再入荷!喜久水の生原酒【風越】【聖岳】
飯田市・喜久水酒造が冬に販売した限定酒。
低温熟成(冷蔵庫で)されて再入荷しました
純米生原酒 風越(かざこし)>>>1月発売
720ml 1,470円
吟醸生原酒 聖岳(ひじりだけ)>>>2月発売
720ml 1,575円
いっそ夏を越えるまで喜久水さんで低温保存してくれると熟成が進んでありがたいんだけど・・・
在庫がなくなりそうなので、まつのやに配達してもらいました。
今日現在で残り各10本です。
酒屋を閉めて自宅へ戻った夕方、
「見て~見て~!」と得意げな息子。
ヤマカジをやっつけたのか!成長したもんだ!!母はうれしいよ
・・・と感心していたら
「おばーちゃんが鉄の棒でやっつけてくれた~」だって。
スーパーばーさんだな。今度は鉄の棒だったのか。
以前は>>>コレが武器でした
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
風越一本取り置き願います。
トライアル大会の時に行けますかな?荷物が多ければ出直し。
投稿: 班長 | 2012年7月10日 (火) 21:11
風越一本追加できます?
投稿: 班長 | 2012年7月11日 (水) 12:49
素手で捕まえなきゃな(笑)
腕にまきつけたり、尻尾をつかんで頭がとこまで上げられるか、観察してみると面白いよ。
呼吸をする時には、どこを動かしているかとかね。
投稿: yosiwarasyougun | 2012年7月11日 (水) 14:25
ベスパ可愛いですね~
風越720ml 2本
取り置き了解しました!
投稿: まつのやあっこ | 2012年7月12日 (木) 10:32
だめ。息子は怖がりだもん。
1人で滝にむかってく将軍とは違うの!!
投稿: まつのやあっこ | 2012年7月12日 (木) 10:34
すーぱーばあさんっすね!
朝から笑ったー
投稿: bash | 2012年7月13日 (金) 07:04
…そうでしたか
ただ私の母親の実家では「ヤマカジが家に入ると銭
が溜まる」と言われて非常に有り難がられたそうです


で思い出しました
それくらい警戒心が強いんでしょうね
だから立て続けにヤマカジが家(の周り)に来るのは…単なる山奥なんですね
で風越って「かざこし」なんですよね本来は
投稿: 西風七半 | 2012年7月13日 (金) 11:40
かっちゃん73歳だに。
武器となった鉄の棒は2メートルくらいあったよ。
投稿: まつのやあっこ | 2012年7月13日 (金) 11:43
風越の読みっていつのまにか「かざこし」が増えてますね。
私が平谷で暮らしている間に「かざこしやま」って言うようになってた。
ヤマカジってやっつけちゃダメだったのね!!
投稿: まつのやあっこ | 2012年7月13日 (金) 11:56
そうそう…風越山は元々は「かざこし」古くは権現山「ごんげんやま」で麓の風越高校が「ふうえつ」と呼ばれる様になって「ふうえつざん」と呼ばれる方が多くなりましたね
(高校に罪はありません)
)ケースで佐久間町の中部(かっぺ)天竜駅が戦後、中部(ちゅうぶ)天竜に変ったのがありますよ
」という住民の皆様の声から変更されたケースですが
…似たような(いゃあ…これは似てないかも
…まぁ、これは「かっぺじゃイヤ
投稿: 西風七半 | 2012年7月13日 (金) 21:31