« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月31日 (土)

今年もお世話になりました!来年年もよろしくお願いします!

31

マイナス7度、大晦日の朝を迎えました。

今年もイロイロありました。

次女&長男W受験、長女入院、田んぼ作業、相撲にゴルフ・・・ボヤ騒ぎもあったっけ。

2017年はどんな出来事がまっているのか!ドキドキワクワクです。

みなさま、お付き合いよろしくお願いします。

新年は5日(木曜日)からの営業になります。

年末年始まつのや営業予定 

赤字・休み 青字・正午まで営業 黒字・営業10時から18時まで

12月31日(土)

1月1日(日)2日(月)3日(火)4日(水)5日(木)

道路状況ライブカメラ

【南信州R153】南信州モバイル【愛知県R153】平谷峠・新野・売木・清内路】

| | | コメント (2)

2016年12月30日 (金)

喜久水『お年取り』入荷

30c

年内最後のお酒が入荷しました。

飯田市・喜久水酒造『お年取り』

アルコール分19%の本醸造酒

税込価格 720ml1,080円 1.8L2,160円

年明けからは、新聞紙に包んで販売します。

30

請求書が来ているものの支払いを済ませました。

お財布は軽くなったけど、気分スッキリです!

年末年始まつのや営業予定 

赤字・休み 青字・正午まで営業 黒字・営業10時から18時まで

12月30日(金)31日(土)

1月1日(日)2日(月)3日(火)4日(水)5日(木)

| | | コメント (1)

2016年12月29日 (木)

南信州新聞トップ記事 ござねぶりと私

29

今朝のトップ記事。

地元の南信州新聞で『ござねぶり生原酒』を紹介してくれました。

そして、4日前に中日新聞に載った浜松からは、今日も注文が来ています。

ありがとうございま~す!!

こんな忙しい年末は初めて。

29c

そんな中、昨夜は次女を迎えに愛知県へ!

娘のアパートの近くに新規OPENした、イオンモール長久手に寄ってきました。

29b

肉食べた~

頑張れそう。


| | | コメント (0)

2016年12月27日 (火)

年内30日まで発送します!

今朝の中日新聞浜松地方版に、平谷あま酒が紹介されたそうです。

ウチの電話番号が載っていたので、午前中に注文が殺到!!

殺到は大げさだけど、地元新聞に出た時のことを考えれば、びっくりするくらいの反応でした。

昼過ぎまで梱包・・・そして本日注文分は、すべて発送してきました。

「浜松の人は新しいものに飛びつく」

浜松市で大学生活を送る長女が言ってたっけ。

平谷あま酒にジャンジャン飛びついてください。

12月30日まで発送を受け付けています。

さてさて・・・

日本列島大荒れだった模様。

27b

ここ平谷村も、朝のうち雨が恐ろしい勢いで降っていました。

雪は少しもありません。

27a

気温が高いので・・・

凍って溶けて、凍って溶けて、繰り返して乾燥して出来上がる凍み大根。

上手く出来るでしょうか(←向かいの家の大根の心配)

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

年末年始まつのや営業予定 

赤字・休み 青字・正午まで営業 黒字・営業10時から18時まで

12月28日(水)29日(木)30日(金)31日(土)

1月1日(日)2日(月)3日(火)4日(水)5日(木)

| | | コメント (0)

2016年12月26日 (月)

新車のバスがやってきた!

26

新車の匂いってたまりませんな~

新しい村のバスがやってきました。

納車は予定より随分遅れたけど、ギリギリ年末に間に合いました。

これから納車式が行われます。

朝の気温はマイナス3度。

この時期としては、暖かい陽気が続いています。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

年末年始まつのや営業予定 

赤字・休み 青字・正午まで営業 黒字・営業10時から18時まで

12月26日(月)27日(火)28日(水)29日(木)30日(金)31日(土)

1月1日(日)2日(月)3日(火)4日(水)5日(木)

| | | コメント (0)

2016年12月25日 (日)

Merry Christmas ピカチュウサンタ

25b

平谷村ポケモンGO仲間は4人激減。

みんな知らないでしょ。

こんなに可愛らしいピカチュウサンタが出現していたんですよ~。

それも今日までなのかな。

25a

このゲームにはインカメラが使えないので・・・

必死に自撮りしている私に笑えます。

| | | コメント (0)

2016年12月24日 (土)

キッチンストーブのクリスマスシュトーレン

24b

クリスマスのお楽しみ。

治部坂峠のパン屋さん『キッチンストーブ』のシュトーレン。

ラム酒の香りがたまりません。

24a

高嶺山もシュトーレンみたいに美味しそうです。

キッチンストーブ>>>WEBサイト

| | | コメント (0)

2016年12月23日 (金)

平谷高原スキー場 シーズン開幕!

20b

今シーズン、このスキー場で事故がありませんように。

OPEN前に、安全祈願祭が行われました。

23a

強い雨が降りました。

しっかりあった人工雪も・・・グシャグシャです。

本日は無料開放。

コンディション悪くてゴメンなさい。

明日からの営業も、ちょっと心配です。

平谷高原スキー場>>>チェックしてお出かけください

23c

せっかく作ったお弁当。

「やっぱりいらない」って息子。

朝からザンネンが続きます。



| | | コメント (0)

2016年12月22日 (木)

あま酒・ござねぶり 地方発送いたします!

22b

昨日の定休日。

車で40分以内に住んでおられる皆さんへ、『平谷純米ござねぶり』と『ひらやあま酒』を配達してきました。

最後は午後8時、下條村役場へ。

「ありがとうございました!」

22a

配達代は無料なんだけど、それぞれで遠慮なくお土産をもらって帰ってきました。

お客様にとって、宅配の方が安かったりして

地方発送しています>>>まつのやWEB店

今日もたくさん郵便局から送り出しましたよ~

明日から3連休ですね!

年末年始用のお酒のご用意はお済みですか??

ぜひ!買い出しに、お出かけください!!

| | | コメント (0)

2016年12月20日 (火)

早い!シルバーさんの仕事

20c

平谷村シルバーさんたち。

お正月飾りを作ってくれています。

20

8割近くが女性。

黙々と作業されていました。

20_2

こちらは、お隣の根羽村シルバーさん。

ガソリンスタンドに、門松を設置していました。

こちらも、手早い仕事に見とれてしまいます。

燃料の値上げは見ないことにしましょう。

| | | コメント (0)

2016年12月19日 (月)

平谷純米ござねぶり 2016年産 入荷しました!

19a

お米作りに携わってくれた皆さん、お酒を仕込んでくれた宮島酒店様。

ありがとうございました。

2年目の【平谷純米ござねぶり】素晴らしく美味しく出来上がりました。

蔵元に、最新式の米洗い機が導入されたことで、とてもスッキリした仕上がりになっています。

アルコール分18.5%

濾過しないでビンに詰められたのが3日前。

このまま低温保存すると、味がまろやかに変化する生原酒の面白さ。

5月頃までは在庫がある量を作りました(←これは予想なのでなんとも分かりません)

慌てなくても大丈夫なので、ゆっくりお出かけください。

税込価格

  • 1.8L   2,592円
  • 720ml  1,296円

今すく飲みたい方はコチラ!

送料をご負担して頂きますが、インターネット販売をご利用ください。

生酒なのでチルド便になります。

まつのや>>>WEB店舗

来年2月下旬には、常温保存できる火入れ酒も発売されます。

お楽しみに!

19b

同じお米から出来ています!こちらもよろしく!!

ひらやあま酒 750グラム 800円(税込) 

ござねぶり&あま酒>>>平谷純米産純米酒への道

| | | コメント (0)

2016年12月18日 (日)

治部坂OPEN!平谷高原スキー場23日から!

18

午前7時半、気温マイナス7度の治部坂高原スキー場。

昨日から営業が始まりました。

まだ人工雪で全面滑走できませんが、ノーマルタイヤでスイスイ来られます。

【平谷高原スキー場】は12月23日(金曜日)から!!

当日は、リフト券&駐車券が無料になるので、ぜひお出かけください

WEBサイト>>平谷高原スキー場>>治部坂高原スキー場

| | | コメント (0)

2016年12月17日 (土)

苦悩!小さな村の村長選挙

17a

小さな村の選挙ってのは、想像を絶するものがあります。

村長選挙になるならば、私が24年前に嫁に来てから3度目の経験。

今回は、現職村長と元役場職員の一騎打ちになる模様。

それも2人は親戚同士!!

議員も親戚もバラバラです。

そんな中、平谷村の合同忘年会が行なわれました。

自治会長など村の仕事をしてくれている人たちと、議員や役場職員が集まりました。

こんな席は、酔いが回る前にお開きになった方がいいです。

16a

役場職員、8時にやってきました。

我が家で2次会がお決まりのコースです。

来年もこうして皆と乾杯できるといいのにな。

勝っても負けてもシコリが残ります。

| | | コメント (0)

2016年12月16日 (金)

嫁姑問題 あなたならどうする?

ここ数年、ギリギリのところで思いとどまっていたのに・・・

とうとうやってしまいました。

(何かがおかしい)と気がついた時は、すでに半日経過。

姑のパンツ、はいてました。

いまさら着替えるのもなんなので、落ち着かないまま一日を過ごし→洗濯機へ。

洗濯物を干しながら、どうしたもんかと考える????

これをたたむのは姑の仕事。

『嫁のパンツがない』と不思議に思うかもしれない。

カモフラージュに、自分のタンスから持ってきたパンツを干しておきました。

その日の夕方、カモフラージュパンツは私のコーナーにたたまれ、姑のパンツは無事に元へ戻ったようでした。

知らぬが仏。

どうか、今回のことは内密に。

13b

少しの罪悪感を吹き飛ばすビール。

1缶につき1円が募金されます。

16a

天気は晴れですが、時々雪が舞っています。

最低気温-5度 最高気温3度

道路状況ライブカメラ【南信州R153】南信州モバイル【愛知県R153】

| | | コメント (0)

2016年12月15日 (木)

準備万端まってるよ!ござねぶり

15a

平谷村産のお米で造られる酒『平谷純米ござねぶり』入荷間近となりました。

新酒ができました!の目印にもなる『杉玉』別名『酒林』を作りました。

しぼりたてフレッシュな今は、杉玉も濃い鮮やかな緑色。

徐々に枯れて茶色になる秋には、お酒も熟成してまろやかになる。

杉の色でお酒の熟成具合を表す、なんともオシャレな看板です。

15c

2個作って、カッコよく出来た方は役場へ・・・

不格好な方は、うちの酒屋へ飾りました。

12月20日(火曜日)

平谷純米ござねぶり発売開始!!

どんな仕上がりになっているのかな!楽しみで楽しみでたまりませ~ん!!

平谷村産純米酒ができるまで>>>3年

| | | コメント (0)

2016年12月13日 (火)

ひらやあま酒でシャーベット

今朝は雪の予報でしたが、ザーザー降りの雨でした。

スキー場は気の毒だけど、まだ雪はいいかなって気持ちです。

道路状況ライブカメラ【南信州R153】南信州モバイル【愛知県R153】

今年、選ばれた漢字は【金】

私が選ぶ1番は・・・【米】です!

米作りに奮闘した1年でした。

その米で出来た、甘酒シャーベット

13a

ビニール袋に、缶詰のミカンと甘酒を入れて凍らせました。

欲張ってミカンを入れすぎたけど、もっと甘酒の分量が多い方がいい感じ!

イチゴやキュウイフルーツなど、酸味のある果物が合いそうです。

米の粒が残っているので、ネチャッとする食感が面白いです。

ぜひ!お試し下さい。

大好評発売中>>>ひらやあま酒

甘酒と同じ米で仕込み中の【平谷純米ござねぶり】

アルコール分18.5度の生原酒、発売は今月20日です!

こちらもお楽しみに!!

| | | コメント (0)

2016年12月12日 (月)

この冬出没!下條村コスモスの湯

12b

今朝も冷え込みました。

マイナス8度。

平谷高原スキー場、人工雪作りが進んでいます。

暗くなるのが早くなり、飲み会以外に夜の楽しみがなくなる冬。

コスモスの湯に、たびたび行くことになりそうです。

12a

息子が下條村の社会人柔道クラブへ参加することになりました。

平谷村と同じで、夜はなにもないところ。

温泉で温まって待つことにしました。

コスモスの湯、露天風呂から見える夜景が素敵です。

帰りが遅くなってそのまま寝ちゃうので、休肝日になって体にも良いでしょう。

12

国道153号線から151号線へ抜ける県道64号線が改良されていました。

阿智中学校からコスモスの湯まで、ブ~ンと車で10分。

平谷からだと40分、だいぶ短縮されてありがたいです。

息子と話せる貴重な時間でもあります。

コスモスの湯>>>下條村観光協会

| | | コメント (0)

2016年12月11日 (日)

平谷湖2016年 最後の営業日

11a

朝の気温はマイナス5度。

本日シーズン最終日の平谷湖フイッシングスポット。

温めた平谷あま酒が振舞われていました。

11b

平谷あま酒は、調味料としても活躍!

あま酒と味噌をセロリにあえただけ。

他の野菜でも、お試し下さい。

| | | コメント (2)

2016年12月10日 (土)

新米新酒 ネギ ござねぶり 入荷情報

10a

まつのや現在販売中の新米新酒 (720ml税込価格)

  • 信濃錦 純米吟醸スパークリング大自然 1,404円
  • 斬九郎 辛口純米 生酒 1,404円
  • 喜久水 純米生原酒  1,512円
  • 七笑  本醸造生原酒 1,188円
  • 喜久水 純米新米新酒(火入れ酒) 1,328円
  • 眞澄 純米あらばしり 1,404円 

今後の入荷予定

  • 夜明け前 純米生一本 12月17日頃
  • 信濃鶴  純米うすにごり生原酒 12月26日頃

そして・・・・

平谷純米ござねぶり 生原酒 

12月20日発売予定です!!

10b

本日10日(土)と明日11日(日)

道の駅信州平谷では、特設JA直売所が来ています。

モリくんとヒトシさんが持っている太いネギ、3本で150円(税込)だったので買ってきました。

今夜は鍋にするかな。

他に、市田柿やりんごが並んでいました。

国道はノーマルタイヤでも大丈夫ですが、脇道の日陰は凍結しています。

運転には十分注意して、お出かけください。

| | | コメント (0)

2016年12月 9日 (金)

毎月8日【信州地酒で乾杯の日】

9b

豪快な寝グゼで失礼します。

昨日12月8日は、第一回【信州地酒で乾杯の日】でありました。

なんと!都合よく自然観察会の忘年会があり、小売酒販組合員として宣伝。

信州の地元で作られた日本酒や果実酒、ノンアルコールのジュースやあま酒もOKです!

カンパ~イ!っとグラスを近づける事が【8】(←水平で見てね)みたいなので8日。

9c

山歩き(私は不参加)→勉強会(遅刻で参加)→懇親会(真っ先に参加)

平谷純米ござねぶりで乾杯!・・・したかったけど、まだ発売前。

9d

平谷ではヨドメ、正式名はガマズミ。

赤い実の果実酒で乾杯しました。

9a
大根のヤマブドウ漬け。

サルナシのパウンドケーキ。

ヨーグルトとあま酒に、サルナシのジャムをトッピング。

秋の山歩きで収穫した山の実です。

あま酒には、夏に収穫して冷凍してあったブルーベリーがとても良く合いました。

ひまわりの湯・宴会料理の他に、お腹がはち切れるんじゃないかってほど食べてきました。

第二回・信州の地酒で乾杯の日は、1月8日(日曜日)。

どなた様も、乾杯の準備をお願いいたします。

長野県WEBサイト信州>>>毎月8日は「信州地酒で乾杯の日」です

| | | コメント (0)

2016年12月 8日 (木)

冬景色 皆様イロイロにご注意ください!

8

うっすらと雪が積もりました。

朝の気温-2度 最高気温6度

道路状況ライブカメラ【南信州R153】南信州モバイル【愛知県R153】

8c

里山の手入れをしている森林組合。

現在は、夏に花火を打ち上げる上野公園の山で作業中です。

8a

信号近く、キヌちゃんの家が取り壊されました。

新築する予定はないそうです。

他にも村の中は、水道や道路工事などで通行止め数箇所あり。

寒くなると信じられない失敗があるので、特に外の作業は注意が必要。

厚手のズボンを脱ごうと親指をかけただけで『つき指』した私。

室内にも危険はいっぱいです。

| | | コメント (0)

2016年12月 6日 (火)

ひまわりの湯 冬時間開始 水曜定休へ

6image

臨時休業ってのを忘れていて・・・配達に来てしまいました。

活気のない、ひまわりの湯。

設備点検の業者さんが、黙々と作業をしていました。

明日から3月まで、温泉は水曜が定休となるので、ご注意ください。

温泉が休みだと、酒屋も暇です。

6a

息子が「泣けるに」って、貸してくれた小説。

彼は、私や姉たちの影響で、少女モノも好んで読みます。

マンガみたいな話なんだけど、キュンとする恋愛に涙がこぼれた私。

少女に共感できる心が、ギリギリ残っていました。

子供たちの恋愛も、鬼ババと言われないように、大きな心で見守っていきたいです。

| | | コメント (0)

2016年12月 5日 (月)

NHKあさイチ太鼓判!驚きの甘酒パワー

「すぐにNHKの”あさイチ”を見な!」

実家の母親から電話。

甘酒特集でした~

1日150グラム飲むだけ。

(注!糖尿関係の皆さんは食後に少量)

美肌・疲労回復・整腸作用など、体にうれしい事ばかり。

飲むだけでなく、卵焼きの砂糖として甘酒を加えたり、苺のシャーベットも美味しそうでした。

5
牛乳や無糖のヨーグルトで割って飲むのが大好きな甘酒。

番組ではいろいろなメニューが紹介されました。

基本は、1対1の分量で。

無糖のトマトジュース・野菜ジュース・・・けっこうイケます!

かなり好きだったのは『炭酸割り』でした。

ここに、リンゴ酢やカシス酢を入れると、さらに爽やかになるそうです。

平谷村産の甘酒は濃い味なので、こうして割って飲むのが超オススメです。

ひらやあま酒 税込価格800円

好評発売中です>>>こちらからも買えます!

NHKあさイチ>>>飲む美容液!驚きの”甘酒”パワー

| | | コメント (0)

2016年12月 4日 (日)

ブラックボードPOP講座

4c

セブンイレブン本社経験のある島村講師をお迎えし、効果抜群なPOPの作り方を勉強しました。

4b

平谷村商工会員作、ハッピーターンのPOP。

買いたくなってくれたら大成功です!

4a

さぁ!実践!!

ひらやあま酒 800円

絶賛発売中です!!

| | | コメント (0)

2016年12月 3日 (土)

ひまわりの湯 イルミネーション開始~3月まで

3c

ひまわりの湯イルミネーション始まりました。

3a

新たに施された、アーチ型の橋が特に素敵です。

3b

初日特典!

豚汁と、新製品であるコーンパスタソースが振舞われました。

| | | コメント (0)

2016年12月 2日 (金)

雪つくり酒つくり

2c

平谷高原スキー場では、雪作りが始まっています。

今のところ暖かい気温が続き、私たちにとっては暮らしやすい初冬。

どんな本番になることやら。

2a
昨日放送された、信濃錦・宮下杜氏特集。

2割増し、かっこよく見えました。

平谷村で作られたお米は、この蔵へ持ち込まれ、彼によって仕込まれています。

平谷純米ござねぶり、年末発売予定。

スキー場OPEN予定は、12月23日です。

どちらも、お楽しみに!

| | | コメント (0)

2016年12月 1日 (木)

動ける人ほぼ参加!平谷村ソフトバレー大会

31c

学校・役場・平谷湖・十郎太・藤丸・・・など11チームが大集合!

昨夜は、平谷村ソフトバレー大会でした。

こんなに参加者が多かったのは、近年なかったこと。

我が家も、ダンナ様・私・長女・長男の4人で参戦。

結果は2勝3敗だったけど、怪我もなく楽しくできて大満足です。

31

優勝は・・・温泉のヒデ君が長男で、3人兄弟+嫁の『ひしや』チーム。

母であるエミちゃんが、孫をおんぶして応援していました。

憧れるわ~~~。

私も孫と一緒に、婿や嫁たちで結成した『チームまつのや』を応援した~い!!

その時が来るまで、現役でいられるように頑張ります!

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

長野県の皆さんへ

12月1日(今夜)夕方6時から

長野朝日放送『ABNステーション』で、信濃錦の宮下杜氏が紹介されます。

夏は西駒山荘の管理人として山の守り人をしている彼が造る酒。

どんな放送になるのでしょう。楽しみです。

| | | コメント (2)

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »