信州りんごのワイン
今年初めて収穫する予定だったリンゴ
丸かじりサイズのシナノピッコロ4年目。
「霜が降りると甘くなる」って言うから・・・
寒くなるのを待ってたら、ほとんどハチに食べられちゃったじゃん
「無農薬栽培っだったの~」って、聞こえはいいけど、草を刈っただけの放置状態。
来年は袋だけでもかけるかな。
こちらはオススメの信州リンゴワイン
信州あっぷるワイン(アルプスワイン)
- アルコール分 4% 500ml 726円
信州りんご にごりわいん(五一わいん) 720ml 1,050円
- アルコール分 6% 720ml 1,050円
りんごワイン(大和葡萄 四賀ワイナリー) 720ml 1,090円
- アルコール分 7% 720ml 1,090円
まつのやにて好評発売中で~す
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
お知らせ
明日10月15日(土曜日)
出かけてきますので、店番を姑カッちゃんにお願いしました。
夕方6時に閉店となります。
ブログもお休みで~す
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 信濃鶴 純米大吟醸無ろ過生原酒 名田造 入荷(2023.05.13)
- ブランデー仕込み 竜峡梅酒(2023.04.28)
- 七笑純米吟醸無ろ過生原酒 入荷のお知らせ(2023.02.17)
- どぶといちご~春気分~(2023.02.06)
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
コメント
りんごワインってお酒が強くない人でも飲めるの?
投稿: 鎌倉 | 2011年10月14日 (金) 14:16
アルコール分に注目なんだわ。
4%なら軽いタイプのビールと同じくらい。
でもビールだと、栓を開けたら350mlのまにゃならんじゃん。
このリンゴワインは酸化も遅いから、けっこうチビリチビリ飲めるの。
そんな意味で、お酒が弱い人好みであります。
炭酸で薄めたり、氷を入れてもOKよん。
投稿: まつのやあっこ | 2011年10月14日 (金) 16:53