2018年5月
2018年5月31日 (木)
2018年5月29日 (火)
2018年5月28日 (月)
2018年5月27日 (日)
録画予約!TVアニメ【ピアノの森】
全国のアニメファンのみなさん、おはようございます。
今夜遅くにNHKで放送しています。
絶対に起きていられないので、録画必須!!
単行本も映画もよかったな~
アニメはさらに深掘りで最高です。
公式サイト>>>TVアニメ「ピアノの森」
2018年5月26日 (土)
珍珍幕府春の陣 赤鬼【美】活動
2018年5月25日 (金)
2018年5月24日 (木)
2018年5月22日 (火)
2018年5月21日 (月)
2番人気!信濃鶴純米無濾過生原酒
2018年5月20日 (日)
2018年5月19日 (土)
2018年5月18日 (金)
2018年5月17日 (木)
2018年5月15日 (火)
2018年5月14日 (月)
2018年5月13日 (日)
2018年5月12日 (土)
5年目の田んぼ ござねぶり&あま酒
瓶の中で熟成すること5ヶ月。
まろやかで旨みが増してきましたよ。
姑かっちゃんが作ってくれたフキの煮物と、実家で山ほど持たされたレタスで晩酌しました。
ござねぶり生720ml・ござねぶり火1.8L/720ml/300ml・ひらやあま酒750g
夏ころまでは在庫がありそうです。
酒米『美山錦』を育てます。
すでに、地域おこし協力隊の2人が、水張りまで進めてくれました。
毎年『草』で苦しむここ『ムコウ沢』の田んぼ。
今年はどんな事になってるんだろうか。
もうすぐ田植え、楽しみだな~。
田んぼ・ござねぶり・あま酒>>>4年間の話
2018年5月11日 (金)
ポケGO歩いてタイムスリップ
村の巡回は駐在さんより多い私。
なぜなら、いまだに飽きないポケモンGOのため。
ゲームのチェックポイントである、ここ矢作川源流砂防ダムで深呼吸。
新緑オーラに包まれていました。
平谷村では、全てのポケモンポイントは駐車できるので、車を降りることなく用がたせます。
先日、歩いてポケGOをしていた飯田の街・・・30年ぶりの再会で涙が出そうになりました。
昼になると、学校に売りに来ていた高松パン。
そのパン工場と販売店舗があったのです。
懐かしいな~~~
マヨネーズとチーズが乗っているこのシャンテ。
100円くらいだったかな。
袋のデザインも変わっていないような。
いつも腹ペコだった硬式テニス部で、真っ黒に日焼けしていた高校時代。
懐かしく思い出しながら食べました。
2018年5月10日 (木)
山菜グルメランチ
小雨でしたが決行です。
講師の小林先生と一緒に、山を歩きながら自然を学ぶ勉強会。
今年度で10年目になりました。
先生の話もソコソコに、山菜採りに出かけました。
タラの芽・コシアブラ・ハリギリなど、少し大きめですが天ブラにすれば茎まで食べられます。
仲間からの差し入れもあり、豪華なランチとなりました。
自然観察山歩きの会>>>10年分の活動はコチラ
2018年5月 8日 (火)
五千円札の不思議
今回の連休で一番お客様が多かったのは5月4日。
驚きの99人。
ちなみに昨日5月7日は6人でした。(←まぁ~いつもの平日ですわ)
これだけ波があると、仕入れはもちろん、つり銭をしっかり用意しなくてはなりません。
ウチの店で一番足らなくなる順番は・・・①十円玉→②五十円玉→③五千円札
コインはどんなに両替しても合計一万円あれば十分。
さて、問題は五千円札です。
しかし、ちょうど良いと思われる五千円札で払ってくれる確率は、20%くらいでしょうか。
自分もそうだけど、案外と五千円札ってお財布に入ってないんですよね。
連休初日12枚でスタートした五千円札、残り3枚です。
バッチリ読みが当たりました。
樋口一葉さん、行ったり来たり、あと1枚になると続けて5枚増えたり。
お金の流れって、最高に面白いです!!
2018年5月 7日 (月)
2018年5月 6日 (日)
2018年5月 5日 (土)
2018年5月 4日 (金)
ハナモモ散り始め
寒い。
午前10時の気温8度。
白いものがヒラヒラ舞っています。
まさかの雪???
風に乗って、国道まで飛んで来ています。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
本日は、名フィルメンバーによる四重奏コンサートが行われます【詳細】
平谷村合同庁舎1階で午後18時10分開場。
入場料500円
毎年素晴らしい音楽を聴かせてもらっています。
ご近所お誘い合ってお出かけください。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
最近のコメント