5年越しの思い込み びっくり○○
雨上がりの爽やかな朝を迎えています。
良いオシメリになりました。
ちょうど5年前の写真

サルナシを増やして儲けようと、挿し木の講習会が行なわれました。
その日のブログ>>>2011年5月30日まつのやのつま

いくつも鉢をもらって、酒屋で水をやっていましたが、結局はその年の冬を越えられず全滅。
すっかり忘れ去った翌年の春、なんと1本だけ青々とした株が残っていたのです。
それが、今ではこ~んなに大きくなりました。
昨年、はじめて1粒だけ実らしい塊ができ、今年から儲けるぞ~って期待!!
花もいっぱい付きました。
「黄色い花?新品種なの??」って知人に言われ・・・ハッとしました

いっこうに伸びてこないツル、赤くならない枝、葉っぱの形も違うじゃん。
本物のサルナシの花はコレ。
奇跡の株って、もしかして・・・・・グミ~~~!!!
5年前の記憶を巻き戻し 

「ついでにグミも挿し木するか。」ってエガワさんが言ってたゎ。
品種はビックリグミ。
まさしく5年分のびっくり

も~なんでもいいから美味しく成長してくれ~。
去年の夏休み。
宿題で、葉っぱを集めていたお客様の息子さん。
「これはサルナシの葉っぱだよ。」
オバさんウソ言っちゃった!ごめんね!!
| 固定リンク | 0
「作業にっき」カテゴリの記事
- 5年越しの思い込み びっくり○○(2016.05.31)
- 新緑がマブシイ!!(2016.05.12)
- 平谷産トマト終盤(2014.10.28)
- 平谷産シナノピッコロ 無料配布中!(2014.09.28)
- 秋の実りに期待!(2014.09.04)
コメント