2017年6月
2017年6月30日 (金)
2017年6月29日 (木)
2017年6月27日 (火)
2017年6月26日 (月)
ござねぶり酒米田んぼ草取り作業
若者たちに、アイスクリームの差し入れに行ってきました。
地域おこし協力隊、平谷リゾート、役場産業建設課のみなさん。
力強い『はったんころがし』作業。
ス・テ・キです。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
好評発売中!!2016年産「純米酒ござねぶり」&「あま酒」
8月まであるかな?売り切れちゃうかな??そんな在庫となっています。
お中元用の発送もしているので、お問い合わせください。
まつのや TEL0265-48-1131 メール【ここへ】
2017年6月25日 (日)
2017年6月24日 (土)
2017年6月23日 (金)
昔のまんま オールドウエスト
日本全国暑い一日になりそうです。
こんな日は・・・肉!!!
思い出しただけでお腹が減ってきました。
このお店。
ハンバーグ・ベーコン・チーズ・デミグラスソース・・・絶品です!!
時代に反してタバコOKだけど、空調が良いのか気になりません。
昔から全く変わらない店主ご兄妹。
無愛想で有名だけど、それもこのお店の個性。
息子を初めて連れて行きました。
新店舗に変わり場所も少し移動したけど、雰囲気は30年前と同じ。
ガッツリ食べる息子を見ながら、娘時代を思い出してキュンキュンしちゃいました。
オールドウエスト>>>【食べログ】
飯田市仲之町 TEL 0265-24-4086(予約可) 火曜定休
2017年6月22日 (木)
2017年6月20日 (火)
2017年6月18日 (日)
2017年6月17日 (土)
2017年6月16日 (金)
平谷村ホームページが新しくなりました
梅雨を忘れてしまいそうな青空・・・ただ心配なのは、枯れそうな田んぼの水。
このたび、平谷村役場のホームページが新しくなりました。
還元率30%、ふるさと納税返礼品システムも、ようやくスタートです。
イベント案内など、今まで回覧板で回っていた内容も見ることできるので、親元を離れた村出身者のみなさんも、参加できる機会が増えると思います。
ちなみに、6月21日午後4時半から『朴葉もち料理教室』がありますので、詳細はNEWホームページをクリックしてください。
まだ始まっていませんが、『村長日記』や『日々のあれこれ』などの投稿も予定しているそうです。
数日前に、ようやくスマートフォンにした村長。
『村長日記』が『まつのやのつま』最大のライバルになるように、頑張ってもらいますよ~
それでは!!チェックお願いします!!
平谷村役場 公式ホームページ>>>http://hirayamura.jp/
2017年6月15日 (木)
信濃錦出張草取り こだわりランチ
毎年恒例となっている、信濃錦の原料である無農薬栽培米となる田んぼの草取りに行ってきました。
平谷村地域おこし協力隊2人も一緒です。
平谷純米ござねぶり&あま酒を造ってもらっているので、今年の仕込みについて、社長や杜氏さんと話す貴重な1日でもあります。
豚汁には、古酒・塩麹・酒粕入り。
ご飯は、地元産無農薬栽培コシヒカリ。
お腹いっぱい!ごちそうさまでした。
さて!来週からは平谷の田んぼの草取りを始めま~す!!
息子が忘れていったお弁当。
こだわり??
ご飯と肉と愛情をギュウギュウに詰めるってこと。
2017年6月13日 (火)
2017年6月12日 (月)
微笑んで見守る壱番観音
月曜日!皆さん憂鬱ですか~~~
私は通常の3倍くらい元気。
昨夜の星空・8時間グッスリ睡眠・快晴の今日・・・なんとも気持ちの良い朝を迎えました。
パワー余って、酒屋開店前に草を刈りました。
岐阜県に向かう国道418号線沿いにある壱番観音様。
明治34年建立時は、旧道脇に流れ落ちる滝の上に祀られていました。
昭和35年に道路改修があり、今の場所に移動したそうです。
この街道にある33体の観音の中で、一番美しい微笑みをもつと言われています。
他にも白い花を付ける、キブシ・ウツギ・ヤマボウシなどが見ごろ。
ドライブ中、山に見とれていたら・・・
「わき見はダメよ」って観音様に叱られるかも!!
2017年6月11日 (日)
2017年6月10日 (土)
もち米熱掛四段 勢政宗 無濾過生原酒 入荷のお知らせ
ウチの取引で、一番遠い酒蔵・丸世酒造店。
なかなかお会いできない距離なので、発注前とサンプル到着後に社長と電話で相談します。
通常の三段仕込みの最後に、熱々のモチ米を丸めてタンクに投入して仕上げる全国でも珍しい造り方。
米の甘味と旨みが詰まったお酒で、生酒は香りも高くバナナのようにフルーティ。
「やっと飲みごろになったのが2年前のお酒」と社長が言う通り、火入れ酒は昨年2016年産仕込みでなく2015年産のお米仕込みを仕入れました。
香りは地味に収まっているけど旨みは断然増していて、ぬるめのお燗にするとさらにUP↑↑するナイスな熟成加減です。
もち米熱掛四段 旭の出乃勢政宗 無濾過生原酒
酒米(美山錦)精米歩合70%で9割使用・もち米(ヒメノモチ)精米歩合70%で1割使用
アルコール分 17% 日本酒度-6(甘口) 酸度1.7
2016年産原料米 生酒(要冷蔵) 720ml 税込価格1,645円
2015年産原料米 火入れ酒(常温可) 720ml 税込価格1,645円
まつのやにて販売開始です!!
丸世酒造>>>WEB
2017年6月 9日 (金)
2017年6月 8日 (木)
2017年6月 6日 (火)
2017年6月 5日 (月)
2017年6月 4日 (日)
2017年6月 3日 (土)
縁ミーティング2017【強】ライブ
この週末開催。
ハーレーダビッドソンが大集合するイベント。
今日はバイクのエンジン音と、草刈り機の音がコダマしています。
毎年うちの酒屋に寄ってくれる、カワイイ息子みたいな男の子。
新曲【母よ】【Youtube】
え?なに??
私に捧げる曲???
カーさん亡くなってる歌詞だね。
私はピンピンしてるけど、ホロリと涙がこぼれました。
バイクの詳細は明日のブログで!
2017年6月 2日 (金)
難易度★★★南信州展望の長者峰と高嶺山
本日から日曜日までの3日間、名鉄観光のハイキングバスツアーがやってきます。
難易度は星3つの最高レベル。
高嶺の山頂で折り返し、ひまわりの湯がゴール。
昨夜は強風を伴う雨で停電までありましたが・・・これからは天気も良さそうですね。
カッコウやウグイスなどの鳴き声が山に響き、日が差すと夏ゼミも騒ぎ出します。
ツツジが咲き、緑が濃くなってきました。
きっと最高の自然を満喫して頂けることでしょう。
名鉄観光Web>>>ハイキングコース一覧
大きな大きな花びらです。
最近のコメント