« 中華蕎麦【谺(こだま)】蒔ストーブ点火 | トップページ | 求む!ハチ採り名人さん »

2012年10月14日 (日)

高嶺山ヒルクライム大会2012年

14a

第1回・高嶺山ヒルクライムレースが行なわれました 

麓から頂上までの6キロを、自転車で駆け上ります。

走って上るトレイルランは、参加者が少なかったので中止になりました。

スタート地点で友人の応援をしましたよ。

足にはチップを固定し、正確なタイムを測るそうです。

滑りやすいグレーチングはガードされていました。

14b

参加者は女性1名を含め30名ほど。

最高気温は18度、気持ちの良い日曜日でした。

来年は、もっと参加者が増えるといいなぁ~

| |

« 中華蕎麦【谺(こだま)】蒔ストーブ点火 | トップページ | 求む!ハチ採り名人さん »

スキー場」カテゴリの記事

コメント

バイク・自転車問わず二輪車で峠道を走行する時にはグレーチング・マンホールのふた・柳川橋の様なカーブの橋梁の金属の継ぎ目と言った箇所には神経を使います具体的には…え西風に神経ってありますよねあっこさん

投稿: 西風七半 | 2012年10月14日 (日) 15:27

そうですね、道路の継ぎ目・マンホールには気を使います。

投稿: 班長 | 2012年10月14日 (日) 17:36

あっこさん、スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。
応援ありがとね
参加者は少なかったけど、とっても楽しかったですよ。
トレイルランが開催されなかったとは知りませんでした。来年はネットの口コミなども活用して、もっと村のアピールもすると良いかもですね。

投稿: やすとし | 2012年10月15日 (月) 08:19

七半さん

バイクテクニックは最高らしいもんね。私からは同じに見えるけどっ!

投稿: まつのやあっこ | 2012年10月15日 (月) 17:11

 班長さん

お天気で良かったです。
出場者は県外の方がほとんどでした。

投稿: まつのやあっこ | 2012年10月15日 (月) 17:13

 やすとしさん

ご参加ありがとうございました。
反省は来年に生かしますので、第2回目もよろしく!!

投稿: まつのやあっこ | 2012年10月15日 (月) 17:14

そうね、やっぱりメイン会場は展望台で細々とやるのではなく、道の駅など観光客が多いところで大々的にやるほうがいいと思います。展望台までちんえもんくんと村長さんに来ていただいたけど、道の駅ならちんくんも他の一般客に囲まれて盛り上がったかな
アッコさんとも話したように、お風呂券など配布して、平谷村にお金を落としていくしかけがあるほうが、平谷村の皆さんにも参加者にも嬉しいしね

投稿: やすとし | 2012年10月18日 (木) 07:52

やすとしさん

イベント会社と提携したのは今年が始めて。
皆さんの意見を聞きつつ、私も口出ししながら協力体制を整えて行きますね。
そのうち参加しちゃうかも~~

投稿: まつのやあっこ | 2012年10月18日 (木) 10:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中華蕎麦【谺(こだま)】蒔ストーブ点火 | トップページ | 求む!ハチ採り名人さん »