« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月31日 (火)

平谷村フィッシングスポット4月4日営業開始

31b

快晴の平谷村。

気温もグングン上がっています。

平谷フィッシングスポット【HP】【ブログ

今シーズンの営業開始は4月4日(土)

31a

準備が急ピッチで行われていますよ。

明日は、渓流釣りの解禁日。

まだまだ朝晩は冷え込むので、暖かい支度でお出かけください。

31c

スクールバスの運転手さんが、ゴトウさんに交代しました。

新学期に向け、ワックスがけをしてくれています。

お天気だと、外の仕事がはかどりますね。


| | | コメント (4)

2015年3月30日 (月)

平谷カントリー倶楽部OPEN イベントチェック!!

30b

平谷カントリー倶楽部。

実はプレオープンしていますが・・・正式には4月1日からです。

ホームページが新しくなりました>>>コチラ

月ごとに変わるレストランメニュー。

5月6月スイーツフェアが気になります。

30a

渓流釣りも4月1日から。

自宅横の川にシラサギが来たので、追っ払いました

ダメ~魚を食べちゃ!!

釣り人に取っておいてちょ~だい。

| | | コメント (5)

2015年3月29日 (日)

新しい校舎完成!平谷小学校

29d

平谷小学校、新校舎内覧会へ行ってきました。

仮設校舎の解体と庭の整備は、来年度の事業であります。

29c

昇降口横に職員室。

どこも、扉に大きなガラスが入り、中が見渡せます。

29b

図書館と一体となった多目的ホール。

すべて床暖房、高い北側の窓から、明るい日差しが届きます。

29a

すべて洋式トイレになりました。

高さの違う水道で、全校生徒が歯磨きするんだね。

「こんな学校で勉強したかったな~」

高校生の次女が、しみじみ申しておりました。

| | | コメント (6)

2015年3月28日 (土)

おわカレー

28a

今日は、上諏訪の飲みあるき、喜久水の蔵開放、平谷村ではボタ焼きと、行事が重なりましたが、全てをあきらめ向かった先は阿智中学校。

可愛い息子が最優先であります

柔道部の顧問が異動になり、今日は今年度最後の練習日。

8年という長いお勤めの中、県大会出場はもちろん、北信越へも送り出してくれた先生でした。

また、進学した高校からは、全国大会へ出場している生徒もいるんですよ。

28b
練習の後、みんなでカレーを作って、先生への感謝を伝えました。

柔道の指導者は少なく、この先不安はありますが、なんとしても盛り上げて行きたいと思います。

| | | コメント (2)

2015年3月27日 (金)

総務部長になりました!

27a

息子が中学3年になるので、これで生涯最後であろうPTA役員を引き受けました。

この日は、阿智村のお寿司屋さん【春駒】で引き継ぎ会。

こんなにご馳走なのに・・・残念ながらノンアルコール(←車なので)

27b

総務部メインの仕事は、PTA会報を作ること。

次回は、記念すべき100号なんだって~。

ふざけた記事は得意だけど・・・改まった文章が書けるのか不安です

| | | コメント (2)

2015年3月26日 (木)

かなしい数字うれしい数字

26a

サザエさんのカツオだって、ドラえもんのノビ太だって・・・

最近は『0点』なんてとらんと思うよ。

掃除しようと大きな家具を動かしたら、ホコリと一緒に丸まった紙切れ発見!!

そうそう。これだったから、英語の受験科目がなかった大学へ通ってるんだわ。

いるんだね、0点の人。

2年以上掃除してなかった私へのツッコミはナシね 

26c

これはウレシい数字 

税込合計金額、なんとリズムが良いのでしょう!!

5 6 7 8 9

久しぶりの大量注文だったので、ホクホクで配達してきました。

| | | コメント (4)

2015年3月24日 (火)

グランマ裏メニュー ブルーベリーマフィン

24b

酒屋から3軒目に並ぶ、手作りパン【グランマ】【ブログ

お菓子作りが得意なグランマお嬢さんに、ちょくちょく差し入れ頂いてます。

ど~んと入っている大粒ブルーベリーは、昨年の夏にウチの畑で採れたモノなの。

美味しいブルーベリーマフィンになって帰ってきました。

冷凍でも、こんなに鮮やかな色になるんだね~

24a

大雪に埋もれてたブルーベリーの木。

枝が折れることなく、冬を越えてくれました。

今年もいっぱい実をつけてね 

| | | コメント (0)

2015年3月23日 (月)

BUUE GIANT (ブルージャイアント)

23a

明日決定されるマンガ大賞2015【HP

それにノミネートされている【ブルージャイアント】【公式HP

テナーサックスで世界一のジャズプレイヤーを目指す男の子が主人公。

23b

ジャズにはウイスキーがつきもの。

このマンガを読みながら、何杯のウイスキーを飲んだことか 

絵から迫力ある音が聴こえる不思議・・・そして泣けます。

23c

まつのや販売中のマルスウイスキーたち

税込価格

  • 駒ケ岳3年    700ml 8,640円
  • ツインアルプス 750ml 1,706円
  • 信州       720ml 1,350円 180ml 864円

| | | コメント (0)

2015年3月22日 (日)

ぐっさんに大興奮!

22

東海テレビ【ぐっさん家】【HP】で、ひまわりの湯が紹介されました。

国道153号線の旅なので・・・

愛知県稲武の【ブルーベリーのこみち】【HP】、長野県根羽村の【ひよもの里・角井】【HP】や【デコー】【HP】、そして最後に温泉でした。

ぐっさんったら、タオル巻かないで露天風呂に入ってた~(←もちろんモザイク)

酒屋はチラリとも写らなかったけど、久しぶりの芸能人に大興奮でした

そんな理由かどうかは不明なんだけど・・・

なんだか苦しくなって目が覚めた夜中 

Cocolog_oekaki_2015_03_22_11_18

足がハマる2コの穴と、ウエストがハマる1コの穴があるってのは・・・パンツの鉄則。

間違った位置から入って、そして出てた。

苦しいのは私?パンツ??

腹にゴムがくい込み、伸びきってたわ。

夢の話じゃなくて、実話でありました。

| | | コメント (4)

2015年3月21日 (土)

卒業生はおりません!

21a

イチオシメニューは卵焼き。

チェダーチーズを使うのがポイントだって!!

21b
「お客さんに配ってください!」

平谷小学校3年生5人が、トウモロコシを使ったメニュー本を持ってきてくれました。

全11種類で、実際に作ったコメント入りです。

限定16部。

例年なら昨日が小学校の卒業式・・・でしたが、今年度は6年生不在のため、卒業式はありませんでした。

それは、平谷村始まって以来のこと。

数は少なくとも宝物みたいにピカピカした子供達に、楽しく元気に学んでもらう新校舎。

もうすぐ完成です!!

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

本日午後6時半に、テレビのスイッチON!!

東海テレビ【ぐっさん家】【HP

国道153号線の旅シリーズ第5弾!

酒屋には来てくれなかったけど、ひまわりの湯には入ってくれました~。

東海地区のみなさ~ん!見てちょうだいね!!

| | | コメント (1)

2015年3月20日 (金)

平谷村渓流釣り情報

20b

雪解け水と昨日の雨で、例年にない水量があります。

20c

予定外の水量で困っているのが、工事中の西川(←ここは禁猟区)

平谷村管内の渓流釣り、解禁日は4月1日。

本日から、平成27年の遊漁券が発売されました。

区 分 1日券 1年券
一 般 800円 4,000円
小学生 無料 無料
中学生 400円 2,000円
身体障害者 400円 2,000円

遊漁券販売取り扱いは次の通りです。

早朝に購入予定の皆さんは、塚田長一さんに電話予約して下さい。

取扱所名   住       所 TEL(0265)
 十郎太  平谷村350-1 48-2801
 平谷湖フィッシングスポット  平谷村入川 48-1127
 塚田長一宅  平谷村入川761-55 48-2731
 平谷村役場  平谷村354(漁協事務局)

48-2211

| | | コメント (0)

2015年3月19日 (木)

平谷高原スキー場 3月22日まで

16b

平谷高原スキー場【HP 】 

今シーズンの営業は3月22日(日)までと、残り少しになりました。

21日(土)22日(日)は、駐車場料金は無料で、リフト券はオール2,000円です!

ぜひ!お越し下さい!!

1週間前に、30センチの雪が降った平谷村 

昨日は、汗ばむような陽気 

季節がコロッと変わった1週間でした。

なお、本日は雨のためスキー場はクローズです。

19a

天気 晴れ 朝の最低気温8度 最高気温11度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2015年3月17日 (火)

ケーキで買収される

17a

まつのや長女。

頼み事がある時だけ、お土産を持ってくるのね。

明日から旅行に行くんだって。

すねっかじりめ。

しかし・・・街のケーキは美味しいわ

17b
天気 晴れ 朝の最低気温1度 最高気温16度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2015年3月16日 (月)

こまんばインターネット放送局にアノ姉妹が出演!

16d

動画の配信や視聴が無料で楽しめるUSTREAM(ユーストリーム)

阿智村駒場、かつてにぎわった銭湯『玉の湯』で撮影されました。

そこに!姑カッちゃん(中央)と、お姉さまであるイッちゃん(左)が出演。

中馬ぬくもり街道ひな祭り特集です!

こまんばインターネット放送を見る>>>3月15日録画

カッちゃん&イッちゃん出演時間帯は21:15~36:50まで。

張り切って髪をセットして出かけたのに・・・ただいま16視聴しかされていません。

ぜひ!見てやってくださ~い!!

16c
天気 くもり 朝の最低気温1度 最高気温7度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2015年3月15日 (日)

国土交通省・飯田国道事務所のウデマエ

16a

今朝6時の気温はマイナス5度。

次女を送りに飯田へむかう途中の治部坂峠。

路面は乾いているものの、日中溶け出した雪が坂道を伝い凍っている場所があるから、融雪散布車(塩カル車)が出動していました。

オシリから回転式に飛び出す塩カルが跳ね上がって、うちの車に飛ぶはかかるわ。

しかし、くっついて運転していないと追い越させてくれないので、ここはガマン 

毎回洗車するのもメンドクサイので、結局この塩でマフラーがサビて穴が開くことがしばしばあります。

すべては、スリップ事故防止のためだからね~

飯田市から根羽村の国道153号線を管理しているのは、国土交通省中部地方整備局・飯田国道事務所(←通称・イイコク)

いろんな雪道を運転してみて感じるのは・・・イイコクの除雪技術の素晴らしさ

路面に残る量が少ないだけでなく、脇にきっちり寄せてくれて、道幅をしっかり確保してくれるの。

うれしい気遣いも 

道路状況ライブカメラ携帯版のURLが変更になったからって、丁寧なメールをもらいました。

きっとアクセス解析(このブログだと参照元URLがランキングでわかる)して、見つけてくれたんだな。

「いつもお世話になります」って書いてあったよ(←社交辞令か??)

お国の役に立ってるかもしれない事に、ますます調子に乗りそうなんだけど・・・

平谷村だって春が来るんだから、今シーズンの道路情報もあと数日で終わりそうです。

15a

天気 晴れ 朝の最低気温-5度 最高気温8度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2015年3月14日 (土)

木曽の七笑 純米無濾過生原酒

14b
木曽の七笑酒造で、もっとも私好みの純米酒 

アルコール分17% 純米無濾過生原酒

720ml 1,350円 (税込価格)

夏ころまでの限定発売!!

大相撲春場所、御嶽海としてデビューした、木曽郡上松町出身の大道くん。

御獄山が噴火し多くの犠牲者が出た地元を、なんとか勇気づけたいと頑張っています。

山や海のように、みんなに愛されるようにと決まったしこ名。

得意の押し相撲でプッシュプッシュだね~

私もこのお酒をプッシュしま~す!!

14a

天気 くもり 朝の最低気温-4度 最高気温5度

今朝も2センチほど積雪しました!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2015年3月13日 (金)

温泉まつのやコーナー

13b

ひまわりの湯、休憩室にある売店。

食事と一緒に楽しんでもらうため、小さいサイズのアルコールを納品しています。

13c

にごりカップ天龍、ブンブン振って混ぜてます。

美味しく見えるでしょ。

酒屋と違って、直接お客様と話せないので、他のお酒を陳列するときも・・・

「今日もしっかり売れてちょうだいね!」っと、呪い?怨念??いえいえ、気持ちを込めていま~す。

13a

天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温5度

今夜から明日の朝にかけて雪の予報です!!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2015年3月12日 (木)

雪が生クリームに見える日

12c

昨日から降り続いた、しっとり美味しそうな雪 

30センチくらい積もりました。

久しぶりの雪かきで、腰と肩が痛~い!

3月にこれだけの雪は珍しいです。

12b

昨日は長女へ会いに行って、高カロリー摂取をしてきました。

浜松市は晴れ、しかも花が咲いていて、異国に来たみたいでした。

パンケーキコレに惹かれて、イオン浜松市野店へ。

今日の雪が、生クリームに見える~

昼・海鮮丼→おやつ・パンケーキ→夜・ラーメンなばり・食べログでした。

雪かきで、昨日のカロリーを消費しなくっちゃ 

12a
天気 チラホラ雪 朝の最低気温-5度 最高気温2度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2015年3月10日 (火)

明日の朝まで雪の予報

10b

雪が舞っています。

風が強いので、吹きだまりになっている場所があるので、ご注意を!!

朝の気温は1度、日中から夜にかけて氷点下になる予報です。

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 

【モバイル】 (←URLが変更になりました)

10a

平日、閉店までの1時間、酒屋の店番をしている姑カッちゃん。

ポケットに・・・店の電話を入れて帰ってきた 

まだボケないで~~~

| | | コメント (0)

2015年3月 9日 (月)

信州の酒イベント【3月28日】要チェック!

9a_19

 イベント その1 

眞澄・横笛・本金・麗人・舞姫

信州上諏訪にある5つの酒蔵を、呑み歩く夢のようなイベント。

前売り券 2,200円 当日券 3,000円

上諏訪街道 春の呑みあるき>>> 公式サイト

9c_2

9b

 イベント その2 

飯田市 喜久水酒造 新酒まつり>>>公式サイト

正午12時からオープニングセレモニー

入場料 1,000円 申し込み不要

9d


 イベント その3 

塩尻ワイナリーフェスタ2015>>>公式サイト

開催日 2015年5月16日(土) 17日(日)

ここが重要!!

当日券がなく、前売り券のみ参加可能。

毎年大人気なので、数日で売り切れてしまいます。

その前売り券発売日が 2015年3月28日(日)午前10時から

参加料 3,000円

| | | コメント (0)

2015年3月 8日 (日)

南信州ビール【春】インディアペールエール

8b

春を告げるビール『インディアペールエール』入荷のお知らせです

ホップの香りと苦味のバランスが抜群に良くて、無濾過ときてるから・・・南信州ビール数ある種類の中で、私の1番のお気に入りです。

330L 510円(税込価格)

春だけの限定発売です!

8a

苦味って言ったら、こちらも大好きなフキノトウ

雪が溶けて、ようやく拝むことが出来ました。

去年は、大きくなるまで待てなくてこの状態で食べたら、アクが強すぎたのか・・・鼻血が出て具合が悪くなったの。

今年はムクムク太らせてから、頂戴しようと思います。

| | | コメント (2)

2015年3月 7日 (土)

平谷産ギフト承ります!

7a


コーンスープ5個とあま酒1本の平谷村産ギフト。

近県であれば送料込で3,000円 

他にも、コーンカレーや、加藤家のトマトピュレをセットに組み込むことも可能。

ご相談ください。

まつのや TEL 0265-48-1131

7b

電話一本で集荷に来てくれてた郵便局。

4月からは窓口へ持ち込まないと割引してもらえなくなるので、せっせと運ばなければなりません。

送料や、梱包する資材が値上がりして、がっかりなんだけど・・・

『10年前からこの価格だったと思い込む』と、腹が立たない事を発見!

ケンタッキーも値上げなんだってね。

皆様も、思い込み作戦で乗り切ってください 

| | | コメント (2)

2015年3月 6日 (金)

去年の酒屋は90点!

6

税理士先生とのお付き合いも6年目。

決算・確定申告の個別指導をしてもらい、まずは所得税額が決定しました。

姑の酒屋を閉店した分の売上がプラスされ、総売上が伸び・・・

消費税が上がった4月に売上がドスンと落ちる事もなく、なんとか乗り切った1年。

それもこれも、お客様のおかげです。

ありがとうございました 

仕入れと売上のバランスや経費の変化など、先生の評価はいかがなもんでしょうか??

酒屋まつのや平成26年決算状況は90点(まあまあレベル)

来年はもっと高得点をもらえるように、今年1年がんばりま~す!!


| | | コメント (4)

2015年3月 5日 (木)

飲む前に惚れる【斬九郎・片手業】

5a

見て!見て!!シュワシュワ。

しかも、グラスの底からいつまでも湧き上がる気泡は、シャンパンみたいです。

これで日本酒。

無濾過辛口の純米酒に、炭酸を注入してありま~す。

将来的には、発酵で生まれる炭酸ガスを溶け込ませる計画なんだって!

5b

斬九郎シリーズの裏稼業って意味で『片手業(かたてわざ)』

今の時期は『無濾過生原酒・アルコール分17%』で入荷。

暑い時期になると『濾過して1回火入れ・アルコール分15%』となる予定。

720ml 1,944円 (要冷蔵)

泡マニアをワクワクさせる一本!!

まつのやにて新発売です 

5c

天気 晴れ 朝の最低気温-5度 最高気温5度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 

【モバイル】 (←URLが変更になりました)

| | | コメント (2)

2015年3月 3日 (火)

リアル満州in平谷

3c

平谷村周辺の飯田・下伊那は、国内でも群を抜いて満州へ渡った人が多い地区。

『望郷の鐘』の上映会【コレ】には、多くの村民が集まりました。

お国の言うとおり、素直に町村長が移民を進めた話は、この映画の中にもあった事実。

戦争は歴史の教科書で学んだ昔話・・・だと思ったら大間違い!

この映画をきっかけに、芋づる式に出るわ出るわリアル満州。

平谷村でも、役場職員を含めた大勢が中国に渡っていました~。

映画の主人公である山本慈昭の奥さんは平谷村出身。

まつのや自宅近所で、チカ子さんの叔母さんでありました。

3日に1度タバコを買いに来てくれるデカヒロさんも、高校生の時に家族で満州に行ったと聞き、今では私のヒーローです。

満州でお産したママさん家族。

ここでは言えない壮絶なドラマがあったけど、赤ちゃん以外は無事に平谷へ帰還。

満州を経験した子供世代が、今は80歳くらいの皆さんで、多くの同級生は怖い話を聞いて育ったみたい。

悲しい歴史ではあるけれど、すごく興味深いです。

是非とも!平谷村民満州を語る会を開催し、リアル満州を記録に残したいと思いました。

3d

映画『望郷の鐘』で、子役として活躍した『うどん屋こいけ』【食べログ】の末っ子くん。

オバさん泣けちゃったよ。

3b

天気 曇り 朝の最低気温-5度 最高気温6度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2015年3月 2日 (月)

平谷ガソリンスタンド 水曜休み

1

平谷村ガソリンスタンド

3月から、働く人がリニューアルしてOPEN!!

水曜日が休みになるので、ご注意ください。

連休や夏のハイシーズンは休まず営業予定です。

2a

これは凶器ですよ~

波型の屋根の雪が溶けて凍り、時にはスキーのジャンプみたいに落下。

ここを通過するとき・・・大縄跳びを飛ぶような緊張感がありました。

2b

天気 晴れ 朝の最低気温-2度 最高気温5度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2015年3月 1日 (日)

中馬ぬくもり街道ひな祭り やっと酒屋も仲間入り

1c

今日から本格的に始まった『中馬ぬくもり街道ひな祭り』

慌てて酒屋も飾りつけをしました。

なにごとも、急ぎ過ぎてはいけませんね。

1g

5,000円の芋焼酎を割ってしまいました

なんて!もったいないんだろ~

今夜は、反省のつもりで晩酌は我慢するかな(←ウソです)

1d

電気自動車急速充電スタンドin平谷

私が確認した第一号は・・・群馬ナンバーの日産リーフでした!!

充電中、運転手さんはずっと車に乗っていましたよ~

1b

天気 雨 朝の最低気温0度 最高気温2度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (3)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年4月 »