« 平谷高原スキー場 珍珍幕府・冬の陣2018 | トップページ | 夜明け前 純米吟醸しずく採り2018 入荷 »

2018年2月 2日 (金)

恵那山 純米吟醸ひだほまれ無濾過生原酒

1

岐阜県はざま酒造より第二弾!!

酒米『ひだほまれ』で仕込んだ純米吟醸無濾過生原酒。

恵那山 720ml 税込価格1,620円 

入荷しました。

第一弾『山田錦』ほどの強い香りはないものの、旨みの高さはピカイチ。

甘口だけど、無濾過にしてはベタっと味が残らない私の好きなタイプ。

数量限定です。

2a

今朝までの雪で、プラス20センチの積雪量となりました。

すばやい除雪で、R153治部坂峠は路面が見えている状態。

ガソリン最後のメモリに気がつかず、ここまで配達に来てしまいました。

週末のスキー場、雪質は最高です。

装備万端&安全運転でお出かけください。

2
天気 くもり 朝の最低気温-4度 最高気温3度

道路状況ライブカメラ

【南信州】南信州モバイル【愛知県R153】

| |

« 平谷高原スキー場 珍珍幕府・冬の陣2018 | トップページ | 夜明け前 純米吟醸しずく採り2018 入荷 »

【おすすめのお酒】」カテゴリの記事

コメント

なんかこのあとガス欠になっちゃったとか(ないあっこさん談)
国道153号線は指定路線ですから国交省が直接除雪を行っています。が、飯田下伊那その他の国道は長野県の管理となりますから、どうしても差が出てしまいます…仕方がないですね。
西風は最近、上郷、座光寺近辺で警備やってまして、ほとんど仕事で飯田市を出た事が無く、あっこさんのブログが外界をつなぐ情報源になりつつあります(休みに出りゃいいじゃんあっこさん談)
ブログのお酒恵那山を拝見して自分が警備員の第一歩を踏み出した場所が恵那山トンネルでその時、高速の警備をやったおかげで今の自分があるんだと懐かしい感じで拝見しました。

投稿: 西風七半 | 2018年2月 3日 (土) 04:36

 七半さん

ガス欠ランプ点灯になっても数キロ走った経験から大丈夫だと思ったけど、雪道って何が起こるかわからんじゃん。なので少し焦りました。

そうそう、恵那山トンネルの警備、排気バスまみれになってやってたね~~
笹子トンネルの事故からもう5年もたったんだね。

投稿: まつのやあっこ | 2018年2月 3日 (土) 11:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 平谷高原スキー場 珍珍幕府・冬の陣2018 | トップページ | 夜明け前 純米吟醸しずく採り2018 入荷 »