお付き合いよろしくお願いします。

それでは皆さん。

 

良い年をお迎えください!!

| | | コメント (0)

2018年12月30日 (日)

喜久水しぼりたて生原酒お年取り 入荷のお知らせ

30

2018年最後のお酒が入荷しました。

アルコール分19% 喜久水の本醸造 お年取り

1.8L 2,180円 720ml 1,080円(税込価格)

新しい年を祝うお酒ではありますが、桜が咲く頃まで在庫はありますので、いつまでもイロイロ祝えそうです。

【まつのや年末年始営業案内】

10:00~12:00まで営業 31日

1月1日2日3日4日 休み

10:00~17:00まで営業 5日6日

【道路状況ライブカメラ】

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2018年12月29日 (土)

平谷高原スキー場 年内2,000円

29

名古屋の街中まで積雪してるって??マジ???

平谷高原スキー場にも降ってくれ~~~。

12月31日までリフト券2,000円、ひまわりの湯無料入浴券付きです。

29n

ピカチューとツーショット!!

29a

ココも雪が無い治部坂峠。

お蕎麦屋さんの店先に、ピカチューの自動販売機が設置されました。

おしるこゲットだぜ~~~

平谷高原スキー場>>>WEBサイト

治部坂高原スキー場>>>WEBサイト

ひまわりの湯>>>WEBサイト

【まつのや年末年始営業案内】

10:00~18:00まで営業 30日

10:00~12:00まで営業 31日

1月1日2日3日4日 休み

10:00~17:00まで営業 5日6日


| | | コメント (0)

2018年12月28日 (金)

高嶺山 冬期車両通行止めのお知らせ

日本海側は雪が降っているそうですが・・・

平谷村はパラッと舞ったくらいで、青空が見えています。

28a

立派なバリケードに変わりました。

28b

スリップの危険があるので、来年3月中旬まで車は通行止めです。

どうぞ、歩いて頂上に挑戦してください!!

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

【酒屋年末年始営業案内】

10:00~18:00まで営業 29日30日

10:00~12:00まで営業 31日

1月1日2日3日4日 休み

10:00~17:00まで営業 5日6日

地方発送出荷年末最終日 12月29日まで

年始出荷開始 1月7日から

| | | コメント (0)

2018年12月27日 (木)

ひらやあま酒 今だけ売り切れのお知らせ

Amazake

ひらやあま酒の販売も5年目となり、継続して購入頂けるお客様が増えてきました。

有難いことです。

新米ラッシュの11月と、年末ラッシュの昨日までで、第一弾仕込みの『ひらやあま酒』がなくなってしまいました。

こう見えても『傷つきやすい小心者』の私。

「せっかく遠くから来たのに売り切れなの~」と、年末年始にかけて責められる事を思うと、お餅がノドに詰まりそうです。

第二弾ひらやあま酒の入荷は1月20日頃。

お餅はよくかんで食べたいと思います。

再入荷まで、いましばらくお待ちください。

| | | コメント (0)

2018年12月25日 (火)

信濃鶴しぼりたて純米無濾過おりがらみ クリスマスに入荷

25b

秋の熟成酒でさえ限定酒はすべて『しぼりたてラベル』である信濃鶴。

これは正真正銘『しぼりたて』が入荷しました。

初回だけです!オリの沈殿が多い薄にごりタイプは!!

シュワっとして旨いです。

720ml 1,399円(税込価格)

25c

昨夜のデザートはガトーショコラ。

知人が働くお店からのお取り寄せ。

大大大のお気に入りです。

近くにあったらいっぱい行けるのにな。

なにしろ島根県なんだもん。

米子市のレストラン>>>舶来亭WEB

25a

保育所バスがお迎えに回っています。

午前8時18分 気温-8度

クリスマス当日は寒い朝でした。

| | | コメント (0)

2018年12月24日 (月)

ブドウのビール【ヤマソーホップ】限定発売

24b

『山ブドウ』と『カベルネ・ソービニヨン』を交配して生まれた『ヤマ・ソービニオン』の果汁から造られたビール。

国が定めた原料以外の『果汁』使っているので、正式分類は発泡酒。

無濾過なのでコノ濃さ、泡立ちも最高!!

ビール独特の苦味や、ワインぽい渋みはないけれど・・・やっぱりビールですよ。

アルコール分9%と強めなので、ゴクゴク飲みほしたいけど、そこはユックリ味わいました。

今だけ数量限定入荷!

南信州ビール ヤマソーホップ 330ml 510円(税込価格)

24a

こちらは季節限定のクリスマスエール。

治部坂峠のパン屋『キッチンストーブ』『Web』のシュトーレンと一緒に。

昨晩、今夜、明日と、クリスマスを楽しみま~す。

♦♫♦*:..。♦☆゚Merry Christmas☆・:*:・♦♫♦


| | | コメント (3)

2018年12月23日 (日)

年賀状投函しました!

平谷純米ござねぶり、好評発売中です!!

23

年賀状を作ったので、晩酌後に宛名書き。

晴美ちゃんスマン。

尾張旭市→尾張旭町って書いちゃったわ。

郵便屋さんを信じて、このまんま出すでな。

| | | コメント (0)

2018年12月22日 (土)

ダネイホン×ゴザネブリ

ザーザーと強い雨音がして目が覚めました。

それでも平谷高原スキー場、なんとか人工雪でOPEN。

22a

今朝の地方新聞で紹介してもらいました。

さっそく「読んだよ~」と3組のお客様がご来店(←正午現在)

話は変わって・・・NHK朝のテレビ小説『まんぷく』が大好きで1日2回見ています。

主人公たちがつくる栄養食品『だねいほん』

会社はなくなっても製品が残るほど愛されるって素晴らしい!!

『だねいほん』と『ござねぶり』

文字数だけでない共通点ありです!

意味を説明しないとわかりません!!

新たな味の『ござねぶり』も、みなさんに長~く愛されるお酒になってもらいたいです。

| | | コメント (0)

2018年12月21日 (金)

NEW平谷純米ござねぶり無濾過生原酒 発売のお知らせ

Photo


2018年秋収穫米 平谷村産美山錦仕込み

純米無濾過生原酒『ござねぶり』

本日販売開始です!!

税込価格 1.8L 2,700円 720ml 1,350円

アルコール分18%

21a

醸造蔵・宮島酒店に希望を伝えました。

同じお米でも、変わるものなのですね。

これも杜氏の職人技なのでしょう。

「甘すぎる」といった声が多かったので、今年はやや辛口でサラッとキレの良い味にリニューアル。

昨晩は村の合同忘年会があり、多くの村民に『NEWござねぶり』が振舞われました。

「美味しくなった。」「前の方がよかった。」

評価はイロイロですが、今シーズンはコレでいきますので、飲んで感想を聞かせてくださいね。

地方発送承ります>>>WEBまつのや店

| | | コメント (0)

2018年12月20日 (木)

足元注意情報

20a

午前8時の国道153号線。

路面凍結しています。

足元にご注意ください。

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

20b

杉本屋さん隣の家です。

解体が始まりました。

古い家は、お宝が埋まっていそうですね。

こちらも、足元注意です(←そもそも立ち入り禁止)

| | | コメント (0)

2018年12月18日 (火)

ひらや高原スキー場 12月22日スタート!

18a

12月22日(土)OPEN 平谷高原スキー場【WEB

当日は、リフト無料開放です!!

18b

ルアー職人のお兄さん。

さすが筆遣いの名人!看板を塗り直していました。

平谷湖フィッシングスポットチームはスキー場に大移動。

平谷カントリー倶楽部チームも助っ人に加わります。

イケメン率多めの職場です。

| | | コメント (0)

2018年12月17日 (月)

治部坂&平谷峠 除雪車初出動

除雪車の音で目が覚めました。

やばい!

息子のバスが出るまであと20分・・・数年ぶりの寝坊です。

朝の家事を確実にこなす事で、他のことは許されている鬼嫁。

『息子を起こす→朝ごはん&弁当作り→バス停へ送る』

なんとかギリギリ間に合った月曜日の朝であります。

17b

平谷村の住宅地では、積雪はこの程度。

しかし、高嶺山の頂上は真っ白。

峠はかなり降ったようで、除雪車初出動したのでした。

17a

治部坂峠に自宅があるJ子さんの車には、5センチくらいの雪が乗っていました。

| | | コメント (0)

2018年12月16日 (日)

今錦 新酒入荷のお知らせ

16

今錦 純米無濾過生原酒 入荷しました。

精米歩合70% アルコール分18% 720ml 1,328円(税込価格)

今夜こそ、雪になりそうな雰囲気。

昨日は、治部坂高原スキー場がなんとか人工雪でOPENしました。

| | | コメント (0)

2018年12月15日 (土)

ふたご座流星群に願い事

Cocolog_oekaki_2018_12_15_09_45

「本命合格・本命合格・本命合格・本命合格・本命合格」

5回続けて叫びました。

いつもだったらお願い事は「金」or「健康」だったけど・・・

今回に限っては、息子の大学受験オンリー。

治部坂蛇峠から平谷高原スキー場方向に、長~~い流れ星を見たのが夕方6時40分。

そのあとも、ふたご座流星群を眺めるには最高の夜でした。

| | | コメント (0)

2018年12月14日 (金)

みんなで正月飾り作り

14a

暗いうちにうっすら雪が積もりましたが、日が当たる場所から溶けています。

14c

シルバーさんが小学生に教えながら、お正月飾りを作っています。

ワラの香りが寿楽センターに充満していました。

14b

これは昨日の様子。

「段取り八分仕事二分」って言われる通り、今日の作業がスムーズに行われるための準備はバッチリでした。

| | | コメント (0)

2018年12月13日 (木)

年末大掃除 始まりで終わり

今朝も冷え込みました・・・マイナス5度。

雨上がりで比較的暖かかった水曜日が、酒屋定休日だった悲劇喜び!!

年末大掃除の窓ふきが、嫁の仕事となりました。

13a

あえて、汚れのラインや水滴跡を残すのがポイント。

やったから~~

それが大事。

| | | コメント (0)

2018年12月11日 (火)

打ち納めゴルフ

11

今シーズン最後のゴルフは長女と。

冬のボーナスでプレゼントしてくれた白のベストを早速着ましたよ。

車で1時間なのに・・・岐阜県は暖かいですね~。

いわむらカントリー倶楽部、スコアーは115。

酒屋は臨時休業でした。スミマセン。

| | | コメント (0)

2018年12月 9日 (日)

明日10日 酒屋臨時休業です!

今夜遅くに長女が帰ってきて、明日の月曜日は一緒に出かけます。

酒屋は臨時休業、ブログも休みます。

9img_5882

郵便局前の国道418号線。

水道工事がやっと終わりました~。

| | | コメント (0)

2018年12月 8日 (土)

まつのや新酒ラインナップ

少し舞っただけですが・・・今シーズン12月8日が初雪と記録。

寒い週末になりそうです。

8a

新酒を飲んで暖まりましょう。

信濃錦純米吟醸は無濾過の生原酒。

オリが沈殿する旨みの強いお酒でした。

8

み~んな新米新酒。

8_2

にごり酒もいっぱいで~す。




| | | コメント (0)

2018年12月 7日 (金)

治部坂高原スキー場 シーズン券のお知らせ

7b

12月15日(土)OPEN予定の治部坂高原スキー場。

まったく雪がないので、延期になるかもしれません。

7a

スノーマシーンでも勝てないくらい暖かい日が続いていました。

明日からの冷え込みに期待です。

今シーズンは、あららぎスキー場が営業しないので、ボードの皆さんは治部坂に集中するかもしれません。

治部坂高原スキー場では、お値打ちな『シーズン券』『Web』発売中!!

受付は、12月14日午後5時までです。

| | | コメント (0)

2018年12月 6日 (木)

週末予言で災害準備

「お風呂の水はためたままで、飲み水は買った。」

静岡市で病院勤務1年生、病棟対抗忘年会(明日本番)振り付け係の長女から電話。

「6日から9日までの間に災害予言があるからね~。」

信じるわけじゃないけど、何事も気が付いたときに準備しといた方がいいので・・・

私も缶詰などの食品や、カセットボンベを買ってきました。

6

何事もなく週末を迎えられれば、日曜日の夜に長女が帰ってきます。

今日入荷した『夜明け前生一本』と、明日入荷する『信濃錦おりがらみ』純米吟醸。

一緒に飲み比べするのが楽しみです!!

| | | コメント (0)

2018年12月 4日 (火)

七笑 純米しぼりたて生原酒

4a

木曽の七笑から新酒入荷です。

純米しぼりたて生原酒

  • 長野県産美山錦 55%精米
  • アルコール分 16%
  • 日本酒度 +2
  • 720ml 1,350円(税込価格)

口に含んだ時の鼻に抜ける香りがめちゃくちゃ良くて、吟醸酒に近いです。

それでこの値段(←安い)

鰻とおでん。

飲み過ぎちゃいました。

| | | コメント (0)

2018年12月 3日 (月)

たまにはイイよね!平谷村が暖冬だったら

久しぶりの雨だけど、パラパラ程度なので車の砂ボコリが取れません。

今シーズン、雪はまだ降らず。

大きな声では言えないけど・・・暖冬は大歓迎!!

スキー場は、スノーマシンに頑張ってもらいましょう。

3a

配達先に飾られていたクリスマスツリー。

高さは2メートル以上。

小さいコートがいっぱいでした。

治部坂にあるデンソーのリゾート施設『こまくさ』でした。

| | | コメント (0)

2018年12月 2日 (日)

喜久水 搾りたて純米生原酒

2a

搾りたて新酒を順番に飲んでいます。

喜久水の純米生原酒 720ml 1,512円(税込価格)

たかね錦 精米歩合60% アルコール分17%

この土日、受験生である高3の息子は、センター試験リハーサルの模試を受けています。

「現国の長文問題が、お母さんが誕生日で子供に祝ってもらったって話だった。」

晩酌の時に聞いて、偶然でも嬉しくなっちゃいました(詳しくは昨日のブログで)

| | | コメント (0)

2018年12月 1日 (土)

50歳 脱!鬼嫁宣言

1c

ひまわりの湯イルミネーションが始まりました。

またまた電球が増えてパワーアップ↑↑

こうした季節ごとのイベントを楽しめる平谷村が大好きです!

1a

美味しいものも大好き!!

昨夜は、ひまわりの湯で鬼嫁軍団の女子会。

シメのご飯が、穴子のちらし寿司でした~。

1b

大大大好きな仲間たち。

葬儀の関係(←嫁の最優先お付き合い)で急遽3人欠席だったけど、3人の分まで騒いできました。

そして・・・今日は私の誕生日です。

なんと50歳になりました。

家族、友人、お客様。

多くの皆さんに支えられ、平谷村鬼嫁代表としてノサバル地位に達しました。

きっと長生きするでしょう。

今後30年の目標は、イルミネーションのように明るく照らす平谷村鬼ババ代表になること。

これからも、長いお付き合いをよろしくお願いします。

| | | コメント (0)

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »