信濃錦の田んぼ草取り研修
中央自動車道・駒ヶ根インターから10分。
一般道では、平谷村から1時間30分。
上伊那郡飯島町の田んぼに行ってきました。
無農薬栽培なので、稲と一緒に草が伸びるの。
昨日は、平谷村おこし協力隊の鈴木君と一緒でした。
愛知県日進市育ちの彼。
慣れない仕事にくたびれた様子。
平谷村で酒米を育てている田んぼは、これより小さいけど・・・
こんな感じで、草取りや収穫をイベントにしたいと2人で相談。
アルミ製の除草機も欲しくなっちゃったな~
無農薬栽培だと収穫量が減るみたいだけど、最終的には平谷の田んぼも無農薬で育てられたら最高だな~!
来週からは、もう1人増える協力隊員。
楽しくなりそうです!!
| 固定リンク | 0
「平谷村産純米酒への道」カテゴリの記事
- 平谷村産美山錦 今年の収穫量(2022.10.25)
- 酒米田んぼ 稲刈りは明日(2022.10.18)
- 酒米の生育 今のところ良(2022.09.06)
- 令和2年産平谷あま酒 大特価大売り出しのお知らせ(2021.12.21)
- 8年目の美山錦 本日稲刈り(2021.10.18)
コメント