発売決定!平谷純米ござねぶり2016年産
酒米ですよ!!
最初に仕込む甘酒用のお米が、伊那市の宮島酒店へ出発しました。
1年目は30アールの田んぼで500キロ→甘酒のみの販売。
昨年2年目は60アールで1740キロ→甘酒と純米酒ができました。
そして今年は、さらに80アールに広げたものの、稲の病気で心配された収穫量。
2190キロありました~。
お酒は昨年並み、甘酒は2倍の量で販売できる見込みです。
ひらやあま酒は12月上旬、平谷純米ござねぶりは来年早々(もしかしたら年末に間に合うかも)に発売です。
また詳しい日程が決まったらお知らせします。
お楽しみに!!
平谷純米ござねぶりへの道>>>どどっと3年の記録
| 固定リンク | 0
「平谷村産純米酒への道」カテゴリの記事
- 平谷村産美山錦 今年の収穫量(2022.10.25)
- 酒米田んぼ 稲刈りは明日(2022.10.18)
- 酒米の生育 今のところ良(2022.09.06)
- 令和2年産平谷あま酒 大特価大売り出しのお知らせ(2021.12.21)
- 8年目の美山錦 本日稲刈り(2021.10.18)
コメント
昼間は御柱以来、久し振りにお邪魔しました
お話しが掲載されて
不思議な御縁を感じました
投稿していましたが、平谷の現場がなく
…治部坂峠や寒原のあららぎカントリーとか、お隣の根羽村の現場は時々、入っていましたが、何故か平谷の現場がこの日まで無く
多分、今年最初の平谷の仕事ではないかと思います
リニア中央新幹線の建設が
平行して本格的に行なわれますから現場も、益々
そちらの方面
(龍江~遠山郷・大鹿村~西風の家周辺)が多くなると思いますが、平谷の現場で今日みたいに早く仕事が終わったら、またお邪魔しますね
お邪魔したその日に、ごさねぶりの
お邪魔した時にお話しした通り、御歳暮で送りますのでよろしくお願いします
時々
今年もあっという間に11月になってしまった感じですが、来年からは予てからの三遠南信自動車道と
投稿: 西風七半 | 2016年11月 6日 (日) 00:51
昨日は寄ってくれてありがとね。
あの時にストーブの窓を開けて灰をかき出したじゃん。それがあとから燻されて、消防自動車出動の騒動になったのでした。
いろいろあるね。
投稿: まつのやあっこ | 2016年11月 6日 (日) 11:09