信濃鶴 無ろ過しぼりたて純米生酒
南信州駒ヶ根市の長生社は、純米酒のみを造る小さな蔵。
通年販売されている純米酒が、1升1,890円とウレシイ価格の上、フルーティなんだけど香りが優しいので飲み飽きないの。
そんな信濃鶴の新酒が入荷しています。
無ろ過なので、ビンの底にオリが沈み、キャップを開けるときに「プシュ」って音がするくらい微炭酸が残っています
あぁ~飲み口が良すぎて・・・もう半分しかないや
熟したパイナップルみたいな酸味が特徴かなっ!
720ml 1,360円 (要冷蔵)
12本入荷で・・・残りは6本。
売り切れちゃったらゴメンナサイ
デジカメ電池切れのため・・・
R418の画像はありません。
天気 晴れ
朝の最低気温 -6度
最高気温 1度
【 南信州道路状況 】
PCライブカメラ
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 真澄 純米吟醸あらばしり 入荷のお知らせ(2023.11.27)
- 一番近い文字は『彔』ろく(2023.11.24)
- 黒松仙醸 純米吟醸うすにごり生原酒(2023.11.20)
- 七笑 本醸造しぼりたて生原酒 入荷のお知らせ(2023.11.17)
- 喜久水搾りたて純米生原酒 入荷のお知らせ(2023.11.14)
コメント
そういえば今日バイクで箕輪迄走った時国道沿いに酒蔵&お酒屋さんを見ました(名前を失念ごめんなさい)駒ヶ根を過ぎ伊那の辺だったから信濃鶴さんではないかなぁ
なんか最近お酒屋サンが気になって来た様な
国道418号線電池ギレ
ですか…天下の酷道418号線
もしかしたら二股トンネルの…な訳はありません
…それにしても・・うぅんお天気カメラ
投稿: 西風七半 | 2012年1月 9日 (月) 16:56
今日は貴重な一本をいただけて、ありがとうございました\(^o^)/
じつは、「夜明け前」がもうちょびっと残っているの。
大事にちびちび呑むのが自分のスタイルなので(燃費が良すぎると言われるけど^^)、大事にじっくりといただきますね。
投稿: やすとし | 2012年1月 9日 (月) 20:05
酒屋が気になるなんて!うれしいわ~
電池切れと二股トンネルの呪い?は関係ありませんわよ。
投稿: まつのやあっこ | 2012年1月10日 (火) 12:02
ご来店ありがとうございました。
無ろ過の原酒なので、チビリチビリ派にはピッタリのお酒ですよ。
投稿: まつのやあっこ | 2012年1月10日 (火) 12:04