« 開栓注意!信濃錦【スパークリング大自然】 | トップページ | 平谷は雪になりました! »

2013年4月 7日 (日)

オジサマと一緒に入学式へ

7a

昨夜ピークを迎えたと思われる雨風は、出しっぱなしだったノボリ旗も無事だったことから、大きな被害はなく平谷村を通り抜けたようです。

7c

桜が満開だった4月3日は、次女の高校入学式。

この高校の卒業14回生であるジュンペイ先生(姑カッちゃんの弟)も一緒でした 

卒業40周年記念の時、他の仲間とともに、ステージ緞帳(どんちょう)を寄付したんだけど見たことがなかったんだって。

緞帳のデザインは、中央画壇で活躍している平岩さんで、やっぱり14回生の古い友人だそうです。

7b

午後からの入学式の前に、至福のときを過ごしたのは・・・

飯田市知久町にある創業80年の老舗 割烹・丸井亭【HP】でした。

ここの大将も、ジュンペイ先生の同級生で、次女の入学を喜んでくれました 

古希を迎える14回生の皆さんは、いろいろな場所で元気にご活躍のようです。

| |

« 開栓注意!信濃錦【スパークリング大自然】 | トップページ | 平谷は雪になりました! »

まつのや家族」カテゴリの記事

コメント

鰻~うなぎ~UNAGI食べた~~~い。
最近は高価ですので口には入りません。

投稿: 班長 | 2013年4月 7日 (日) 12:30

案外、高松の丘で学んだ方がいらっしゃるんですね
あっこさんも今度は次女さんを連れて行く事になりますから丸々6年通う事が確定しましたねついでに息子ちゃんも進学させちゃえば9年間高松の丘通いになりますね
もしかしたら西風よりもあの辺り詳しくなっちゃったりして
ひょっとしたら高松通りの商工会牛耳ってるかも
そういえば…やまきやさんの土地まだ空いてるしなぁ…イヤいやあくまでも独り言です

投稿: 西風七半 | 2013年4月 7日 (日) 13:56

次女の入学を餌に おじさんに

ウナギを ご馳走してもらったな(‘_‘)

例の件 グランマさんに 頼みました^0^

投稿: shirokuma | 2013年4月 7日 (日) 17:35

班長さん

あの時ウナギの話をした時から、ず~と食べたいと思って叶ったわけです。

投稿: まつのやあっこ | 2013年4月 8日 (月) 09:50

七半さん

私だって、もとは飯田人だから、まあまあ詳しいんだに。
コンビニは欲しいな。
お弁当だけだと足りない時があるから。

投稿: まつのやあっこ | 2013年4月 8日 (月) 09:52

 shirokumaさん

まぁ そんなとこ。
ご飯は釜炊き。ウナギはふっくら。
ほんとに美味しかったです。

投稿: まつのやあっこ | 2013年4月 8日 (月) 09:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 開栓注意!信濃錦【スパークリング大自然】 | トップページ | 平谷は雪になりました! »