喜久水 しぼりたて生原酒19度を保存する
昨年12月28日に搾られた喜久水酒造のお酒。
アルコール分19度の原酒で、こんなリーズナブル価格はほとんどないので、毎年多めに仕入れています。
甘いお酒なので、漬物など塩っ辛いものに合うの
もう1つの楽しみは、1年or2年熟成させる飲み方。
色も濃くなり、ノドの奥に残る味は、栄養ドリンクを飲み終わった時を思い起こす余韻。
最低でも、秋までは寝かせるのがオススメです!
まつのや にて、保存タイプ発売中!
搾りたての今の味を知るために、2本購入するともっと楽しいです。
生原酒 お年取り
720ml(在庫多い) 1,050円 1.8L(在庫少し) 2,100円
このお酒に限らず、濃い味の生原酒に出会ったなら、新聞にくるんで冷蔵庫で保存することをオススメします。
ただし、未開封のものに限ります。
昨夜はミゾレの混じる雨
霧に包まれる中で工事中です!
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
新年会シーズンですが、冬でも冷酒は最高ですね。つまみは愛情こめたお漬物
投稿: 藤垣 | 2014年1月10日 (金) 04:02
今年もよろしくお願いします^^;
今日の夜に1年前の「お年取り」を開封予定でございます。とっても楽しみですよ♪
投稿: たかさん | 2014年1月10日 (金) 08:11
漬物は買ったもの~
でもおいしい!
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月10日 (金) 10:25
2013年も美味しかったよん。
また感想聞かせてね。
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月10日 (金) 10:27