« 【アイスキャンドルinひらや2014】お知らせ | トップページ | 平谷村はADSL »
昨日は大寒でしたね。
平谷村も、暦通りに寒い日となりました。
そんな朝、飯田市 喜久水酒造で搾られた純米酒。
【純米生原酒 風越(かざこし)】
720ml 1,470円
アルコール度数は17度。
キュンとした酸味と旨みのバランスが最高です!
1回のみの限定入荷です。
お取り置き&発送いたしますので、お電話で問い合わせください。
まつのや TEL 0265-48-1131
天気 晴れのち曇り 朝の最低気温-4度 最高気温1度
昨日の夕方から深夜にかけて軽い雪が降りました!
道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】
投稿時刻 10:32 【おすすめのお酒】 | 固定リンク | 0 Tweet
自分だけかもしれないけど 冬場はやたら日本酒の販売が多くなる見たいと思うのは気のせいかな?
例のサンドは期待してなかったからまあいいとして・・・
銀名水サイダー最低でも6本ぐらい残しておいてね 勢いで1ダースの可能性あり
投稿: 愛知蒲郡のつかだくん | 2014年1月21日 (火) 18:46
こんばんは!
お年取り 2012年Verは無事開封し、飲みきりました。 とろみは健在!とても美味しくいただきましたよ。 2013年Verも熟成させて1年後が楽しみです。 さて、こちらの「風越」も720ml 1本 予約をお願いします♪ 予約が完了した次点で、「風越」2012年Verも開けてみます(笑)
投稿: たかさん | 2014年1月21日 (火) 21:19
今回、喜久水のお酒の名前にある風越山は見る場所によって山の形が違って見えますそれぞれに独特な山の形がありとても不思議な感じがします きっとこの風越もそんな風越山の様な様々な美味しさを提供しているんですね 西風はおとといは駄科から松川-高森と行き、昨日は阿南町・新野そして今日は龍江と仕事に行ってきました いゃあ改めて飯田下伊那は思っている以上に広いですょこれだってまだまだほんの一握りの距離ですもんね西風お得意の遠山郷だって飯田下伊那ですしあっこさんのホームグラウンドの平谷だってそうホント飯田下伊那をお手軽にグルッと旅行ってのは今の所難しいですね
投稿: 西風七半 | 2014年1月22日 (水) 18:14
蒲郡のつかださん
日本酒はお米を収穫してから3月くらいまでに、1年分売る量を仕込むので、搾りたての限定酒が発売される時期なのですよー。
銀命水は、十分に在庫がありますのでご安心を!
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月23日 (木) 14:27
たかさん
ブログでも紹介してくれてありがとう。 フレッシュギャルのいいけど、熟女が最高!ってのは、いつも言ってるら。 風越も1本。育てときますね!
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月23日 (木) 14:31
七半さん
今日も下伊那を飛び回っているのかな? 阿智で1ヶ所、平谷の橋工事で1ヶ所。 24時間警備がはじまってた。 やる??寒いのに大変だね~
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月23日 (木) 14:34
待ってました。風越 大寒絞り と言ってもすぐに取りに行けないと思いますが、15本取り置き、宜しくお願いします。
投稿: 豊橋のロードスター | 2014年1月25日 (土) 10:48
豊橋のロードスターさん
しっかし確保してありますよ。 新しい冷蔵庫を導入したので、大量保存ができるようになりました。
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月25日 (土) 11:19
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
自分だけかもしれないけど 冬場はやたら日本酒の販売が多くなる見たいと思うのは気のせいかな?
例のサンドは期待してなかったからまあいいとして・・・
銀名水サイダー最低でも6本ぐらい残しておいてね
勢いで1ダースの可能性あり
投稿: 愛知蒲郡のつかだくん | 2014年1月21日 (火) 18:46
こんばんは!
お年取り 2012年Verは無事開封し、飲みきりました。
とろみは健在!とても美味しくいただきましたよ。
2013年Verも熟成させて1年後が楽しみです。
さて、こちらの「風越」も720ml 1本 予約をお願いします♪ 予約が完了した次点で、「風越」2012年Verも開けてみます(笑)
投稿: たかさん | 2014年1月21日 (火) 21:19
今回、喜久水のお酒
の名前にある風越山は見る場所によって山の形が違って見えます
それぞれに独特な山の形がありとても不思議な感じがします


改めて飯田下伊那は思っている以上に広いですょ
これだってまだまだほんの一握りの距離ですもんね
西風お得意の遠山郷だって飯田下伊那ですし
あっこさんのホームグラウンドの平谷だってそう
ホント
飯田下伊那をお手軽にグルッと旅行ってのは今の所難しいですね
きっとこの風越もそんな風越山の様な様々な美味しさを提供しているんですね
西風はおとといは駄科から松川-高森と行き、昨日は阿南町・新野そして今日は龍江と仕事に行ってきました
いゃあ
投稿: 西風七半 | 2014年1月22日 (水) 18:14
日本酒はお米を収穫してから3月くらいまでに、1年分売る量を仕込むので、搾りたての限定酒が発売される時期なのですよー。
銀命水は、十分に在庫がありますのでご安心を!
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月23日 (木) 14:27
ブログでも紹介してくれてありがとう。
フレッシュギャルのいいけど、熟女が最高!ってのは、いつも言ってるら。
風越も1本。育てときますね!
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月23日 (木) 14:31
今日も下伊那を飛び回っているのかな?
阿智で1ヶ所、平谷の橋工事で1ヶ所。
24時間警備がはじまってた。
やる??寒いのに大変だね~
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月23日 (木) 14:34
待ってました。風越 大寒絞り と言ってもすぐに取りに行けないと思いますが、15本取り置き、宜しくお願いします。
投稿: 豊橋のロードスター | 2014年1月25日 (土) 10:48
しっかし確保してありますよ。
新しい冷蔵庫を導入したので、大量保存ができるようになりました。
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月25日 (土) 11:19