ビールのホップ収穫体験
今朝、ビールの原料『ホップ』の収穫に行ってきました。
場所は飯田市龍江地区、平谷村から車で40分。
これだけビールにお世話になっていても、ホップを見たのは今日が初めて。
4年目のツルに、軽い松かさみたいな実がいっぱい。
去年より1ヶ月早いそうですよ。
これを速攻で南信州ビール工場へ持ち込んで仕込まれ、完成は8月下旬。
南信州はじめビールとして発売(←うちの酒屋では売れないかも!)
黄色い花粉みたいなのが『ルプリン』と呼ばれる、もっとも重要な部分。
香り・苦味・泡立ちの他に、ビールの雑菌を防ぐ働きをしてくれます。
少し枯れかかった実に一番『ルプリン』が多いらしく、若いポップはまだまだ使えない~ってとこが・・・オバさん的にはうれしい
SBCラジオ飯田放送局の井口明美さん。
さっすがの情報通!友達になりた~~い!!
そして、今回の企画に誘ってくれた、飯田市の飲食をリードする中根園【HP】の専務。
新しい体験、出会いをありがとうございました。
| 固定リンク | 0
「お酒のあるとこ何処へでも」カテゴリの記事
- 信濃錦酒米田んぼ草取り(2018.06.23)
- 南信州酒メッセ(娘が)行ってきました!(2017.11.06)
- ナゴヤオクトーバーフェストへ行ってきました!(2017.07.13)
- ベルギービールウィークエンド名古屋2017(2017.04.27)
- 米澤酒造へ行ってきました!(2016.11.27)
コメント
誘っていただいてありがとうございました。
美味しい香りの ビールが楽しみです。
投稿: gocha | 2015年7月26日 (日) 00:27
ことらこそ、忙しいところお付き合い頂きありがとうございました。
あの時に取材された記事、地元の新聞に載ってました!
ちゃんと平谷村で酒屋を営むって書いてくれたよ。
投稿: まつのやあっこ | 2015年7月28日 (火) 11:33