5年越しの思い込み びっくり○○





| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 1
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最大で10連休が可能なゴールデンウィーク。
庶民は仕事と学校だった5月2日の月曜日・・・多くのお客様がみえて、こんなにも休みなんだな~と、うらやましく思いました。
今日の道の駅は・・・ひっそり(←酒屋も)
トヨタ自動車関係は出勤日だそうです。
世界のトヨタの影響は、南信州に及ぶのですね~。
かわって、八重桜がポツポツ咲き始めました。
おぉ!塗り直した壁画の上に・・・!!
今日は、旭町の皆さんが、会場となる場所の草刈りをしてます。
5月14日【平谷諏訪神社御柱祭】の準備、着々と進んでますよ~。
平谷村 御柱祭りの詳細が決まりました。
綱を引く、声をかける、振る舞いを頂戴する・・・すべて無料。
どなたでも参加できます。
アルコール類も出されるので、運転手を確保してお出かけください。
最初から参加する皆さんは、平谷高原スキー場に駐車。
午前8持スタートです。
後半からの、クライマックスだけ参加されるのもオススメです!
道の駅・信州平谷か、酒屋前に駐車してください。
第7休憩所、役場のある合同庁舎前に御柱が到着するのが・・・午後2時。
そのあとプール横でもう一回休憩して、川越え→神社到着→建御柱→式典となります。
終了は、午後5時を予定しています。
酔っ払いにビールや酒をかけられることがありますので、危険そうな人には近づかないでください。
山や川に入る方は、着替えも必要です。
各自治会から選ばれた氏子の皆さんが中心となって行われますが、7年に1度のことなので、段取りがわるく、時間正確に進まないかもしれません。
テレビで見たような、柱に乗って滑りおりるなんてことはなく、飲んで食べてチョコっと引いてまた飲んで休む、そんなお祭りです。
動ける村民(たぶん200人くらい)で、精一杯のオモテナシをしたいと思います。
ぜひ!お出かけください。
ぴーかんネット>>>もっと詳しく見る
酒屋東側のお宅は、しだれ桜が満開です。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
多数のお問い合わせがあるので、まとめてお知らせします。
最近のコメント