もち米熱掛四段仕込み 旭の出乃 勢正宗 純米無ろ過生原酒
新酒ラッシュが一段落するこの時期。
南信州にこだわらず、珍しくて美味しい北信州のお酒を仕入れています。
先日紹介した白馬錦雪中埋蔵につづき、丸世酒造勢正宗が入荷しました。
もち米熱掛四段仕込み 旭の出乃 勢正宗 純米無ろ過生原酒
720ml 1,600円 (生酒なので要冷蔵)
どうして熱々のもち米を仕込みに使うのか>>>丸世酒造ブログでバッチリなっとく
通常の日本酒は、酒米を3回に分けて投入する『三段仕込み』で造ってるんだけど・・・
そこに、熱いもち米のオニギリを投入して仕上げているお酒。
お米の旨味が溶け込んで、コクのある甘口の日本酒が出来上がります。
昨年の甘さに比べるとキレが出てるので、量が飲めちゃいます。
ひのでの勢いで育っている、まつのや長男の名前は『●勢』
成人した息子と、このお酒を酌み交わすのが母の夢であります
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント