« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月28日 (金)

中馬ぬくもり街道ひな祭り2014年

28a

明日、3月1日から多くの場所で雛人形の展示が始まります。

28b

酒屋にも飾りました!

今年は、お内裏様、お雛様、土雛、私、ときどき姑カッちゃん、でお出迎え~

ピンクのノボリ旗が目印です。

ぜひ、お立ち寄りください。

28c

天気 晴れ 朝の最低気温2度 最高気温10度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2014年2月27日 (木)

浜松市・三方原古戦場より娘へエール!

27a

武田信玄vs徳川家康

2時間あまりで武田軍が圧勝した三方原の戦い。

三方原霊園【地図】にある、古戦場の碑で記念撮影!!

歴史に弱い私が、この場所に来た理由は・・・

27b

愛読書(マンガ)の最新刊9巻に、この戦いの様子が描かれていたのです!

この夏には、テレビドラマの続編も決まった『信長のシェフ』

戦場になった浜松市三方原大地で、ノンキに大学生活を送っているまつのや長女。

天下を取れとは言わないけれど、今日行われているはずの再試験は、合格点を取ってちょうだいね!

27c

天気 雨 朝の最低気温1度 最高気温4度

国道418号線 平谷村⇔売木村 一部に雪が残りますがスイスイ運転できました!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2014年2月25日 (火)

国道418号線 平谷村⇔岐阜県 通行止め

25d_2

重機が出動し、一斉に除雪が行われています。

住宅地の国道418号線は、元の道幅を取り戻しました~。

25a_2

こちらは山間部、岐阜方面の国道418号線。

伐採工事のため、3月8日まで通行止めです。

25c

天気 晴れ 朝の最低気温-6度 最高気温4度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2014年2月24日 (月)

平谷小学校で学びませんか!

子供を田舎で育てたいな~とお考えの皆さんが、このブログを見つけてくれることがあります。

老朽化した小学校の建て替えが決まりそうなので、更に楽しくなりそうな平谷村情報!!

このように雪が多く降る場所だけど、除雪車の対応が早いので、案外と大丈夫。

そこで!平谷村ミニ自慢!!

24a_2

テレビの画面、右上を撮影して並べてみました。

平谷村では、長野県はもちろん、愛知県のテレビを見ることができるんですよ~。

ポイント上がったかな??

役場ホームページ>>>転入者募集のご案内

まつのやのつま>>>平谷小学校の記事

24b

天気 晴れ 朝の最低気温-9度 最高気温4度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2014年2月23日 (日)

山ブドウの果実酒 飲みごろ

23a

山歩きの仲間と収穫した山ブドウ『マツブサ』

その時の記事>>>山の恵みを仕込み中!

代表で私が焼酎漬けにしていました。

飲み頃になってるんだけど、集まる機会がないの。

経過観察のつもりで味見をしていたら、当然ながら減ってきてしまいました。

山ブドウだから、酸味が残る早め(2~3ヶ月)に飲むのがオススメ・・・・だと、仲間には報告しておきましょう。

23b

天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温3度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2014年2月22日 (土)

中馬ぬくもり街道ひな祭りinひまわりの湯

22a

中馬ぬくもり街道ひな祭りが始まりました。

ひまわりの湯では、フロント横にて土雛がお出迎え。

手作りお雛グッズもカワイイ~!!

22b

こちらは、酒屋前の駐車場に1泊している除雪車。

雪をかき取るロータリータイプは、めったにお目にかかることはありません。

この1週間、働き詰めだったんだろうな~

22c_2

天気 晴れ 朝の最低気温-13度 最高気温2度

今朝は冷え込みました!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月21日 (金)

阿智村 カフェ ブラン ブラン

21a

2キロもやせて帰省した長女を太らせる作戦・・・で、娘以上に体重を増やしたのは私。

3日続いた満腹記事の最終回。

阿智村の昼神温泉入口にある、オシャレなレストランへ行ってきました。

modern cafe blan brun(ブラン ブラン)【HP

TEL 0265-43-5501 週末は予約が確実です!

21b

パスタやサンドイッチに、スープ・サラダ・ドリンクが付くランチメニュー。

きのこのペペロンチーノと、キクイモ入り鹿肉パスタ。

地元の食材ですね~!

麺がもっちもちで、具が一杯なのがうれしい。

21c

オススメなのが、プリンみたいなカプチーノ!

単品で480円、ランチだとプラス200円で飲めるの(←飲むべき!)

さらにプラス300円で、デザートは当然の選択。

フルーツカスタードと柚のチーズケーキで締めくくりました。

これだけ食べて、2人合計3,660円。

今度はディナーで来たいな~

21d

天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温1度

お隣の根羽村は、杉が折れたり停電が長引いたそうです!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月20日 (木)

牡蠣を堪能しました!

20a

友人から届いた鳥羽の牡蠣。

軽く蒸して中身を出しました。

プリッと大きいのは、そのままパクリ。

牡蠣には白ワインって話をよく聞くけど、私は断然日本酒が合うと思いま~す。

チーズ焼き、大根おろしかけ、ネギポン酢で頂きました。

もちろん、家族みんなで分けたでな!!

shirokumaさん!ありがとうございました!

20b

天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温3度

R418は除雪された雪が残り、すれ違い困難な場所があります!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月18日 (火)

寿司ひらや ひらや丼とパワー丼

18a

道の駅・信州平谷に隣接する『寿司ひらや』

お客さんが少ないのを理由に、酒屋に配達中の札をかけ、栄養注入に行ってきました。

イクラが乗った海鮮ドンブリがパワー丼。

納豆&卵入りが平谷丼。

どちらも味噌汁付きで900円。

春休みで帰って来ている長女と一緒でした。

18b

嫁友達エミちゃんの庭にあるカマクラでーす。

横になって寝られるくらい大きい!!

18c

天気 晴れ 朝の最低気温-9度 最高気温3度

電光掲示板は表示なし

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (10)

2014年2月17日 (月)

季節の眞澄 純米吟醸あらばしり2014年

17a

2014年季節限定の眞澄が入荷しています。

純米吟醸しぼりたて生原酒 眞澄あらばしり 

720ml 1,600円(税抜き)

  • アルコール分 17%
  • 日本酒度   -1.5前後
  • 酸度       2.0前後

今年の特徴は、やや酸味が高く甘口なこと。

原酒でもスッキリ飲みやすいところが、さすが眞澄です!!

17b

天気 晴れ 朝の最低気温-12度 最高気温2度

良好なのは国道153号線のみ

道の駅駐車場や脇道は圧雪状態

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月16日 (日)

平谷村交通情報

16a

大雪のため、周辺の村が停電になりました。

平谷村は、午前9時から午後の7時まで。

隣りの根羽村は翌朝まで続いたそうです。

石油ストーブ、毛布、お酒・・・は、温まるための必需品ですね~

20年前の披露宴に使ったキャンドル。

初めて役にたちました。

国道418号線、平谷から岐阜へ抜ける道は現在通行止め。

売木方面の418号線でも、車のすれの違い困難なほど、道幅がせまくなった場所がありますので、くれぐれもご注意を!!

16b

天気 晴れ 朝の最低気温-2度 最高気温1度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (7)

2014年2月15日 (土)

大雪のため臨時休業



1年分の雪が降ったんじゃないかと思える平谷村。
そして、停電しています。
もちろん、信号もとまっています。

酒屋の入口まで、なんとか道を作りました。

ひまわりの湯 は臨時休業。

酒屋も臨時休業です。

パソコンが使えないので、はじめてiPhoneからブログを投稿しました。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年2月14日 (金)

雪のバレンタイン

15c_2

大雪のバレンタインとなっています。

ウチの女子高生は、40人に配るそうです。

酒屋でも、ちょこっとチョコをプレゼント中!

この雪の中、お客様は来てくれるのでしょうか??

今のところ・・・タバコを買いに来てくれた村人3人だけで~す。

15b_2

昨日、いいだFMラジオ【HP】の取材がありました。

酒粕を使った「美容」「スイーツ」「お弁当のオカズ」について話しましたよ。

15a_2

天気 雪 朝の最低気温-3度 最高気温0度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

 

| | | コメント (4)

2014年2月13日 (木)

オレオレ詐欺電話来る

Cocolog_oekaki_2014_02_13_11_02

昨夜の話、実家の母から大興奮で電話が来た。

『今な~。おれおれ詐欺が来たんな。

思わず「太郎かっ!」って先に言っちゃったのは失敗だったわ。』

(注!太郎=息子(私の弟)の仮名として読んでね)

『それでな~。首の後ろにシコリができて大変だって言うから詐欺だと思って「オマエさんの生年月日を言ってみな」って言ってやった』

被害がなくて良かった。

この調子で、東京の姉にも電話をしたんだろうと思います。

14b

ちょうど1年前のブログ>>>おれおれ詐欺に注意

やっぱりオレオレ訓練で、息子に電話させるかな!!

13b

天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温2度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2014年2月11日 (火)

シミダイコン最盛期

11a

大根を茹でてから乾燥させる『凍み大根』

朝の冷え込み、そして日中は晴れが続く今の時期、ダイコンが良い感じに乾いてきましたよ~

写真を撮らせてもらった佐々木家の軒先。

ちゃっかり、凍み大根をお土産にもらって来ました。

今夜は、豚肉と煮て食べるかな~

11b

こちらは自宅近くの脇坂家。

特製の棒に刺し、干してありました~

11c

天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温2度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月10日 (月)

五一わいん【エステートゴイチ シラー】新発売

10a

信州塩尻市・五一わいん自社農園で栽培された、シラー種の蒲萄が原料。

ステンレスタンクで醗酵後、1年間樽熟成させてあります。

黒コショウのようなスパイシーな香りが特徴。

海外のシラーに比べると、濃い色ではないけれど、

この価格帯の国産ワインの中では、重厚で渋みが強いです。

フルボディ好きの私には、大満足の味でした!

720ml 2,000円(税抜き)

数量限定入荷です。

気になる方は、私が飲んじゃう前に問い合わせください。TEL 0265-48-1131

10b

まつのや次女&長男の作品 スヌーピー (そして得意げ↑)

あえて耳を黒い雪で作ったのがポイント(らしい)

10c_2

天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温0度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月 9日 (日)

平谷村交通情報

9

天気 晴れ 朝の最低気温-4度 最高気温2度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

昨日の雪はヒザまで積り、スリップ事故が相次ぎました。

国道153号線は、路面が出てきましたが、日陰や脇道はまだ圧雪状態です。

オリンピックの雪景色。

ニュースで見る東京の雪。

いつもなら、平谷村だけが取り残されたように冬が長く、いつになったら春になるんだろう~って悲しくなるんだけど・・・

この週末に限って、みんな一緒!!

なんだかうれしいなヾ(*´∀`*)ノ

 

| | | コメント (0)

2014年2月 8日 (土)

今日は雪!明日はスキー日和です!

8a

深夜から降り始めた雪は、ちゃくちゃくと量を増やしています。

国道の交通量は少なく、なんだか寂しい土曜日。

珍しく、太平洋側で雪が降っているそうですね~

雪に慣れない皆さん、転倒スリップにご注意を!

都会は更に「高層ビルから落ちる雪や氷」の危険があるとか。

平谷村でも軒先の雪が落ちて、車が凹んでしまった嫁友達がいますからね。

かなりの凶器になるのは確かです!

今日はおとなしく、家にいたほうが良さそうです。

8b

天気 雪 朝の最低気温-3度 最高気温-1度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (8)

2014年2月 7日 (金)

ハワイ&屋久島 芋焼酎で勉強中!

7a

今の酒屋が10年目になり、私の人脈も徐々に増えてきました。

大相撲、峰崎親方【HP】が奥様と一緒にご来店です。

なんとも珍しい焼酎を頂きましたよ。

ハワイで造られた無濾過の芋焼酎【紫花】【ハワイアン焼酎カンパニー・HP

すごくコクがあって、鼻がスースーしました。

実は年末に・・・愛知県のお客さんに、屋久島の芋焼酎を頂きました。

こっちは、ハワイよりサッパリした感じ。

昨日のブログの統計からしても、清酒以上に消費されている焼酎。

しかし!このブログでは、ほとんど焼酎の紹介はありませんよね~

もしかしてなんだけど・・・もっと焼酎の勉強をしろってエールで、私に飲ませてくれるのかな??

ウェルカ~ム!じゃんじゃん勉強しますわよ~ん!!

7

天気 晴れ 朝の最低気温-7度 最高気温1度

明日は雪の予報!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月 6日 (木)

酒屋の品揃え1番は今!

6a

新聞の日曜版にあった泡盛特集の円グラフ。

なんともさみしいのは「清酒 59」・・・全体の7%ですよ。

しかし、「清酒 59」には変化があって、米だけで造られている純米酒の割合は増加。

そして、飲み手も女性や若者が増えてきています。

昔みたいに「それ飲め!やれ飲め!」と、お酌をし合って量を飲む機会も減ってますらね。

美味しいお酒を、美味しい肴で少しずつ飲むのがオシャレなんですよ。

日本全国の酒屋では、1年に1番品揃えが多い清酒の時期を迎えています。

「無濾過」「原酒」と表示されていれば「買い」です(←私なら)

どうぞ、気になる酒屋があったら、覗いてみてくださいね!

6b

天気 晴れ 朝の最低気温-12度 最高気温0度

立春寒波に包まれた朝でした!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2014年2月 4日 (火)

夜明け前 純米吟醸生一本しずく採り2014

4a

「アルコール度数が低いのかしら?」って思うほどスイスイ飲めちゃう。

いえいえ!原酒だから度数はしっかりあります。

なにより素晴らしいのは、フルーティな余韻が続く事。

日本酒を好まない理由に、「アルコール臭がキツイ」って感じてる人に試してもらいたいお酒。

甘い香りがアルコール臭を包み込み、リキュールみたいな仕上がりなのです。

夜明け前で一番人気! 

純米吟醸 しずく採り 2014年入荷です。

4月末(残っていれば5月の連休)まで販売していますので、慌てず急がずお試し下さい。

  • アルコール度数  16度台(昨年と同じ)
  • 原料米     兵庫県産 山田錦
  • 精米歩合    55%
  • 日本酒度    +3
  • 酸度       1.3
  • 価格  1.8L 3,000円 720ml 1,550円(税抜き)

夜明け前では、3月1日出荷分より値上がりが決まりました。

それに先駆け、このしずく採りのみ、先に値上げ販売となっています。

4b

今日は立春ですね。

昨夜は・・・福男が豆をまいてくれましたよ。

鬼(嫁)は、豆で晩酌を続けていました。

4c

天気 晴れ 朝の最低気温0度 最高気温4度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2014年2月 3日 (月)

酒屋で温泉卵は売ってないよ!

3a

確定申告が近づいてきたので、青くなって準備しています。

インターネットの会計システム『ネットde記帳』を入力中に???

「オンセンタマゴ」が入金されていることに気がつきました。

今頃8月ってツッコミはなしね!!

その時に入金したのは「オンセンタバコ」売り上げだからっ。

酒屋で卵は売ってないです。

銀行のお姉さんのナイスな間違いに、半年後に大笑いさせてもらいました。

あぁ~~でも惜しかった。

その場で指摘して、お姉さんの反応を見たかったな~

3b

天気 晴れ 朝の最低気温-1度 最高気温は12度まで上がる春の予報!

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2014年2月 2日 (日)

味噌味キャラメル【おみそめる】

2a

上の画像は、ラム酒ケーキ。

下は、『おみそめる』と名のつく、味噌味の生キャラメル最中で・・・今日の主役!!

信州の味コンクールで最優秀賞【新聞記事】に選ばれたお菓子。

想像以上に、良い意味で味噌が主張しています。

決まった店舗がなく、イベント販売が主となるので、『おみそめる』に出会うのは偶然か追っかけ。

高橋パティシエブログ>>>Floivelu log

この高橋さんが暮らす家が、私の姉が嫁いだ家の持ち物だった・・・そんな縁で出会った『おみそめる』

1個100円。今日もどこかで販売中です。

2b

天気 雨 朝の最低気温-1度 最高気温5度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (6)

2014年2月 1日 (土)

平谷高原スキー場 【珍珍幕府冬の陣】本日開催

1a

朝は冷え込んだけど、日中の気温はグングン上昇中!!

平谷高原スキー場では、珍珍幕府冬の陣が行われています。

菓子まき、宝探し、雪上レースの他、豚汁の無料サービスがありますよ。

開催直前に行ってきました。

金の卵・・・中身が気になる~~

1b

天気 晴れ 朝の最低気温-6度 最高気温8度

道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »