飯田市 喜久水酒造 しぼりたて生原酒 お年取り 2013年
入荷しました~~ そして飲んだ~~~
28日にビン詰されて29日に酒屋到着。
アルコール度数19%
本醸造とは思えない、コク深い旨口の酒です
720ml 1,050円 1.8L 2,100円
発送予約の方は送り出し完了!
お取り置き予約の方は、確保完了!!
昨夜は待ちきれなくて・・・近くにあった大きめのグラスに注いじゃった
「ひと口が多い」ってよく言われます。
グルングルン天井が回りました
アルコール分が高いお酒は、特にゆっくり飲まなきゃ~ダメですね。
快適な年末年始を送るために、今晩は小さなグラスで飲むことにします
ときどき雪が舞っています
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
こんにちは!
毎年楽しみですねぇ。昨年購入した2012年バージョンが
冷蔵庫の中にまだいるので、近々今年も熟女を楽しみたいと
思います。取りに行くのは春先になっちゃうと思いますがよろしくお願いします♪
投稿: たかさん | 2013年12月30日 (月) 14:52
今年も予約ありがとうございました。
私も今夜は2012年と飲み比べするんだー。楽しみ!
もちろん。ちいさなグラスでね。
投稿: まつのやあっこ | 2013年12月30日 (月) 16:52
春になったら取りに行きますので、一升瓶確保願います。
投稿: 班長 | 2013年12月30日 (月) 20:48
昨日は御邪魔しました
治部坂も平谷と同じく予想外の混雑でした
ただ、治部坂はキッズスキーのオチびちゃんがゾロゾロと西風の前をたくさん通り、まとまって横断しましたょ
外の仕事とはいえ今年ほど天候に振り回された年はなかったなぁって思います
むしろ外の仕事をしてから余計に感じました
)の内、一つの関門を突破したに過ぎませんが、これでやっと現場の前で立ってる関係者から普通の警備員としてのスタートが切れた
そんな思いを抱いた感じでありますbyケロロ軍曹
今年も早、一日
あと今年はいい事と悪い事が交互に、しかも極端に来た一年だったのでないでしょうか
そんな中、西風にとって唯一よかった事は交通誘導二級合格でした。まだまだ警備員の16の資格(取っても西風には全く意味の無い資格も多々あります
投稿: 西風七半 | 2013年12月31日 (火) 07:00
今日も冷え込んでる平谷村です。今後に向けて、資格を持つってことは心強いよね。
来年もコメント待ってるよー。よろしくね。
投稿: まつのやあっこ | 2013年12月31日 (火) 11:26
1升ビン。確保しました!来年もよろしくお願いします。
投稿: まつのやあっこ | 2013年12月31日 (火) 11:27