朴葉餅を作る
ぐんぐん伸びるの朴ノ木の枝を、切り倒すコトが最初の仕事。
この時期の葉は柔らかいので、ホオバ餅を作るのに最適です。
米粉と砂糖を、熱湯で混ぜて餅状に。
オプションで餡子を入れます。
このあと蒸して完成!!
嫁は試食専門>>>朴葉餅の作り方
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
明日6月13日(水曜日)は定休日←ゴルフ
明後日6月14日(木曜日)は臨時休業←信濃錦・田んぼの草取り
ブログも連休します。
| 固定リンク | 0
「郷土料理」カテゴリの記事
- そろそろシーズン終了 朴葉餅(2021.07.04)
- 凍み大根がピンチ!(2019.01.31)
- 朴葉餅を作る(2018.06.12)
- 注!ダイコンの煮合い(2017.03.06)
- 平谷イモの煮っころがし(2016.08.27)
コメント