2015年7月
2015年7月31日 (金)
2015年7月30日 (木)
2015年7月28日 (火)
平谷村から全国大会へ!
平谷村の子供2人。
この夏、全国大会へ出場するので紹介します。
彼女の父親も、高校時代に全国大会に出場しています。(←同じ前衛で!)
インターハイ女子ソフトテニス 8月2日~4日奈良県明日香村で開催。
平谷小学校4年生の彼。
阿智村の体育館で練習できる地域の子供たちが集まっているチーム。
彼の母親は、鬼嫁仲間であり、AKブー【コレ】のメンバー。
ファミリーマートカップ全日本バレーボール小学生大会
8月11日~14日 東京周辺の体育館で開催。
酒屋と温泉に、この親子が東京へ行けるように募金箱を設置しました。
すでに、多くの皆様から協力頂いています。
みんなで応援してるからね!
少しでも長くプレー出来るように、楽しんで来てね!!
2015年7月27日 (月)
2015年7月26日 (日)
2015年7月25日 (土)
2015年7月24日 (金)
ビールのホップ収穫体験
今朝、ビールの原料『ホップ』の収穫に行ってきました。
場所は飯田市龍江地区、平谷村から車で40分。
これだけビールにお世話になっていても、ホップを見たのは今日が初めて。
4年目のツルに、軽い松かさみたいな実がいっぱい。
去年より1ヶ月早いそうですよ。
これを速攻で南信州ビール工場へ持ち込んで仕込まれ、完成は8月下旬。
南信州はじめビールとして発売(←うちの酒屋では売れないかも!)
黄色い花粉みたいなのが『ルプリン』と呼ばれる、もっとも重要な部分。
香り・苦味・泡立ちの他に、ビールの雑菌を防ぐ働きをしてくれます。
少し枯れかかった実に一番『ルプリン』が多いらしく、若いポップはまだまだ使えない~ってとこが・・・オバさん的にはうれしい
SBCラジオ飯田放送局の井口明美さん。
さっすがの情報通!友達になりた~~い!!
そして、今回の企画に誘ってくれた、飯田市の飲食をリードする中根園【HP】の専務。
新しい体験、出会いをありがとうございました。
2015年7月23日 (木)
日本一の星空観測 阿智村浪合トンキラ農園
台風の影響もあって、梅雨明けして初めての星空でした。
そして・・・今日も雨。
8月8日(土曜日)の夜も、どうかお天気でありますように!
毎年、ゴールデンウィークにトンキラ農園に泊まり込み、天体観測をしている『渋谷星の会』の皆さんです。(今年5月の画像in酒屋)
阿智村浪合の公式サイト>>>日本一の星空
お問い合わせ トンキラ農園 TEL 0265-47-2040
2015年7月21日 (火)
信州平谷温泉ひまわりの湯 プール営業始まりました!
ひまわりの湯 公式ホームページ
長いことお休みしていましたが・・・ようやくリニューアルしました。
http://hiraya-himawarinoyu.com/
アドレスが変わっていますので、登録お願いします。
こちらも待ってました!
ひまわりの湯、プールが始まりましたよ。
朝から気温がドンドン上がり、涼しいはずの平谷でも暑い暑い!
40センチのプールに足だけ入って、涼んできました。
営業時間は、お風呂は20時、プールは18時(平日は17時)
プール用の帽子をお忘れなく!!
2015年7月20日 (月)
お土産に嬉しい地域限定ビール
梅雨明けしましたね。
連休最終日は、朝から暑いです。
もし禁酒できたら、スルスル痩せるんじゃないかと思うけど・・・
これだけはやめられない晩酌。
お土産の地ビール(←お菓子よりうれしいかも)
限定一番搾りが発売されているのは9地域【公式HP】
ほんとすみません『取手』で検索・・・おぉ~取手市って茨城県なのね。
そうだわ!高校野球で甲子園を沸かせてたな。
取手づくり、アルビレックス応援の新潟ビール、どっちも美味しく頂きました。
当店にも信州限定ビールがあるので、お土産にオススメです。
2015年7月19日 (日)
2015年7月18日 (土)
2015年7月17日 (金)
メスのいらない脂肪吸引マシン
平谷村での台風11号
大きくなってきたトウモロコシが、少し倒れた程度でした。
ひとつの心配は去ったけど・・・・今日の話は、永遠に続いている心配事。
メスのいらない脂肪吸引マシン!驚きのサイズダウン!スーパーセルライトバスター!
2時間半たっぷり即やせコース 初回に限り8,000円
これはやるしかないでしょ!!
半袖から出た二の腕にゾッとし、エプロンで隠すお腹とお尻。
薄着になる夏こそ、ダイエット強化シーズン。
飯田市にある、アジアンチックなお店へ行ってきました。
最初は、10分乗るとウォーキング2時間分の効果があるらしい振動マシーン。
全身の細胞が目覚める感じ。
このイスから、薬草風味の蒸気がモクモク出て、ビニールにくるまれた私が蒸されるの。
ここまでは、柔軟体操ってとこかな。
穴に顔をいれてうつぶせ。
ギュウギュウこするリンパマッサージは、かつて経験した整体以上の痛さ。
これも、マイナス8センチのため!ガマン!ガマン!!
メスのいらない脂肪吸引マシン・スーパーセルライトバスター。
こいつも痛さでのけぞるんだけど・・・
スリムになった自分を想像するとテンション上がる
二の腕のたるんだ部分が、吸われてうっ血し真っ黒(←最初にこうなるって説明済み)
両足にバンテージを巻き、電気ビリビリEMSを装着し、再び遠赤外線ドームへGO
そして、2時間半コース修了。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
さようならブヨブヨ脂肪のセルライト、そしてポッチャリだった私。
はいはい!最後にサイズの計測ね。
体重500グラム減(←ま~こんなもんかな)
ウエストは??はぁ~~~???
0.5センチ減って、たった5ミリってこと?
ぜんぜん吸ってくれてないじゃん
逆に驚きの結果だったわ。
私の皮下脂肪って硬いんだって。
お風呂に入ったとき、皮膚が赤くなるくらい揉みほぐすといいらしい。
まだまだ脂肪との共存生活が続きそうです。
2015年7月16日 (木)
2015年7月14日 (火)
加藤農園 素麺にトマトピュレ 完熟トマト予約承り中!
2015年7月13日 (月)
2015年7月12日 (日)
2015年7月11日 (土)
2015年7月10日 (金)
2015年7月 9日 (木)
長雨の影響が晩酌に影響する?
毎日雨が続きますね。
まだまだ、コタツにお世話になっている平谷村人。
5月下旬に『田植え体験』を行った田んぼです。
気温も低く、お日様が拝めない7月。
スクスクと育っているように見えるけど、どうだろうか?
地域おこし協力隊の鈴木くんが、酒米田んぼを管理。
水の調整や草取りなど・・・頑張ってくれています。
去年は、このあとから草が伸びて大変だったけど・・・
今年は大丈夫でしょう!
どうか、美味しい純米酒になって、私に飲ませてね!!
2015年7月 7日 (火)
2015年7月 6日 (月)
平谷村ササユリ守り人
2015年7月 5日 (日)
浜松から昼神温泉まで 鉄人サイクリング
スタート時の浜松は雨。
酒屋に立ち寄り、治部坂のパン屋【キッチンストーブ】でランチ、昼神温泉で入浴。
そして、車で浜松市まで戻るってコースです。
この頃の座るとこって・・・大事なアレを圧迫しないように割れてるんだって。
女性用もあるらしいに。
2015年7月 4日 (土)
2015年7月 3日 (金)
2015年7月 2日 (木)
昼神温泉発着 平谷高原半日バスツアー
阿智村・昼神温泉に宿泊したお客様が、「もう少し遊んで行きたい!」そんな声から生まれた半日ツアー。
7月は、平谷村を満喫するコースが初登場です!【他のコース】
昨日の初日は大雨の中、シルバーカップルさんが来てくれました。
添乗員、運転手とともに・・・なんともVIP待遇であります。
資料館でお会いしましたよ。
【自然豊かな農村散策 涼風の夏山 平谷高原】【HP】
9:00 昼神温泉発
9:30 平谷村着
- 平谷の大滝
- 資料館 夢ひらや
- 諏訪神社
- 高嶺山
11:20 治部坂高原 信州苑
12:00 昼神温泉着
お申込みは旅館フロント又は昼神温泉ガイドセンターへ
昼神温泉ガイドセンター TEL 0265-48-3001
前日17時30分までに連絡下さい。
最近のコメント