« お互いに火の用心!! | トップページ | 【アイスキャンドルinひらや2014】お知らせ »
道の駅・信州平谷を、治部坂方面へ向ってすぐの場所。
国道153号線うつぼ地区に、突如あらわれた迂回路。
この場所にある橋が工事中なのです!!
作業が休みの日曜日。
現場を下から撮影しました。
1月22日より、24時間交差通行となっています。
1975年(昭和50年)、阿智村から南へ国道153号線の整備が始まり、平谷村の開通は1983年(昭和58年)でした。
とすると・・・30年間支えてくれていた橋だったのですね。
天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温-3度
久しぶりの積雪となりました!
道路状況ライブカメラ>>> 【PC】 【モバイル】
投稿時刻 11:41 交通情報 | 固定リンク | 0 Tweet
国道153号線は数々の線形改良を行い現在の道路になりましたこれはお隣りの151号線も天下の酷道418号線も同じですね どういうルートになるか分りませんが治部坂峠の北側もなんとかして欲しいですね 「誘導が足らぁん」とあっこさんにハエ叩きで百叩きの刑にされる危険を感じました西風は本日の治部坂スキー場はお休み…というのは事実に近いフィクションですが昨日の平和時計前の電柱騒ぎがあった事で会社もそれなりに気を付けてくれました 昨日の電柱ですが暗かったのであまり分からなかったですが根元がボキッと折れた感じでしたょ多分大型車が突っ込んだ結果でしょうが本当、事故は気を付けましょう
投稿: 西風七半 | 2014年1月19日 (日) 14:16
七半さん
昨日は強風が渦巻いて、とてつもなく寒く感じました。 休みで良かったね~
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月20日 (月) 11:43
先日の水曜日の時になんかやってるなぁーとは思ったけど、うつぼのおじさん(時政さん)とこのそばになるのかな?おじさんもおばさんも80超えてる人だから買い物とか病院とかどうしてるんだろって 時々心配になるんだけどね。自分も早く平谷に住みたいと思うんだけど高齢になった時のことを考えるとおじさんたちがどうしてるのかが心配になってためらう毎日です。
投稿: 愛知蒲郡のつかだくん | 2014年1月20日 (月) 12:48
つかださん
デイサービスのヘルパーさん達にお願いすると、診療所の送り迎えや、阿智村のスーパーの買い出しに連れて行ってくれます。 住めば都ですよ。
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月21日 (火) 10:51
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
国道153号線は数々の線形改良を行い現在の道路になりました
これはお隣りの151号線も天下の酷道418号線も同じですね

」とあっこさんにハエ叩きで百叩きの刑
にされる危険を感じました西風は本日の治部坂スキー場はお休み
…というのは事実に近いフィクションですが
昨日の平和時計前の電柱騒ぎがあった事で会社もそれなりに気を付けてくれました
多分大型車が突っ込んだ結果でしょうが本当、事故は気を付けましょう
どういうルートになるか分りませんが治部坂峠の北側もなんとかして欲しいですね
「誘導が足らぁん
昨日の電柱ですが暗かったのであまり分からなかったですが根元がボキッと折れた感じでしたょ
投稿: 西風七半 | 2014年1月19日 (日) 14:16
昨日は強風が渦巻いて、とてつもなく寒く感じました。
休みで良かったね~
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月20日 (月) 11:43
先日の水曜日の時になんかやってるなぁーとは思ったけど、うつぼのおじさん(時政さん)とこのそばになるのかな?おじさんもおばさんも80超えてる人だから買い物とか病院とかどうしてるんだろって
時々心配になるんだけどね。自分も早く平谷に住みたいと思うんだけど高齢になった時のことを考えるとおじさんたちがどうしてるのかが心配になってためらう毎日です。
投稿: 愛知蒲郡のつかだくん | 2014年1月20日 (月) 12:48
デイサービスのヘルパーさん達にお願いすると、診療所の送り迎えや、阿智村のスーパーの買い出しに連れて行ってくれます。
住めば都ですよ。
投稿: まつのやあっこ | 2014年1月21日 (火) 10:51