« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月31日 (木)

雪道で安心する??

31b

愛知県の吹上ホールまで行って来ました。

長女が受験する大学の試験会場だったのです。

都会の運転が慣れない私は、お正月にダンナ様をお供に1度練習で来ていたので、無事に送り届けることが出来ました。

待ち時間には、熱田区にあるスーパー銭湯『宮の湯』でマッタリ 

行きはバッチリだったけど、帰り道は1時間余分にかかったわ。 

カーナビの指示通りに進みたいのはヤマヤマなんだけど・・・

「300m先を右ななめ後方」って言われても、曲がれるレーンに入れないの。

高速道の入り口も入りそびれて、結局下道をグルグル回って遠回り。

ようやくたどり着いた見慣れた道『長久手のグリーンロード』 

娘と話し込んでいるうちに、前の車につられて途中で降りちゃって、戻ればいいのにナビがあるから行けるんじゃないかな~って思った結果、やっぱり豊田市の外れをグルグル。

ようやく国道153号線に合流して、路肩に雪が見えてきた時は(平谷に近づいてるって思って)ホッとしたな~ 

明日2月1日。

まつのや長女、次の試験会場へ送り届けます。

IN 浜松

ここもかつて帰りに迷った場所。

どうか無事に試験を受けられますように。

そんなわけで、明日の酒屋は臨時休業。ブログも休みま~す

31a

天気 晴れ 朝の最低気温-9度 最高気温5度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】 

| | | コメント (6)

2013年1月29日 (火)

2月臨時休業のお知らせ

今月もあとわずかとなりました。

 2月の金曜日

まつのや酒店は臨時休業が多いのでご注意ください!!

2月1日(金)8日(金)15日(金)です!

そして毎週水曜日は定休日なので、2月は週休2日になります。

3月と4月は、まつのや長女・次女・長男のトリプル卒業式&入学式があるので、やっぱり臨時休業が続きます 

30b

酒屋の横にある自動販売機 

「オツリが取れません~」と、お客様が困っておられました 

30c 

返却口が凍り付いていました 

30d

天気 晴れ 朝の最低気温-14度 最高気温3度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】 

| | | コメント (2)

2013年1月28日 (月)

【珍珍幕府冬の陣2013in平谷高原スキー場】今週末開催

5b

今週末もイベントがありますよ!!

2月2日(土曜日)朝10時より珍珍幕府冬の陣がスキー場で行われます。

写真は昨年のものですが、今年はもっと『ゆるキャラ』達が集まってくれる予定。

しかし彼らは雨や雪に弱いので、天候によっては外に出られないかもしれません 

仮装行列、お菓子撒き、親子ソリ大会などのイベントや、豚汁の無料サービスも行ないますのでお出かけ下さい。

28b

こちらは、ひまわり温泉の屋根から伸びた氷柱 

スキー場で遊んだ後は温泉に入るのもいいですね~。

 そして、お土産はまつのやで!!

28a

天気 晴れ 朝の最低気温-11度 最高気温0度

早朝に2センチほど軽い雪が積もりました!

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2013年1月27日 (日)

【アイスキャンドルinひらや2013】画像

27d

この日までに降った雪は60センチにもなり、今シーズン1番の積雪となりました。

アイスキャンドルの実行委員20名で、会場を整備して点火したんだけど・・・

渦巻く強風のため火がつかないの 

これぞ平谷の冬(←と思うしかない!)

小学校6年生が演奏してくれたトーンチャイムに元気をもらい、豚汁やお汁粉で温まりました。

27c

吹雪が去った今日の日曜日。

昨日行なわれたアイスキャンドル会場です。

今回は竹を使って立体感を出そうと設置してあったの。

キャンドルにはならなかったけど、雪とのオブジェとして見てもらえたらうれしいな。

27e

昨日の強風でできた雪庇(まつのや屋根) 

毎年言ってるけど・・・雪のヒサシであって雪のオナラ(屁)じゃないでな。

雪山では、この雪庇に登っちゃって滑落事故が発生するとか。

「ここはアルプス山脈かっ!」ってツッコミを入れたいほど寒い日に行われたアイスキャンドル祭り  

参加してくれた皆さん、ありがとうございました。

27a

天気 晴れ 朝の最低気温-15度 最高気温-1度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月26日 (土)

まつのや通信と大雪情報

26

今シーズン1番の積雪。

そして、まだまだ降り続く雪。

夕方の天気予報は曇。

【アイスキャンドルinひらや2013】は予定通り開催。

午後5時に点火しま~す 

R153ライブカメラで道路状況をチェックしてお出かけ下さい>>【PC】 【モバイル】

12

【まつのや通信】12号 クリックすると大きくなります 

続々と入荷するしぼりたて情報です 

| | | コメント (4)

2013年1月25日 (金)

五一わいん【ヴァンブーリュ】2013入荷

25b

五一わいん【ヴァンブーリュ】2013 入荷しました!

なんと!今年は赤が仲間入り

720ml 1,523円

この週末に来店したお客さんには、もれなく勧めます。

なぜなら・・・この味を知らなくしてワイン造りは語れないから~

酵母菌くんが、ブドウ果汁の【糖】っていうご飯を食べて、プップ!プップ!とオナラしちゃったことでアルコールが生まれると考えると・・・

この【バンブーリュ】は、まだお食事途中で、【糖】が残りオナラも出きってない状態。

暖かいところが好きな酵母菌くんは食欲を増し、寒いのが苦手なので元気がなくなるの 

今は、酒屋冷蔵庫8℃保存で寒いから、食欲不振状態。

【糖】が残っているから甘く炭酸は少なめ。

アルコール度数は7%。

この状態を味わうのは2週間。

さらに保存はできるんだけど、オナラが出すぎちゃってビン内の圧力が高まる危険があるから注意。(キャップが飛んじゃう事も!)

私はそれを承知で、1年保存して比べて飲むのが趣味。

1年後の味は、すっかり【糖】がなくなり甘味が遠くなる、そして炭酸が強くなってる。

すべて自己管理でお願いします・・・で、はぜちゃった時の責任は取れないんだけど、酵母菌のペットを飼うつもりで保存すると楽しすぎます。

地方発送承りますが、売り切れちゃったらゴメンナサイ。

予約された皆様は、明日到着予定で発送しました!

在庫数などはまつのやに問い合わせ下さい!  0265-48-1131

25a

天気 雪 早朝の気温0度 正午は-2度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

明日26日(土)アイスキャンドル午後5時点火です!お待ちしてます!!

| | | コメント (3)

2013年1月24日 (木)

そば処【おにひら】本店

24d

昨日、長女と一緒に行ってきました。

私の天ぷらまで食べてたよ。若いな 

おにひら本店>>>【場所】

天ざるは平日限定。鳥の天ぷら蕎麦は、今週から始まった新メニュー。

どちらも1,200円。

うらやましいほどに賑わっていました。

24f

温泉から見える酒屋の裏山。

24e

ぽっかり開いた木のスキマから、太陽の光がさすこの一瞬に出会えた感激の朝です 

24a

天気 晴れ 朝の最低気温-5度 最高気温-2度

軽い雪が2センチほど積もりました!

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (6)

2013年1月22日 (火)

しぼりたて純米生原酒【風越】2013

22b

大寒の頃に搾られる1回限定発売の純米酒。

飯田市・喜久水酒造の【風越(かざこし)】が入荷しました。

飲み込むひと口の量が多い私は・・・ムセちゃったに 

シュワシュワ~ってしてるのもあるけど、アルコール分17%の生原酒をグイッと飲んじゃダメだわ。

3人姉弟の真ん中育ち、美味しいものは先に食べなきゃ無くなっちゃう環境だったからだな。

私があわてて飲みたくなっちゃうオススメのお酒  

1月21日搾り 純米吟醸生原酒【風越】

720ml 1,470円(税込み)

まつのやにて発売開始です!

22a

天気 雨 朝の最低気温0度 最高気温6度

明日の朝は路面凍結注意です!!

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月21日 (月)

明日の新聞に注目!【アイスキャンドルinひらや2013】

21b

【アイスキャンドルinひらや2013】 いよいよ今週末になりました。

新聞記者の皆さんに取材に来てもらい宣伝する作戦です 

今年はダイジェスト版がNHKで放送される予定。

準備の段階からカメラマンが撮影しています。

私もたくさんしゃべってるけど・・・数分に編集しちゃうんだってさ~

アイスキャンドル点火は1月26日(土曜日)午後5時

みんなでテレビに出ちゃいましょう!!

21a

天気 晴れ 朝の最低気温-10度 最高気温3度

今夜から雪の予報

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2013年1月20日 (日)

ひまわりの湯 割引券あります!

20b

ひまわりの湯『入浴料金が100円引きになる優待券』をお渡し出来るようになりました。

この1枚で、1グループ全員を割引してくれます。

ぜひ!ご利用ください。

20a

天気 晴れ 朝の最低気温-7度 最高気温2度

センター試験2日目。まつのや長女は理科と数学に挑戦。

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (2)

2013年1月19日 (土)

決戦の週末!まつのや長女センター試験へ

19b

センター試験1日目の長女 

出発ギリギリまで勉強しなきゃならないほど余裕がない彼女 

朝食に合格祈願の納豆を食べさせて送り出しました。

お弁当は、大好きな仮面ライダーのウインナーを入り。

『大好きな=ウインナー』でなく『大好きな=仮面ライダー』が正解。

女子高生が見て楽しいのか理解できないけど・・・現在放送中なのは仮面ライダーウィザード 

ちなみに、敵は『ショッカー』でなく『ファントム』が正解。

バッタバッタと敵を倒すみたいに、問題を解いてくれることを祈ってるよ~ 

19a

天気 晴れ 朝の最低気温-13度 最高気温-1度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2013年1月18日 (金)

五一わいん【ヴァンブーリュ2013年】1月25日発送可能 予約はお早めに!

18a

1年に1度だけ発売される五一の限定ワイン・ヴァンブーリュ 

発酵中のタンクからビン詰めされているからシュワシュワなの。

酵母が生きてるので、飲んだ後にお腹の中でポコポコして・・・私の場合ゲップをガマンするのが大変。

この状態を楽しむのは2週間くらい。

もちろんそれ以降も美味しく飲めるけど、だんだん酵母の働きが弱くなるので、サッパリのイメージにむかって行きます。

オモシロイのは1年間保存した場合>>>【その時の話】

なんと!今年は【赤】が新発売!!

すでにたくさんの皆様に予約して頂きましたが、若干余裕があります。

720ml 1,523円

 例えば・・・東海地方へ【赤】【白】各1本ずつ送る場合 

1,523×2=3,046円 と チルド送料790円 で 合計3,836円 (更に代金引換だと+250円)

1月24日(木)までに予約をして頂いた方は翌日発送できそうです。

売り切れちゃったらゴメンナサイ。

電話かメールで問い合わせ下さい。

電話 0265-48-1131 メールkakumatu@mx2.avis.ne.jp

18b

天気 晴れ 朝の最低気温-14度 最高気温-4度

今朝も冷え込みました~

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2013年1月17日 (木)

デキル女に見えるかも!

17a

人生初のメガネが出来上がりました。

近頃、細かい文字が読みにくくて、姑のメガネを借りてたの。

新春初売り半額のノボリ旗に吸い寄せられ、メガネ屋さんへ行ったのが1週間前。

視力を測ったら『1.0』と良好なんだけどな。

試しに合わせた老眼のレンズでバッチリ見えちゃった 

せっかくなので、パソコンから出てるらしいブルーライトカットのレンズにしてもらいました。

読めるよ!読める!!フリガナまで~~

「おい!マンガかよっ」て突っ込みはナシね 

17b

天気 くもり 朝の最低気温-3度 最高気温1度

早朝に軽い雪が3センチほど積もりました!

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

平谷村長選挙は、無投票で小池村長続投に決まりました 

| | | コメント (0)

2013年1月15日 (火)

平谷村長選 告示日

15a_2

平谷村長選挙の告示日を迎えました。

届出は夕方5時まで。

村長や村議会議員を決める時、選挙運動ができるのは告示日から5日間のみ。

続投を表明している小池村長。

無投票となれば、この掲示板は必要ありませんね。

今日は気持ちの良い青空 

ピッカピカに凍った路面も、明るい未来を暗示するものと思うと心躍ります 

15_2

天気 晴れ 朝の最低気温-7度 最高気温0度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年1月14日 (月)

成人の日は大雪

新成人のみなさま。おめでとうございます。

搾りたてのフレッシュな日本酒が、良く似合う日でもあります。

ちなみに・・・平谷村の成人式はお盆。

水分を含んだ重い雪は、夕方まで降り続く予報 

14

天気 雪 朝の最低気温-1度 最高気温2度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (8)

2013年1月13日 (日)

アイスキャンドルinひらや2013 1月26日(土)夕方5時点火決定!

今年で4回目!アイスキャンドル祭りが行なわれます。

皆さんも自作のキャンドルを作って、是非!ご参加ください。

豚汁、コーンスープ、平谷イモチップスの無料サービスもありますよ。

【アイスキャンドルinひらや2013】  1月26日(土曜日)

場所  ほっとパーク平谷郷(道の駅・信州平谷の向かい側)

点灯式 夕方5時から

アイスキャンドルコンテスト参加の皆さんは、午後3時~4時半までに受付を済ませてくださいね。

13b

2リットルの焼酎パックがはちきれる氷の力 

木に吊るしたらオモシロそうなので、ヒモを内蔵させてみました。

今までより更にパワーUPできるよう思案中です 

13a

天気 晴れ 朝の最低気温-6度 最高気温6度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2013年1月12日 (土)

平谷村長選15日告示

人口のピークは1935年の1508人。

今日現在497人。

ひまわりの湯、平谷高原スキー場、平谷湖フィッシングスポット、平谷カントリー倶楽部。

1998年には46万6千人ものお客さんが来てくれた平谷村。

利用者は右肩下がりです 

11a

一番小さい村の将来は 平谷村長選 15日告示

地方新聞にド~ンと掲載されていました。

新人候補の動きもあったけど、今のところ現職の小池村長だけが立候補を表明しています。

12a

天気 くもり時々晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温3度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (0)

2013年1月11日 (金)

ひまわりの湯で新年会

11b

平谷村商工会の仲間で新年会をしました 

場所はもちろん!信州平谷温泉ひまわりの湯 

写真以外のお料理は・・・豚しゃぶ、茶碗蒸し、お刺身、スモークサーモンサラダ、味噌汁、漬物。

飲み放題&歌い放題で5,000円!もちろんお風呂も入れます。

この、ほどよい高さのステージで歌うのが気持ちイイの 

余興のダンスや、紅白歌合戦のあと、全国カラオケランキングに挑戦。

流行りの歌だと大勢が挑戦しているので、その昔、アゴが似ていると言われたキョンキョンの歌で挑んだ私。

酔っ払ってても・・・全国528人中8位だったに!やったね!!

11c

天気 晴れ 朝の最低気温-11度 最高気温1度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

 長年、商工会を盛り上げてくれた『ドライブイン華』の大将(83歳)がお亡くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2013年1月10日 (木)

Sにしとけばよかったかな?

10b

コンビニのローソン 

カウンターの後ろで、ブシュ~って入れてくれるカフェラテが大好き  

ポイントカードで割引きしてくれるので、180円になり大変お得感がある。

普段はオシャベリな私だけど、外では最低限の事しか話さないので・・・誤解を招いたらしい。

Cocolog_oekaki_2013_01_10_11_15

鼻が詰ってただけなの。

「M(えむサイズ!」って言いたかったんだよ。

10a

天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温1度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2013年1月 8日 (火)

アイスキャンドル作り開始

8

始まりましたよ!アイスキャンドル作り。

これが始まると、冷え込む朝はうれしくなるんだな 

昨日の夕方、味噌のカップにスチール缶を入れ、輪ゴムで固定したものが・・・この通り。

カチンコチンに凍ってくれました。

今朝、お湯をかけて外し、寒い場所に保管。

今年も開催しますよ!アイスキャンドル祭り 

今までの様子は>>>コチラ

詳細は後日お知らせしま~す。

8a

天気 晴れ  朝の最低気温-7度 最高気温4度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (6)

2013年1月 7日 (月)

平谷村民にひまわりの湯無料券配布

7a

厳しい冬の寒さ。

灯油代が上がっていることで、お財布も寒い寒い。

全村民に温泉無料入浴券が届きました。

通常の入場料は大人600円のひまわりの湯 

村民なら200円で利用できるので、バレーの練習が休みになる冬の時期は、週に1度は温泉に入りながらサウナで汗をかきたいと思っていました。

しばらくは無料。ラッキー 

ただ・・・我が家は全員が温泉に行くわけではないので、結局お風呂を沸かさねばならず、灯油代節約にはなりません。

なお、70歳以上の高齢者世帯、18歳未満の子供がいる父子&母子世帯には・・・

灯油やガス5,000円分の利用券も一緒に届けられたそうです。

7b

天気 晴れ 朝の最低気温 ‐9度 最高気温2度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2013年1月 6日 (日)

松焼きで無病息災

6

お正月に松を飾る家庭が減ってきましたね。

我が家も徐々に小さくなっています。

向町地区で持ち寄った、数少ない松飾りや書き初めがバチバチと燃ましたよ 

今年は雪が少なくて助かりました。

6a

天気 晴れ 朝の最低気温‐10度 最高気温2度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

2013年1月 5日 (土)

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します!

本日5日より2013年の営業が始まりました。

酒屋とブログを連休にするのは・・・お正月だけ。

休み中でも、大賑わいのスキー場や、餅つき準備をしている温泉へ配達がありましたが、充電は満タンです 

5

実家へ年始の挨拶に行ってきましたよ。

甥っ子たちがカルタ遊び・・・をしている横で寝ちゃってたんだけどね~

いつもは施設で暮らす100歳のサダエおばあちゃんも、柳平の家(姑の実家)へ帰ってきたので会うことができました。

その他は、食べて飲んで、マンガを読んむ、ほぼコタツで暮らしていた幸せな時間 

それでも休みが4日目になると、子供達にとってはウットウシイらしく・・・

「お母さん、まだ仕事に行かないの~」だってさ 

今日はさぞ清々している事でしょう。

気持ちを切り替え、新年のスタート 

こんなブログですが、今年もお付き合いよろしくお願いしま~す 

5a

天気 晴れ 朝の最低気温‐13度 最高気温0度

R153ライブカメラ 【PC】 【モバイル】

| | | コメント (4)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »