酒造りも世代交代
雨の中、頑張りましたよ。
上伊那郡飯島町の田んぼ
日本酒の原料となる酒米『美山錦』が作られています。
このお米から、信濃錦が生まれるんですよ~
無農薬栽培米は草もグングン育つので、私達のような酒好き協力隊がボランティアで草取りの手伝いをしています。
そうそう・・・
無農薬栽培も世代交代して、若夫婦になりました。
奥さん、来月出産だって!
田んぼを見渡す高台にある、ステキな庭の家にお住まいでした
信濃錦蔵元・宮島酒店の社長も、息子さんの時代になっています。
日本酒を取り巻く環境は、若い力がしっかり引き継いでいますよ~
追記(2011.6.26)
南信州を紹介しながら、野菜などを通信販売している直販モールさんが取材に来てくれました>>>私が働いている様子が分かる直販サイト
| 固定リンク | 0
「お酒のあるとこ何処へでも」カテゴリの記事
- 信濃錦酒米田んぼ草取り(2018.06.23)
- 南信州酒メッセ(娘が)行ってきました!(2017.11.06)
- ナゴヤオクトーバーフェストへ行ってきました!(2017.07.13)
- ベルギービールウィークエンド名古屋2017(2017.04.27)
- 米澤酒造へ行ってきました!(2016.11.27)
コメント