真澄【純米吟醸あらばしり】2011
チョコレートを食べた後って・・・口の中に甘い味が残るのが嬉しくて、すぐに歯磨きしたくないです
コクのある純米酒も同じで、旨味がもったいなくて歯なんか磨けな~い。
(そもそも酔っ払いは、いよいよ寝るって時まで歯磨きは出来ないゎ!)
この【真澄・純米吟醸あらばしり】が、まさしくそんなお酒
- アルコール分 17度
- 精米歩合 55%
- 使用米 長野県産「美山錦」「ひとごこち」
- 価格 720ml 1,575円(税込み)
2010年産の【純米吟醸】を2ヶ月前に飲んだけど・・・熟成させてもすばらしい
まつのやにて好評発売中!!
問題です
今日もチョコッと降った雪と、ドッサリ飲みたいと思っている仕込み中のお酒!!
どっちがどっちでしょうか!
正解された皆さんには、ステキな立春が訪れるでしょう
本日の天気 最高気温0度 最低気温-12度
気温が上がると屋根の雪が雪崩のように落ちるのが心配!
ライブカメラで路面チェック>>>南信州道路状況R153
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
チョコの問題は簡単だよね(笑)
この週末は、高島屋のバレンタインフェアに行って来なくっちゃ!
投稿: yosiwarasyougun | 2011年2月 1日 (火) 21:25
こんばんは
こちらは予報通りに、日中には寒さが和らぎました。平谷も日差しに恵まれれば、日中は暖かだったでしょうね。
クイズの答え、写真を見れば一目瞭然だけど、他の方の楽しみを奪っちゃ申し訳無いので、答えないでおきます。(笑)
投稿: 飛魔人 | 2011年2月 1日 (火) 23:56
そうだった!!
昨年は逆バレンタインでチョコもらったね!
またクレって催促じゃないでな。
投稿: まつのや | 2011年2月 3日 (木) 11:12
左が蒸したお米を投入したモロミ状態の酒
右がアスファルトに積もった雪
私も簡単すぎるので、あえて答えないつもりだったけど・・・
高校生の読者から「意味がわからない」と苦情が届いてしまいました。
投稿: まつのや | 2011年2月 3日 (木) 11:16
こんにちは。
初真澄を昨日やっと堪能しましたよ。
いや〜、これはほんと美味しいです。ちょっと濃いめが
また生原酒らしく、ぐいぐい行けてしまう。
妻も喜んでいました。美味しいお酒の紹介をありがとうございます。雪中埋蔵も両方とも飲みたいと思っているのですが
、どうしようか悩み中^^;
投稿: たかさん | 2011年6月12日 (日) 15:50
奥様も気に入って頂けてうれしいです。
生原酒って、こうして何ヶ月も低温保存することで熟成されるんですよね~
自分用に1本だけ保存してあります。
これはダレにも売りません。
投稿: まつのや | 2011年6月14日 (火) 15:22