リアル満州in平谷
平谷村周辺の飯田・下伊那は、国内でも群を抜いて満州へ渡った人が多い地区。
『望郷の鐘』の上映会【コレ】には、多くの村民が集まりました。
お国の言うとおり、素直に町村長が移民を進めた話は、この映画の中にもあった事実。
戦争は歴史の教科書で学んだ昔話・・・だと思ったら大間違い!
この映画をきっかけに、芋づる式に出るわ出るわリアル満州。
平谷村でも、役場職員を含めた大勢が中国に渡っていました~。
映画の主人公である山本慈昭の奥さんは平谷村出身。
まつのや自宅近所で、チカ子さんの叔母さんでありました。
3日に1度タバコを買いに来てくれるデカヒロさんも、高校生の時に家族で満州に行ったと聞き、今では私のヒーローです。
満州でお産したママさん家族。
ここでは言えない壮絶なドラマがあったけど、赤ちゃん以外は無事に平谷へ帰還。
満州を経験した子供世代が、今は80歳くらいの皆さんで、多くの同級生は怖い話を聞いて育ったみたい。
悲しい歴史ではあるけれど、すごく興味深いです。
是非とも!平谷村民満州を語る会を開催し、リアル満州を記録に残したいと思いました。
映画『望郷の鐘』で、子役として活躍した『うどん屋こいけ』【食べログ】の末っ子くん。
オバさん泣けちゃったよ。
| 固定リンク | 0
「村の出来事」カテゴリの記事
- 親子で平谷村留学を!(2023.08.07)
- 台湾の人形劇団 平谷公演のお知らせ(2023.07.31)
- ひまわりコンサートのお誘い(2023.07.08)
- とちの木広場『栃次郎』の話(2022.11.15)
- 新たな生活支援が決定!(2022.09.12)
コメント
満蒙開拓団が特に多い理由のほんとの所を知っているけど、ほんとのことを書くと五月蝿いので書かない(笑)
投稿: 吉原将軍 | 2015年3月 3日 (火) 22:39
今度来た時に、くわしく教えてね。
投稿: まつのやあっこ | 2015年3月 6日 (金) 15:55