« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

2018年8月31日 (金)

高原カフェ こもれび 新規開店のお知らせ

31

明日9月1日、平谷村に新しいお店がOPENします。

土日はランチ、平日は喫茶メニューのみ。

たまたま通りかかって寄る・・・確率は低いかな。

国道418号線を、平谷湖フィッシングスポット側へ進んだ先。

看板をたよりに、探してください。

マスターは、定年退職後に愛知県から住み着いてくれた岡田さん。

山歩きやボランティア活動の仲間でこきつかってます。

私はタメ口、岡田さんは敬語。

いつもニコニコ、ステキなオジサマなのよ。

酒屋と営業時間が丸かぶり!何とかして遊びに行くからね!!

【高原カフェ こもれび】

TEL 090-3582-6378

営業時間 10:00~17:00

定休日 火・水曜日(臨時休業・冬期休業あり)

営業日をチェック>>>こもれびWEBサイト

| | | コメント (0)

2018年8月30日 (木)

サッちゃんの床屋さん【川上理容店】

今日は実家の父80才の誕生日。

GUの服をプレゼントしたけど・・・着てくれるだろうか?

30a

サッちゃんに髪を切ってもらいました。

美容院だと、化粧して、ある程度はオシャレしていくけど・・・

理容店って、顔剃りしてもらうのでスッピンなんだよね(←気楽だわ~)

綿ボコリみたいに生えていた耳毛。

ようやく剃ってもらえて、ツルツルになりました。

30b

短くした・・・けどさ。

姑カッちゃんも、両親も、嫁友ケーコも、ポケGO仲間も、地域おこし協力隊員も・・・気づいてくれんかったわ。

30c

韓流大好きサッちゃんの川上理容店

場所は、信号【平谷】から国道418号線岐阜方面へ1キロ。

空いていれはいつでもOK!

予約すると確実です。

TEL 0265-48-2002

| | | コメント (0)

2018年8月28日 (火)

第二次 ひらや乙女旋奏 お知らせ

28b

出演者ほぼ女子のステージイベント。

ひらや乙女旋奏(せんそう

2018年9月1日(土)午前11時開演

場所:平谷高原スキー場【WEB

詳細と昨年の様子>>>役場WEB】

28c_2


ご当地アイドル・吹奏楽・ダンス・バンド・・・など、出演者いっぱい!!

入場無料、大駐車場あります。

チラッとだけのお立ち寄りも大歓迎!!

お誘いあって、お出かけください。

28a

月に願いを・・・しました。

週末の天気は雨の予報。

屋外のステージで雨は致命傷ですよね。

乙女旋奏の実行委員は、ウチの息子を含め、高校生から30代の若者。

なにかと中高年世代が強い平谷村と思われがちですが・・

こうして若い力が育っているのも頼もしく、応援したくなる中年オバさんです。

どうか、天気がくずれませんように。

どうか、お客さんがいっぱい来てくれますように。

| | | コメント (0)

2018年8月27日 (月)

ござねぶり田んぼ順調です!

今日から息子の新学期が始まりました。

27a

学校横の田んぼです。

ちなみに平谷小学校は、1週間前から2学期が始まっています。

ござねぶり&あま酒になる美山錦。

順調に育っています。

27b


穂が出る前の時期まで、地域おこし協力隊の2人が、真っ黒になって草取りをしてくれていました。

例年だと、稲穂の上にヒエがピヨ~ンと飛び出す頃なのに・・・見当たりません。

5年目にして、最高の出来になる予感!!!

27

こちらは「お疲れさん」のヒマワリ迷路。

大勢の皆さんがチャレンジしてくれました。

平谷村、今シーズンのヒマワリは、すべて終了です。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【昨年度仕込み・残りわずかになっています】

720ml 平谷純米ござねぶり・火入れタイプ 売り切れました

1.8L  平谷純米ござねぶり・火入れタイプ あと18本

720ml 平谷純米ござねぶり・生タイプ  あと30本

750グラム 平谷あま酒  あと100本

| | | コメント (0)

2018年8月26日 (日)

キャンプカーマガジンin平谷

昨晩はお月様がとてもキレイでしたね~。

26a
この週末、キャンピングカー大集合イベントが行われました。

場所は酒屋前『ほっとパークひらや郷』の駐車場。

昨年に引き続き2回目になりますが、今回は雑誌『キャンプカーマガジン』主催であります。

なので・・・

26b


『平谷純米ござねぶり&あま酒』の取材をうけました~。

キャンプカーマガジン9月26日発売号に掲載される予定です。

26c_2

最後にゴミ拾いをしてくれて解散。

昨日よりキレイな駐車場になりました。

お土産もイッパイ買ってもらいましたよ。

1泊2日、お世話になりました。

| | | コメント (2)

2018年8月25日 (土)

狼煙リレー2018伝達なるか?

25a

下界から見た高嶺山。

25d

毎年恒例となっている狼煙リレーで、高嶺山長者峰に来ました。

頂上は真っ白。

教育研修に来ている大学生+イトーくんと

25e

時間になりました(←午前10時)
こんな天気でも・・・狼煙に点火。

25c


いちおう・・・根羽村と蛇峠の狼煙が見えないことを確認。

25b

農業研修に来ている農大生も加わりました。

「煙をかぶると頭が良くなる?」

もはや、何のイベントだったか霧の中。

2018年狼煙リレーは失敗に終わりました。

| | | コメント (0)

2018年8月24日 (金)

向町上の平 村道補修工事開始

24a

役場前から向町へ上がる村道の工事が始まりました。

今日も時々雨が強くなる中、作業をしていました。

ここは案外と重要な道で・・・

  1. 村営住宅や教員住宅がある
  2. ドクターヘリのヘリポートがある
  3. 都会の方が利用しているオナー農園がある
  4. パラグライダーのランディング場がある
  5. ポケモンGOのジムとスポットがある

24b


今のところ、国道418号線(まつのや自宅角)から目的地へ迎えます。

工事完了は12月10日の予定です。

| | | コメント (2)

2018年8月23日 (木)

飯田カントリー倶楽部で自己ベスト

今のところ快晴ですが、風が強くなってきました。

平谷村は夜から雨の予報。

またまた台風接近中です。

23a

千葉県にあっても東京ディズニーランド。

ここは、下條村であっても飯田カントリー倶楽部です【Web

今週の平日は【開場記念感謝祭】のため、6,850円で昼食付きとお得料金。

平谷村から車で40分。

楽しみで楽しみで、すっ飛んでやってきました。

23b

下條中学校が近いため、楽器やチャイムなどの音が聞こえてきました~。

スコアーは自己ベストの104!!

気温30度超えで、クラクラしてたのが良かったのかも。

1日限定20食、ハンバークランチも美味しかったです!!

| | | コメント (0)

2018年8月21日 (火)

平谷純米ござねぶり&あま酒 在庫情報

21a

赤坂稲荷にお参りに行ったらワラビが出ていました。

夏ワラビ・・・数本ごときにアク出しするのは面倒なので採りません。

明日は久しぶりの休み。

いつもの仲間とゴルフに行ってきま~す。

21b

720ml 平谷純米ござねぶり・火入れタイプ 売り切れました

1.8L  平谷純米ござねぶり・火入れタイプ あと30本

720ml 平谷純米ござねぶり・生タイプ  あと50本

750グラム 平谷あま酒  あと200本

| | | コメント (0)

2018年8月20日 (月)

信州限定あるくま環境保全応援黒ラベル缶

うっとうしいアブがいなくなり、赤とんぼが飛び始めました。

お盆休みの間、多くのお客様に来ていただき、とても嬉しかったです。

20b

大分出身の知人に、こんなお土産をもらいました。

九州日田工場で作られた「日田祇園ラベル」

中身は普通の黒ラベルなんだけど、豪雨復興応援として1本1円が寄付されます。

これはきっと売れるでしょう。

20a

実は、当店にも信州限定黒ラベルがありました。

なんと!これだけ賑わったお盆休みに・・・2本しか売れていなかった~。

冷蔵庫に並べた位置が悪かったのかな。

こちらは「環境保全応援缶」であります。

調べてみたら、アッチもコッチも発売されている限定缶。

一番搾りみたいに、味が違かったなら売れただろうに。

あるくまちゃん、ゴメンナサイ。

| | | コメント (0)

2018年8月19日 (日)

チエちゃんのマンガ

19b

ご存知かと思いますが、酒・マンガ・ポケGO・ゴルフ・・・これらが大好きです。

特にマンガは子供の頃からだから、40年以上のお付き合い。

この度、大事な大事な宝物が増えました。

チエちゃんが天国に旅立って3ケ月。

チエちゃんもマンガが大好き(←私と違うのは小説も読んでた)

私が「ちょうだい」ってねだって、チエパパに持って来てもらいました。

「ヘソクリはさんであったらもらっちゃうよ!」

そんな話もしながら・・・ひと泣き。

同じ年だったけど、お姉さんみたいだったな。

いろいろありがとう。忘れないよ。

| | | コメント (0)

2018年8月18日 (土)

悪霊退散!送り神

今朝の気温は12度。

夜もヒンヤリとして、すっかり秋の気配。

18b

今日は送り神の日。

まずは、家の中を清めてきたヘイソクを、軽トラックに祀った神輿に立てます。

18a

私たちもお祓いをしてもらい、悪霊を追い出してもらいました。

酒屋は配達中です。

欲と悪にまみれた鬼嫁ですからね。

毎年欠かすことのできない行事であります。

| | | コメント (0)

2018年8月17日 (金)

平谷村ヒマワリ今週末まで!

姑カッちゃんが私のエプロンをしていました。

「それっていつ買ったの?」

自分だって姑のパンツをウッカリ履いたことがあったクセに、ついついイヤミになってしまう鬼嫁・・・チョッピリだけ反省したお盆です。

17a

鬼嫁に代わって、ゴメンナサイと頭をさげてくれました。

平谷村ヒマワリ最終章です。

| | | コメント (0)

2018年8月16日 (木)

平谷村 お盆成人式

雨が降っています。

16b

平谷村は8月16日が成人式の日。

平成9年4月から翌年3月生まれまでが対象者です。

まつのや次女の学年になりますが・・・留学中のため欠席。

恩師のサヤカ先生家族が来てくれました。

17b

すっかりママですね。

なんとパパさんはワインを造る人!

そして、私が見学に行った『はすみふぁーむ』で修行してたとか!

縁を感じます。

4月から働き始めた新しいワイナリーで作るパパのワイン。

飲むのを楽しみに待ってます。

16a

昨晩0時。

お盆に帰ってきていたご先祖様を船に乗せ、お土産を背負わせて川に流して送り出しました。

| | | コメント (2)

2018年8月15日 (水)

珍珍幕府・夏の陣2018

お墓参りに行こうと思った7時40分。

雨が降り始めました~。

15a

昨日も夕立はあったけど、イベントには雨も上がり、盆踊り1日目は無事終了。

出店も好評でした~。

15b

こちらは珍珍幕府実行委員のみなさん。

魚のつかみ取りのあとの、炭火焼きサービス。

これも毎年大好評。

ビールも売れて、ホクホクです。

| | | コメント (0)

2018年8月14日 (火)

酒屋専用駐車場3台

14a

珍珍幕府・夏の陣スタートは、魚のつかみ取り大会。

受付開始1時間前(9時)に、20人の行列が出来ていました。

14_2

例年のことながら・・・酒屋前まで満車。

ほぼ、ウチのお客様ではありません。

14

貴重なウチのお客様には、専用スペースをご用意してありますので、お出かけください。

| | | コメント (0)

2018年8月13日 (月)

今夜の花火もキレイです!

13a

国道沿い・酒屋正面のヒマワリが咲き始めました。

温泉北側の畑は、見頃になっています。

晴れた日のヒマワリは最高にキレイ!!

13b

夜は夜で、お盆の提灯がキレイです。

今年の新盆は10家庭11人。

この提灯は8月いっぱい飾られます。

| | | コメント (0)

2018年8月12日 (日)

ドッジボール平谷合宿

昨日は程よく夕立が来て、良いお湿りになりました。

12b_2

甥っ子(7番)がドッジボールの合宿に来ています。

小さい体で頑張る姿に、オバさんは涙&涙。

12a

平谷小学校の体育館に、小学生がいっぱい。

しかし・・・平谷の子供はいません。

愛知県のチームを含め、合計4チーム1泊2日の合同の合宿でした。

| | | コメント (0)

2018年8月11日 (土)

平谷村 お盆イベントのお知らせ

夏休み本番って感じで、平谷村が賑わってきました。

交通量も増え、信号待ちでビックリ5台目。

11b_5

花火大会は8月13日午後7時半からスタート!

11a_2


8月14日は珍珍幕府・夏の陣

魚のつかみ取りは11時から。

受付前に行列になるので、お早めにお出かけください。

盆踊りは午後7時から。

8月15日の盆踊りは午後7時半からです。

お盆休み期間、酒屋は休まず夕方6時まで営業。

次回の定休日22日(水)にゴルフへ行く事を楽しみに、ガッツリ稼ぎたいで~す。

みなさんのお越しをお待ちしてます!






| | | コメント (4)

2018年8月10日 (金)

ちゃんこごっつぁんです!

10a

もうすぐ終わってしまう相撲合宿。

つい先ほど、ちゃんこ料理を頂いてきました。

野菜たっぷりのトマトベーススープ・・・美味しかったです。

都島から改名した都元春。

一番背が高くて、練習もマジメで、クールなところが素敵なんですよ~。

稽古は、明日11日まで。

何度も新聞に取り上げられ、多くの相撲ファンが平谷村に来てくれました。

近隣の市町村長と交流会を行ったり、老人福祉センターを訪問したりと、相撲以外でも力士は大活躍。

名古屋場所の成績はイマイチだったけど、平谷場所は大金星ラッシュでした。

感謝でいっぱいです。

| | | コメント (0)

2018年8月 9日 (木)

人形劇フェスタ平谷公演

9a

息ピッタリの『ももたろう』でした!!

人形劇団ペコロスさん。

このアイキョウあふれる鬼・・・歯がスポンジで出来ていました。

地元・愛知県知多市の特産品である『ミニ玉ねぎ』を『ペコロス』と呼ぶことから、劇団名になったそうです。

この人形劇イベントには、連続30回(30年)参加しているベテランさんでした~。

9c

グーテンターク(こんにちは)

ドイツから参加のステファン・ブリンさん。

生きてる小人と見間違えるくらい細かい動きに魅了されたあやつり人形。

9b

やっぱり人形は手作り。

公演後に近くで見せてもらいました。

9d

毎度おなじみ『ござねぶり&あま酒』でオモテナシ。

こうして劇人や裏方さんと交流するのも楽しみなのであります。

| | | コメント (0)

2018年8月 7日 (火)

一泊二日ちゃんこ番

10日ぶりくらいに少しだけ雨が降りました。

7a

まつのや長男、18歳になり初めての選挙は県知事選。

平谷村の投票率は毎回高くて、今回も77.71%。

県内1位!!と喜びたかったけど、惜しくも2位。

村長選と重なった泰阜村が1位でした。

7b

息子の友達が3人、今夜泊まるように遊びに来て、まずは相撲見学。

この中に・・・力士より食べるんじゃないかって子が1人。

前回来た時は(知らなかったから)、ウチの食材がなくなるんじゃないかと思ったなぁ~

今回は、お腹がハチキレルくらい食べさせます。

峰崎部屋にスカウトされるかもよ!!

| | | コメント (0)

2018年8月 6日 (月)

世界人形劇フェスティバル平谷公演のお知らせ

6b

飯田市で世界人形劇フェスティバルが始まりました。

平谷村にも人形劇がやってきます!

人形遣いステファン・デュランさんはドイツから。

愛知県知多市からは、人形劇団ペコロスさんが。

8月8日(水)16時開演 平谷村合同庁舎(エアコン有り)

入場には700円のワッペンが必要(←会場で購入可)

小さいお子様から大人まで楽しめますので、お誘いあってお出かけください。

6a

本日も最高気温が30度くらいになる予報。

諏訪神社前では、気持ちよさそうに川遊びをしていました。

| | | コメント (0)

2018年8月 5日 (日)

新加入 地域おこし協力隊サオリン

5b

このところ20度くらいの涼しい朝だったけど・・・午前9時で26度。

そんな中、酒屋前ひまわり畑の草取りを行いました。

この花壇が咲くのは、お盆くらいの予定。

5a


「初めまして!サオリです!!」

平谷地域おこし協力隊の新メンバー。

主な仕事は、学校関係と公民館活動。

どうぞ、よろしくお願いします。

| | | コメント (2)

2018年8月 4日 (土)

気温差は8度!野球合宿中

4a

気温40度ってどんな感じなんだろう~

平谷村で30度越えただけで・・・クラクラ。

これだけ暑くて夕立も来ない夏は初めて!

しか~し!朝の気温は20度と、涼しくなってきました。

4b

スキー場横のグラウンドでは、愛知県から野球チームの合宿が来ています。

| | | コメント (0)

2018年8月 3日 (金)

コンビニ移動販売開始!

3b

コンビニ移動販売が始まりました。

祝祭日を除く、毎週月曜日と木曜日、午後1時15分から村内を回ります。

ひまわりの湯には午後4時頃やってきました。

前の冷蔵車には、お弁当や冷凍食品、デザートなどの食料品。

後ろのワゴン車には、テッシュやお菓子など、常温可能なものがギッシリ積み込まれていました。

挽きたてコーヒーや、払込みシステム・・まではありません。

みかん牛乳プリンと、枝豆を買いました。

電話注文もできるので、お問い合わせください。

セブンイレブン飯田山本店 TEL 0265-25-5678

3a

本日は、力士と小学生以下チビッコのふれあいデー。

このあと、チャンコをご馳走になるそうです。

| | | コメント (0)

2018年8月 2日 (木)

ひまわり迷路に力士出現!

2a

ひまわり迷路、最高の見頃となっています。

峰崎部屋&芝田山部屋の皆さん。

稽古が終わった直後に、ドローンで記念撮影です。

2b

平谷村夏合宿は8月11日まで。

朝稽古は7時から10時半、見に来て応援してね!!


| | | コメント (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »