« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月

2018年4月30日 (月)

終活をどうやってススメればいいのか?

大型連休前半最終日も快晴

今日も皆様のご来店をお待ちしています。

5月2日(水)は休みになりますので、うらやましい9連休の方でも来ちゃダメですよ。

30a

土曜日に入ってきた広告。

5月10日に開催される終活相談会。

姑カツヨさんに行ってもらいたいけど・・・なんとも言い出しにくい鬼嫁。

コタツの上にチラシを置いて3日目。

位置が変わってないから読んでないんだろう。

「終活」の意味が分からないのかもしらん。

まぁ、長寿の家系ですから、あと20年はご存命かと思われますが・・・

しっかりしているうちに、なんとかしてもらいたいモノに気がついて欲しいです。

どうか、誰かに誘われて行ってくれますように。

| | | コメント (0)

2018年4月29日 (日)

ほっとパーク平谷郷 珍事件簿

29a_2

昨日あったチョッとした事件。

白いワゴン車、運転席の窓は全開。

男の人が、大声を出し始めました。

(もっもしや、酒屋への苦情??)

コッソリ窓を開け、聞き耳を立てると・・・苦情ではないみたい。

時には怒鳴り、車を降りてウロウロ。

怖かったです。

29b_2

その後も、酒屋前の駐車場『ほっとパーク平谷郷』を少しずつ移動しながらブツブツ。

2時間後に警官に注意してもらい、やっと静かになりました。

いろんな人がいるもんです。

| | | コメント (2)

2018年4月28日 (土)

斬九郎外伝 20年モノ純米古酒

ハナモモ満開で連休スタート。

28a
今年が成人式、平成9年生まれ、まつのや次女と同じ年です。

斬九郎特別純米の古酒【外伝】が入荷しました。

アルコール分18.5度の純米酒。

このコハク色に歴史を感じます。

ストレート・ロック・お燗で飲み比べ。

私は、旨みが倍増し香りがグッと立った『お燗』が一番好みでした。

500ml 税込価格1,620円

| | | コメント (2)

2018年4月27日 (金)

名古屋フィルメンバーによる四重奏in平谷

明日からの連休準備で今更ながらバタバタ。

締切時間ギリギリで、タバコの発注を済ませました。

27a_2


名古屋フィルメンバーによるコミニュティーコンサートのお知らせです。

5月4日(金・祝) 午後18時半開演

場所・平谷村合同庁舎 交流ホール

入場料 500円(酒屋でも販売)

ご近所お誘い合って、お出かけください。

| | | コメント (0)

2018年4月26日 (木)

阿智村なみあい星祭り

週末から大型連休に入りますが、酒屋5月2日(水)は休みです。

お隣り浪合・銀河もみじキャンプ場(元・もみじ平キャンプ場)では、こんな素敵イベントが行われます。

26b

4月28日から5月6日まで、星を楽しむお祭りです。

メインイベントは4月29日17時開始の音楽祭♪

お天気が良ければスターナイトウォッチングも開催。

軽食ブースに平谷村産も並ぶ予定です!

26a


詳しくは>>>銀河もみじキャンプ場WEB

ぜひ!お出かけください。

| | | コメント (1)

2018年4月24日 (火)

ありがとう川上製作所

24a


桜満開で快晴だった日の画像をここに残します。

昨年度をもちまして、川上製作所が幕を閉じました。

自動車部品を作って約30年。

震災やリーマンショックなどから徐々に縮小し、今回の決断となったそうです。

24b

一番忙しかった頃の従業員は16人、内職に至っては55軒。

そこかしこの玄関先には、この黄色い箱が並んでいました。

年寄りから子育て中の主婦まで、多くの村人がお世話になりました。

24c

社長のセイジさん。

まだまだ若いので、きっと何かやってくれるでしょう!

それまで少しの間、充電するそうです。

| | | コメント (0)

2018年4月23日 (月)

平谷村で土地を買いたい皆さんへ

人生初の金縛りか!と思って目覚めた朝。

ただ両足がツッていただけ。

おかげで、さらに早起きしています。

23a

いろり焼き大柳の川向こう。

国道153号線、青い橋からよく見える場所。

生コン工場跡が、真っ平らに造成されました。

ただいま1本の桜が満開。

校庭くらいの広さがあります。

この土地が有効利用されるといいな。

| | | コメント (0)

2018年4月22日 (日)

ハナモモ開花

22a

桜満開の平谷村から、ハナモモ開花のお知らせ。

唯一の信号機がある交差点。

まだほとんどがつぼみの状態なので、今週末ころが見頃かと思われます。

しかし・・・急に暑い。

午前9時で20度。

起きた時は寒かったので、ストーブ炊いてコタツに入ってたのにな。

22b

農作業もフル回転。

これから肥料を振って、その後マルチを貼って・・・やっとトウモロコシの種まき。

あんまり早いと霜にやられちゃうのでこのペースが最善なのだと、チームリーダーのナオキ君が言っていました。

| | | コメント (0)

2018年4月21日 (土)

世界レベルコレクション?

快晴で満開。

こんな日はお客さんがいっぱい来てくれる気がして、1時間早く酒屋を開店。

しかし・・・現在(10時半)1組のみと、寂しいスタートを切っています。

21a

「シドニーのシティー図書館に来てるんだけど、お母さんチョイスとメッチャ似ててスゴイと思った。」

オーストラリアへ留学中の次女が送ってくれた画像とコメント。

そんなことで褒められて、恥ずかしい気持ちも少々ありますが・・・

しかし、私のマンガコレクションは世界レベルなんだと、うれしい気持ちでいっぱいです。

| | | コメント (2)

2018年4月20日 (金)

平谷村の桜が見頃です!

20c

平谷村の桜たちが見頃になりました。

トップバッターでご紹介するのは、向町・浅間様です。

20

新町・水神様の桜はピンクが濃いです。

20a

外壁リフォーム中のヨッちゃん宅。

今年は自宅花見ができませんね~

20b

旭町集会所の桜と、我が家のモカ。

このあと狂犬病予防接種があるとも知らず、のんきに花見を楽しんでいるところ。

週末は良い天気になりそうです。

ぜひぜひ!平谷村ドライブにお出かけください。

| | | コメント (0)

2018年4月19日 (木)

桜&生ビールありますin平谷

19a

定休日翌日の木曜日。

村祭りが終わり、空になったビール瓶がドッサリ帰ってきました。

お役目が終わった保冷ケースを干しながら、私も一緒に日向ぼっこしています。

19b

週末はもっと気温が上がるそうですね。

生ビール、キュ~っと飲みたいな~~~!!

平谷カントリー倶楽部レストランは、サントリーのモルツに変わりました。

ひまわりの湯は、アサヒスーパードライ。

温泉レストラン、藤丸、十郎太は、キリン一番搾り。

平谷の桜、きっと満開で出迎える予定です。

| | | コメント (0)

2018年4月17日 (火)

御鍬様祭り2018年

17a

本日は、五穀豊穣を願う『御鍬様(おくわさま)』のお祭。

4月17日と決まっているので、小学校は休み、休める大人も大集合。

昨夜、軽トラックで氏子の皆さんが村内を一周する、宵祭りから始まっています

17b

朝の8時半、新町をスタートしました。

8つの地区を順々にリレーして、御神体オモテナシしながらの宴会。

酒屋、忙しくてホクホクで~す。

17c

最後の平松地区終了予定は15時頃。

なんとなく怪しい曇り空。

どうか雨になりませんように。

| | | コメント (0)

2018年4月16日 (月)

平谷村植樹祭の日

16a

本日は植樹祭の日。

明治用水関係の皆さん・小学生・保育園児・森林組合などなど・・・約200名が参加。

このあと高嶺山に移動し、植樹作業が行われます。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

明日4月17日は村祭りのため酒屋は臨時休業です。

| | | コメント (0)

2018年4月15日 (日)

新婚さんいらっしゃい!シードルPoshで乾杯

15b_2

息子みたいに可愛くってしかたがないヒロくん。

ウツボ地区の山口家長男が、平谷村役場に婚姻届を提出しました。

お嫁ちゃんも、食べちゃいたいくらい可愛いです。

お節介オバさんとして、ガッツリ見守って行くからね!!

15a

残念ながら、アルコールは全然飲めない新婚カップル。

オバさんひとり、泡モノでお祝いです。

南信州産リンゴが原料のシードルPosh。

アルコール分8% 税込価格713円

飲みきりサイズ330ml 初入荷です。

| | | コメント (0)

2018年4月14日 (土)

国道418号線【平谷⇔岐阜】交通規制2018年5月末まで

週末が雨予報でガッカリ。

暖かいと思ったら寒くて、更年期のせいか花粉症なのか・・・パリッとしません。

14a

平谷村⇔岐阜県の国道418号線。

平谷側の通行止めが解除になったと思ったら、実は岐阜県側も規制されていました。

通行止め時間は9時~17時。 2018年5月31日まで。

朝晩と日曜祭日は通行可能です。

平谷村側から、福寿の水汲み場へは終日行く事ができます。

14b

昨年の紅葉シーズンから通行止めだった高嶺山への道。

こちらは、今月初めから通れるようになりました。

| | | コメント (2)

2018年4月13日 (金)

開花宣言バトンタッチ!

13a
向町・浅間様の桜が咲き始めました。

全国各地の開花宣言はとっくに終わりましたが、リレーに例えるならアンカーですよね。

ゴールまでしかり見届けたいです。

13b

平谷郵便局の向かい側。

チエさん宅の取り壊しが始まりました。

管理する人がいなくなり・・・更地になるそうです。

こちらは寂しいゴールです。

| | | コメント (2)

2018年4月12日 (木)

平谷湖フィッシングスポット 15周年

12a

15年目のシーズンスタートとなった平谷湖フィッシングスポット。

記念缶バッチが当たる感謝フェア開催中です(←4月27日まで)

昨日は震えながら雨のゴルフをしてきました。

雨降りの釣りには良いことがあるってホントですかね??

雨ゴルフの良いところを無理やりひねり出せば・・・

その日プレーしていた全ての人と、雨でもやりきった一体感を分かち合うことかな。

やっぱり、今日みたいに爽やかな晴れの日が一番ですね。

平谷湖フィッシングスポット>>>WEB 

平谷カントリー倶楽部>>>WEB

| | | コメント (0)

2018年4月10日 (火)

平谷村議員選挙告示

10a

平谷村議会議員選挙の告示日です。

午前中に8人が立候補の届け出を済ませました。

定数は8議席。

無投票当選となるのかな??

受付締切は17時です。

今回初めてポスターが掲示されました。

変わってきてますよ、田舎の選挙も。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

4月11日 17時 追記

平谷村議会議員8人(現職6・新人2)

無投票で決まりました。

明日は気楽にゴルフへ行けそうです。

| | | コメント (0)

2018年4月 9日 (月)

信州ナチュラルビール ベンジャンホワイト

9a

ベルギーで生まれた「ベンジャン・ホワイトエール」は、大麦と小麦を使い、スパイスとしてハーブを加えたのが特徴。

この信州生まれ「ベンジャンホワイト」のスパイスは、オレンジピール・コリアンダーシード。

苦味が少なく、フルーティーな飲み口となっています。

350ml 税込価格360円

ヤッホーブルーイングから、信州限定発売です。

9b

諏訪神社の桜。

咲きそうで・・咲きません。

今朝は氷が張る寒さでした。


| | | コメント (0)

2018年4月 8日 (日)

雪は降ったけど道路にはありません!

8a

5ミリくらいかな。

雪が積もりました。

道路の雪はありません。

8

午前9時の気温は0度。

バイクの皆さんは、まさかこんなに寒いとは思わなかったしょうね。

酒屋もストーブを焚いています。

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2018年4月 7日 (土)

水仙が咲きました!

お雛様と目が合って・・・とっくに雛祭りが終わっていることに気づき、慌てて片付けました。

6b


昨年の10月に植えた水仙が咲いてくれました>>>その日のブログ

久しぶりの雨でしたね~

花も喜んでいることでしょう。

しかし・・・寒いに。

今日の最高気温は9度。

明日の朝は氷点下の予報です。

| | | コメント (0)

2018年4月 6日 (金)

蕎麦屋侍 日曜日に来ちゃダメよ!

6c

看板が新しくなった【蕎麦屋 侍】からのお知らせです。

冬期は出稼ぎのため休業していましたが、2018シーズンの営業が始まりました。

やはり年齢には勝てないようで、忙しすぎた日曜日を休みにする・・・そうです。

あれだけオシャベリな大将が、お客様とゆっくり話す暇がないってのは、気の毒に思っていました。

これからは、骨董自慢が聞けるかも!!

蕎麦屋 侍  2018年4月より定休日変更

毎週 日曜日・月曜日(祝日でも休み)

☎ 0265-48-2622

営業時間 11:00~14:00(蕎麦が無くなり次第終了)

営業日の確認WEBサイト  月一回更新大将のブログ

| | | コメント (0)

2018年4月 5日 (木)

新入生紹介

5c

平谷小学校新1年生6人の入学式。

5b
続いて、平谷村保育所3人の入園式が行われます。

5a

こちらも1年生。

4月から平谷村の保育士となったサリ先生。

嫁仲間K子ちゃんの娘さんです。

少しずつですが、若者が増えてきたように思います。

そろそろ休眠していた青年団の復活があるかもしれません。



| | | コメント (0)

2018年4月 3日 (火)

平谷村 花便り

3a

昨年より半月早く、バッコヤナギが咲きました。

私の小指も太いけど、そうとうデカイ種類のヤナギです。

隣は、なんとも可憐なキブシ。

ついでに小指と比べました。

平谷村の桜たち。

昨年は4月終わりの開花でした。

例年だと4月20日頃。

17日の村祭りに桜が満開になってたらいいのにな。

| | | コメント (2)

2018年4月 2日 (月)

さらば!恋愛漫画

週末は多くのお客様にご来店して頂きましてありがとうございました。

2a

恋愛マンガの王道【君に届け】が30巻で完結。

入学から卒業までの高校生活が、現実では12年かかりました。

主人公カップルが両想いになった時点で終わりでよかったストーリーだけど、最終巻まで引っ張って泣かせてもらえた事には感謝。

オリンピックもそうだったな~、感動で泣くってすごくスッキリする。

チョットはあるだろうストレスは確実に解消した~。

ありがとう~~~。

今日は長女が看護師として初出勤。

やっと社会人になってくれました。

私も年相応に、高校生恋愛モノはこれで卒業しま~す。

| | | コメント (2)

2018年4月 1日 (日)

平谷村 渓流釣り解禁

1a

朝の7時。

いつもなら手元だけが見えにくい老眼なのに、外の世界全部がボンヤリ。

これは春のカスミってやつなのかな。

なんだか神秘的な朝でした。

1b

渓流釣りが始まりました。

詳しくは>>>平谷村漁業組合【ぴーかんネット】

| | | コメント (0)

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »