平谷産シナノピッコロ 無料配布中!
御嶽山が噴火したのを夕方まで知らなくて・・・
のんきに、木曽のお酒【七笑】を売り込んでいました。
地震・竜巻・土石流・・・自然の怖さを、改めて思い知らされています。
平谷村でも、火山灰が降る予報の時間帯がありましたが、今のところ大丈夫そうです。
気象庁のHP>>>御岳山・降灰予報
半月後に収穫しようと思っていた、我が家のリンゴ。
先日の雨で傷が付いたのか・・・スズメバチに見つかってしまい、10個ほど食べられてしまいました。
緑が少し残った状態がベストらしい品種【シナノピッコロ】
まるかじりタイプの小玉なんだけど、春に花を積まなかったので、更に小粒の仕上がり。
無農薬栽培って言えば聞こえはイイけど、ケムシを退治しただけの放置栽培。
少し早いけど、ハチの群れが巣に戻った夜に収穫しました。
合計100個
ただいま、お客さんに無理やり配布中です!!
| 固定リンク | 0
「作業にっき」カテゴリの記事
- 5年越しの思い込み びっくり○○(2016.05.31)
- 新緑がマブシイ!!(2016.05.12)
- 平谷産トマト終盤(2014.10.28)
- 平谷産シナノピッコロ 無料配布中!(2014.09.28)
- 秋の実りに期待!(2014.09.04)
コメント
実は西風も昨日は家に帰るまで御嶽山の噴火の事は分からなかったです
報道によるとお昼近くだったそうで…
ですねぇ
…ぇ無理やり
あ
今日は西風
土手の草刈りがありますから
残念ながら行けないからもう売り切れでしょうね
残念だなぁ
(無理やり残しておきます
…
あっこさん談)
ちょうどその時は国道151号線で車と格闘していた真っ最中で天変地異の事などまったく頭にありませんでしたが近年稀に見ぬ自然・人的災害がまたしても木曽谷で起こるとは…行楽の方々もさぞ大変だったと思います。美味しそうなリンゴ
投稿: 西風七半 | 2014年9月28日 (日) 12:17
御嶽山の被災者、予想以上だったね。麓で帰りを待つ家族のインダビューに泣けました。
まだリンゴ残ってるからね。
投稿: まつのやあっこ | 2014年9月29日 (月) 13:45
渓流
シーズンも最後の日曜日とあって、私は釣り仲間と土曜日のお昼から御岳の岐阜県側に釣りに行ってました。噴火のあった時間は41号線を北上中。夜は小坂の道の駅でテント。火山灰の心配もあったけど晴天に恵まれ納竿できました。(そんなに釣れなかったけど)
投稿: 藤垣 | 2014年9月30日 (火) 06:50
平谷川も今日が渓流最終日。
釣り人が多いです。
噴火の日は、赤い車の御夫妻も中央道北上で大変な目にあったそうで、お気の毒でした。
投稿: まつのやあっこ | 2014年9月30日 (火) 11:31