真澄 純米吟醸あらばしり 2012年
新人イケメン営業マン君が配達してくれたからって・・・ホメるんじゃないに
今年も旨いんだゎ。
信州で一番大きな蔵元なんだけど、味が安定してるって言うか、何が来ても間違いがない。
その中でも、この『純米吟醸あらばしり』は、私が真澄の中でもっとも愛しているお酒なのです。
毎年、微妙に味が違うんだけど、旨味と香りのバランスが良くて、何よりス~と消えていく味の余韻が・・・「チョット待って!」って感じで、逃がすものかとついつい飲みすぎちゃう。
まつのやにて、春までの季節販売で~す
【 真澄 純米吟醸あらばしり 】
- 原料米 麹米 ひとごこち / 掛米 美山錦 (共に県内産)
- 精米歩合 55%
- アルコール分 17%
- 日本酒度 -1.0前後
- 酸度 1.7前後
- 価格 720ml 1,575円
- 保存 要冷蔵
天気 晴れ 朝の最低気温-8度 最高気温0度
風もなくスキー日和になりました!
南信州道路状況>>>PCライブカメラ 携帯R153ライブカメラ
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント