« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

平谷村もハナモモが見頃です!

トヨタ系列の会社は大型連休なので・・・

休日並み(いやそれ以上かも)のお客様が来てくれています。

ありがたや!ありがたや!!

30a

平谷交差点付近。

まだまだ蕾もあるので、連休後半まで楽しめそうです。

30b
ひまわりの湯、北側駐車場のハナモモ。

枝が地面スレスレまで垂れているので、自撮りスポットであります。

愛車と一緒もいいですね!!

| | | コメント (0)

2015年4月29日 (水)

ハナモモ満開 阿智の里ひるがみ 

29a

窓の外は、満開のハナモモ

ここは昼神温泉【阿智の里ひるがみ】【HP

29b

昨夜は、中学校新任職員歓迎会。

私が名ばかりの部長を務める、PTA総務部主催です。

みなさんに、気持ちよく飲んでもらえるように、ノンアルコールで乗り切りました。

| | | コメント (2)

2015年4月28日 (火)

大般若のあとのお別れ

28

4月26日、快晴の日曜日。

満開を少し過ぎた桜が迎えてくれる雲谷寺。

大般若の法要【過去の記事】が行われました。

これを待っていたかのように、重鎮2人が他界。

高見ヨシヒロさん  新町 元平谷村村議会議員

川上シンさん  中町  元平谷村村長

ご冥福お祈り申し上げます。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

本日、午後1時より酒屋臨時休業になります。

明日29日から5月6日までは休まず営業!

連休後半には、まつのや長女も店番しますので、冷やかしに来てください。

| | | コメント (0)

2015年4月27日 (月)

平谷村プレミアム商品券 本日発売!

27a

これを買える(使用できる)のは、平谷村に住民票がある人、住民票はないが平谷村で働いたり別荘を持っている人。

きっとこの条件に当てはまるのは500人くらいなので、上半期で1,000セット用意したそうです。

国からもらえる緊急経済対策の交付金を使用。

2,000円もお得なので、酒屋に立ち寄った村民みんなにススメています。

27b
ウチの酒屋で売っているものは、すべて使用可能。

もちろん!タバコ、村指定のゴミ袋もOK!

お釣りが出ないので、1,000円以上のまとめ買いで、現金を足すように説明しています。

さて、「バラマキか!」って声もあるプレミアム商品券なんだけど、せっかくなので自分でもジャンジャン使う予定。

さっそく、お隣のスタンドでガソリンを入れてきま~す!

| | | コメント (2)

2015年4月26日 (日)

高嶺山2015春 登山マラソン ショートヒルクライム お知らせ

25c

冬は雪のため通行止めになる高嶺山。

春になっても解除にならなかったのは・・・山の一部が崩れていたから。

ようやく、この週末に通れるようになりました。

2015年5月31日(日)開催

ここをスタートとする、自転車とマラソンの大会があります。

 申込期間は5月18日まで

多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

高嶺山登山マラソン>>>詳細と申込

高嶺山ショートヒルクライム>>>詳細と申込

お問い合わせ先 平谷高原リゾート TEL0265-48-2260

26a

今日もやってますよ!

マウンテンバイクのレース、スーパーマウンテンカップ【詳細

子供のレースに、親御さんの応援が熱かったです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年4月25日 (土)

まつのや冷蔵庫なう

「連休に行くんだけど、今はどんなお酒を売っているのか?」

お問い合わせがありましたので、お知らせします。

25a

これが最終入荷の、信濃鶴しぼりたて純米無濾過生原酒。

シュワシュワ純米、斬九郎片手業。

甘口大吟醸なのに格安、仙醸1,782円。

在庫が少なく、珍しさベスト3です。

25b
連休中に売り切れそうなのが・・・

  • 夜明け前純米吟醸しずく採り
  • 眞澄 純米吟醸あらばしり

仙醸のどぶろく 在庫6本で、次回の入荷は連休明け。

一升瓶ワイン、一番人気は五一ワインエコノミー赤。

南信州ビールの、インディアペールエールは季節限定最終入荷。

お取り置きもOKなので、電話(0265-48-1131)かメールでお知らせ下さい。

| | | コメント (2)

2015年4月24日 (金)

平谷村の桜

24c

平谷村向町 浅間神社の桜が見頃になりました

24a


こちらは新町、水神様の桜。

こちらは八分咲き

24b

桜の根元に、水神様が祀られています。

| | | コメント (4)

2015年4月23日 (木)

自然観察会 山歩きスタート!

23c

今年度の山歩きが始まりました。

例年に比べると、1週間くらい季節が進んでいますね。

ここは、国道418号線岐阜県境の五軒小屋地籍。

奈良県吉野に咲く山桜と、平谷村周辺にひっそりと咲く山桜と同じ品種らしいですよ。

みんなで、いろいろな花を鑑賞しました。

23b

花と同じく、山菜も早いです。

タラの芽も出初めていました。

しかし、倒されている2本のタラノ木もあり、マナーの悪さに悲しくなりました。

23a

朽ちかけた吊り橋。

この先に我が家の山があるんだけど、渡る勇気がありません。

23d

平成12年の豪雨で、この場所にもあった吊り橋が流されてしました。

川の向こう側は長野県平谷村。こっち側は岐阜県上矢作町。

行かれなくなった対岸の家。

その昔、この川の上流で目撃した人がいると言われるカッパ伝説。

ここが、カッパの楽園になってたら面白いな。

| | | コメント (6)

2015年4月21日 (火)

平谷桜ウィーク

「やっぱり桜は終わっちゃったんですね~」

ちょっと待ってちょっと待ってお客さん♪

平谷村の桜は咲き始めたばかり・・・もしくは、これから咲くところですよ~!!

21b

スキー場周辺の桜は、平谷村で一番先に見頃がきます。

昨夜は、100mlを超える雨が降りましたが、咲き始めとあって、ガッチリ枝に留まってくれました。

今週は、良いお天気が続きそうですね。

これからは、ハナモモも咲き始めますよ。

21a

こちらも楽しみ!

5月3日夕方6時半から行われる、コミニティーコンサート【詳細

実行委員会で、最終打ち合わせをしました。

入場料は500円。

花・温泉・音楽・

平谷村民全員で、皆さまのお越しをお待ちしています。

| | | コメント (0)

2015年4月20日 (月)

クマ笹焼酎【ひゃくはち】売れるかな?

20b


ベースは米焼酎で、天然のクマ笹を配合した焼酎。

千曲錦 クマ笹【蔵元HP

アルコール分20% 720ml 税込価格972円 

新緑の中を山歩きする、これからの季節をイメージできる味です。

まつのやにて好評発売中!!

20a

無料動画サイトで配信されていた映画 

【ひゃくはち】【公式HP

補欠高校野球児が主役の話なんだけど、新人記者がスナックでヤケ酒を呑むシーンに釘付け!!

あ~~これは、ウチの酒屋で売っている焼酎じゃん。

信州産焼酎が全国放映されてたんだ~

7年前に撮影された作品なので、残念ながら今とはラベルもビンの形も違うけど、味は同じです。

20c

ウチの酒屋では、こんな感じで売られていました(10年前の画像)

めったに焼酎を宣伝しない私だけど・・・この映画を見たあと、お客さんに猛烈に売り込んでいます。

| | | コメント (0)

2015年4月19日 (日)

平谷村の桜 開花

19c

平谷村の桜、ようやく咲き始めましたよ。

このワインにも、旬がやって来ました

19b

五一わいん 桜の花びら入り 花の想いで

120ml 360円(税込価格) ピンク&白

まつのやにて好評発売中!

19a
天気予報は夜から雨だったのに、早くも午前中からパラパラ降ってきました

マルチを張って、準備万端のご近所さんの畑。

我が家の畑は、運んでもらった『たい肥』がそのままになっています。


| | | コメント (2)

2015年4月18日 (土)

ほっとパーク平谷郷 ハリキッテ営業中!!

良いお天気になりました

昨日は中央高速の事故で、交通量が多かった153号線。

事故は困るけど・・・今日もいっぱい来てくれるといいな~。

18a

酒屋の隣り『ラーメン麺屋とし』

フランクフルト300円も、好評発売中です!

月曜日が定休日になりました(H27.4.27追記)

18b
見ちゃイャ~~ン

反対のお隣さんガソリンスタンド

トイレが完成しましたよ。

私が入っているかもしれないのでノックしてね 

| | | コメント (2)

2015年4月17日 (金)

お鍬様2015

17a
この作業は昨日行われました。

各地区から1人ずつ選ばれる氏子の皆さんが、御神体を乗せるお神輿の飾りつけをしてくれました。

17c

鍬(くわ)が神様なので、お鍬様の祭り。

五穀豊穣を願います 

17
そして迎えた今日の当日。

新町から平松地区へお神輿がリレーされ、御神体を歓迎する宴が開かれています。

中でも柳平地区のオモテナシは抜群!

早めに集合し、男衆は清掃作業、女衆はご馳走作りからスタート。

オバさん率は高いものの、笑い声が絶えない賑やかな集落です。

17b

朝の雨は上がり、昼ごろになると青空が広がってきました。

今日は小学校も休み、農作業も休み、休める人は全員参加の村祭り。

笛と太鼓「やーとやっと!」の掛け声がコダマしています。

| | | コメント (0)

2015年4月16日 (木)

植樹祭に誕生!

16a

昨日の早朝、2泊3日の修学旅行へ出発した息子。

よりによって・・・息子の誕生日が今日なの 

産んで初めて『当日に一度も会えない』悲しみを味わっている母であります 

16b

このあと天候は大荒れに。

カミナリと雹の嵐。

その影響で、隣のガソリンスタンドは電話回線がダウンしています。

酒屋は大丈夫でした。

16c

今日は良いお天気になりました

多くの村民が参加して、植樹祭が行われています。

そうそう・・・息子が生まれた年も、こんなお天気の日だったな。

平谷小の(今はまだ)素直な子供達が、酒屋裏の土手にあるライラックに肥料をまいてくれました。

| | | コメント (2)

2015年4月14日 (火)

阿智村のハナモモが咲き始めました!

雨が続きます。

昨日は昼ころに突風が吹き、波トタンが吹っ飛んできましたが無事でした。

平谷村、今週の予定。

16日(木)植樹祭 17日(金)村祭り(お鍬様)

これから行事が続きます。

夕方、次女を阿智村まで迎えに行ったついでにラーメン

14

阿智村 南国飯店【HP

すぐ近くの国道153号線沿いハナモモが咲き始めていました。

子供たちは、花よりラーメン

昼神温泉郷では19日(日)まで、ハナモモ祭り開催中です。

月川温泉のハナモモ祭りは、22日(水)から5月10日(日)まで。

昼神温泉公式ホームページ>>>開花状況

桜と同じく例年より開花が早いので、月川温泉桃源郷は4月末が最高の見頃となりそうです。

平谷村交差点付近のハナモモも、同じく連休頃になりそうです。

| | | コメント (2)

2015年4月13日 (月)

5月3日コミュニティーコンサートin平谷2015

飯田市で毎年行われているクラシックを楽しむイベント♪

オーケストラと友に ~アフィニスのふるさと飯田音楽祭~【公式HP

出張コミュニティーコンサートとして、平谷村にプロの音楽家が来てくれます。

13

名古屋フィルハーモニー交響楽団アンサンブルチーム

  • チェロ      新井 康之 さん
  • ヴァイオリン  矢口 十詩子 さん
  • ヴィオラ     石橋 直子 さん
  • オーボエ     山本 直人 さん

5月3日(日・祝) 18時10分開場

平谷村合同庁舎 交流ホール

入場料は500円

まつのやにて、チケット発売開始しました。

ノンアルコールですが、プロの演奏に酔いしれる事でしょう

ぜひ!ゴールデンウィークの予定に組み込んでくださいね!

| | | コメント (0)

2015年4月12日 (日)

予言の日4・12 いちおう備える

12a

長野県議会議員選挙の投票へ行ってきました。

なんだかソワソワする4月12日

東海地震を予言した外人さんがいるとか。

イルカが打ち上げられたのは、地震の兆候だとか。

浜松で暮らす長女に・・・

「訓練だと思って準備してね」とメールしたら

「キャベツ買えばいいかな」だってさ。

危機感ゼロだわ。

今回初めて知ったんだけど・・・携帯電話からはNTT災害伝言ダイヤル171に録音できないのね。

固定電話をもたいない長女の連絡はどうしたもんか??

災害伝言板のアプリをインストールするように伝えました。

もしもですよ!もしも平谷周辺に災害がおこり、私が無事だった場合

NTT災害伝言ダイヤルに酒屋電話番号で録音するので、再生して確認してください。

171→音声ガイダンス→0265-48-1131

再生のみなら、携帯電話でもかけられます。

NTT災害伝言ダイヤル171基本操作>>>コチラ

さぁやってみよう!って思ったら、災害時にしか利用できないんだって!!

あったあったよ、おためし体験ってのが

毎月1日と15日(他の日

さっそく、娘と練習してみま~す 

| | | コメント (6)

2015年4月11日 (土)

ひまわりの湯 春を感じる宴会メニュー

信州平谷温泉ひまわりの湯

ただいま、ホームページメンテナンス中のため、アクセスできません。

もう数日、お待ちください。

問い合わせは、電話のみとなっています。

TEL 0265-48-2911

11a_2

ひまわりの湯、春の宴会メニュー

この日の焼き魚はサワラ。

フキノトウの天ぷらも、絶品でした。

11b

昨夜は、商工会指導員さんの歓送迎会でした。

喜久水を飲み交わし、別れを惜しみつつ、新しい出会いに親交を深めました。

| | | コメント (2)

2015年4月10日 (金)

キヨミ姉さま

10

寒い時期は街に住むお子さんの家で暮らし・・・春になると平谷村に帰ってくるお年寄りが多くおります。

キヨミ姉さまもその一人。

配達を頼まれたので、うつぼ地区にある自宅へ寄り込みました。

「朝茶を飲んでいかっしゃい。」

「お茶は2杯は飲むもんだ。」

90歳台半ば、キヨミ姉様の昔話は何度聞いてもオモシロイ 

黒電話も現役 

ついつい長居しちゃいます。

| | | コメント (2)

2015年4月 9日 (木)

杵原学校 垂れ桜のライトアップ 2015

9b

飯田市山本 杵原学校【南信州ナビ

枝垂れ桜がライトアップされています。

今が満開!

明るいうちに行った昨年の様子【ブログ

9a

朝方降った雪がその後雨になり、グランドが水を張った田んぼのようになりました。

ライトアップされた桜が映り込み、それはそれは美しかったです。

1本でも、高遠の桜に負けない迫力がありますね~。

| | | コメント (2)

高遠城址公園の桜2015

8a

桜が見頃の時期になると大渋滞になるほどの人気スポット。

①水曜日である②例年より開花が早い③雪が降った

空いているだろう条件がそろった昨日の定休日。

高遠城址公園へ行ってきました。

8c
昼頃にスイスイ到着!

一番近い駐車場に停められました(有料700円)

天下第一と呼ばれる『タカトウコヒガンザクラ』は八分咲き

今週末が満開となりそうです!!

地元の酒蔵『仙醸』が出張販売していました。

食べものの屋台や、お土産屋さんがいっぱい並んでいましたよ。

観光バスで来ているアジア系の外人さんが多かったです!

アプリ『高遠さくらナビすいすイーナ』で渋滞情報がわかります。

高遠桜まつり2015>>>ホームページ 

花見情報 杵原学校の枝垂れ桜情報も本日更新しました!

| | | コメント (2)

2015年4月 7日 (火)

ガソリンスタンドにNEWトイレ

7
経営者は代わりましたが、火曜日3円引きは変わりません。 

今までなかったのが不思議!

ガレージにトイレを増築中です。

ブルーシートの下で、職人さんが作業をしていました。

ENEOS平谷店 

営業時間 8時~18時 水曜定休日

| | | コメント (0)

2015年4月 6日 (月)

平谷村役場新体制発進!

6

新年度になり、平谷村役場も最近なかった人事大異動がありました。

退職ゼロで新規採用もなかったので、顔ぶれは同じです。

住民課の女性二人が、入口正面の席になったので、役場自体が明るくなりましたよ。

今までよりは、ウェルカム体制になったかな!!

朝8時半の朝礼に、オジャマしました

どうぞ!みなさんもお気軽にお立ち寄りください。

| | | コメント (2)

2015年4月 5日 (日)

ソースカツ丼 駒ヶ根市 いな垣

5c

今日みたいにショボショボ雨が降っていた先週の水曜日。

「旨いものを食べに行こう!」と誘わないと、一緒に出かけてくれない息子を、ソースカツ丼で釣り上げました。

友人のススメや、ネットで評判のお店です。

5a

ロースでもサッパリ 

味噌汁もダシがしっかり利いててうれしい~!!

5b


せっかくなので、茶そばも頂戴しました。

店員さんのパキパキした働きも見事。

片ヒザついてメニューを聞いてくれました。

駒ヶ根市 いな垣 HP】【食べログ

   TEL 0265-83-8080

中央自動車道ルート 駒ヶ根インターから車で10分

国道153号線ルート 平谷村から北上して2時間


| | | コメント (2)

2015年4月 4日 (土)

平谷湖OPEN!ラーメンとしは深夜1時まで!

4a

平谷湖フィッシングスポット【ブログ 

本日から2015年の営業が始まりました。

午前10時で気温20度越え。

30分かけてヘアーアイロンで真っ直ぐに伸ばしたはずの髪がボサボサなってるから、そうとう湿度が高いと思われます。

4b

昨夜は、学校に赴任した先生の歓迎会でしたが、それには出席せず・・・

年齢高めグループ(←しかも先生おらず)の二次会に乱入。

酒屋隣のラーメン屋とし【ブログ

ダイエットの天敵!寝る前ラーメンを食べてしまいました。

だって、ニンニクの匂いが誘うんだもん 

| | | コメント (2)

2015年4月 3日 (金)

雨の新学期になりました!

3b

平谷小学校、新校舎になって初の入学式を迎えました。

新1年生は6名。

教頭先生、先生2名、給食調理員1名が新任です。

3a

平谷村の保育所も入園式であります。

新入園児は5名。

次女の高校、長男の中学も、本日からスタート。

今朝は、お赤飯を炊きました。

| | | コメント (0)

2015年4月 2日 (木)

蕎麦屋 侍 いざ出陣!

昨日のエープリルフール、ダイエット大成功で驚異の10キロ痩せ!

な~んて夢のようなウソをブログの記事にしようと晩酌していたら・・・夜の9時に寝てました。

ウソでもダイエットできないなんてガッカリ 

こちらはホントの話!!

2a

冬の間はお休みし、スキー場へ出稼ぎに行っていた蕎麦屋の大将。

明日4月3日(金)から営業に備え、座布団が干されていました。

春の山菜天ぷらメニューも登場するようですよ。

蕎麦屋 侍(サムライ)

HP】【ブログ

営業時間 11時~14時(蕎麦が無くなったら終了)

定休日 水曜日・木曜日(祝日は営業)

TEL 0265-48-2622

2b

大将が惚れ込んで購入したミニクーパー。

蕎麦色のラインが粋ですね~

| | | コメント (2)

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »