« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月30日 (木)

初めての美容院でドキドキ!

強制縮毛のストレートパーマ・・・1年に2回だけで手間いらず 

いつもなら友人の美容院に行くんだけど、出産準備で休業してしまいました。

彼女は私と同級生。

そして初出産だから→高齢出産

も~応援するしかないよ 

30

そんなわけで・・・

この美容院にやってきました。

『新規のお客様は割引き中』って魅力の広告を見たからっ。

実は初めてなの。 

スタッフが男 

いや・・・まてよ。

頭を洗うとか、乾かすくらいはしてもらったかな???

今回みたいに、最初から最後ってのが初めてでした。

29歳のイケ面お兄さん。

ストレートパーマは3時間以上かかる長丁場 

まさにっカリスマ美容師のテクニック!みたいな、髪が遠くまで飛び散るカット(TVでみたような?)

ドライヤーも何気にダイナミック。

最後に頭と肩のマッサージをしてくれたんだけど・・・

「肩が凝ってますね~」って

そりゃ緊張してましたから 

オバサンね~若い男の人と長い時間一緒にいたことがないのよ(←息子以外)

近頃は、アゴヒゲ生えるくらい男性化しつつあるんだゎ。

少しは出たかな・・・女性ホルモン 

1年に2回じゃムリかしら?? 

| | | コメント (0)

2010年9月28日 (火)

燃えろ!ヤセろ!引き締まれ!

28

「お母さん。ダマされちゃいかんに。」

息子に渡されたのは、ポストに入っていたらしいダイエットの案内書だった 

飲む・着る・巻く・はめる・踊る・・・

いったいどれだけムダ使いをした事だろうか。

たしかに『やせる指輪』にはダマされたゎ  

あとは・・・自分に甘くて続かないのが敗因。

ダイエットは永遠のテーマ。

次から次へと新商品が出ちゃって「次こそ」って思っちゃうんだよね~

| | | コメント (4)

2010年9月27日 (月)

鬼嫁リンゴ収穫

27a

巨人の手じゃないで。

私の手。

姫リンゴだから小さいだけっ!

27d

『アルプス乙女』(←これ品種名)でありま~す。

3個だけ実をつけました 

サクサクっと軽い味。

植えてから3年目にして初めての収穫。

27b

一緒に植えた『シナノピッコロ』(←やや小ぶりのリンゴの品種)は花を付けず・・・

27c

『千ちゃん』(←これも品種!あだ名はマサオ)は葉っぱすら無し。

鬼嫁リンゴ・・・発売の道は遠いな~

今までの奮闘記>>>鬼嫁作業にっき

| | | コメント (0)

2010年9月26日 (日)

真澄【純米吟醸山廃造り】

26

原材料名:米・米こうじ
使用米:長野県産 ひとごこち(20%)・美山錦(80%)
精米歩合:55%     使用酵母:7号系酵母
日本酒度:+3前後  酸度:1.9前後  アミノ酸度:1.3前後 アルコール度数:15%

容量 720ml  価格 1,575円

よし!大事なことは先に言っといて 

このお酒はハッキリ言って、私の好みで~す

酸味が利いててマッタリ濃い味。

まずは冷でキュッと飲むじゃん。

その後(いや後日でも)ぬるく燗をつけると旨味が増すんだわ~

2度楽しめて、2倍美味しい。

平谷村ではコタツがいるほど寒くなったから、こんな感じの日本酒を旨いと思うんであって、都会の皆さんの飲み時は来月かもっ。 

2年近くかけて仕込む『山廃造り』の手間、この蔵で生まれた『7号酵母』系を使用。

アレもコレもなんだかありがたくって・・・「五臓六腑に染み渡る」ってこんな感じなんだな~って思う。

ホメ過ぎたかな 

まつのやにて好評発売中!!

| | | コメント (2)

2010年9月25日 (土)

タバコ値上げ前の最終仕入れ

25

10月1日午前0時きっかり 

いよいよタバコが値上げになりますね~

自動販売機も業者さんがタイマー設定したので、全国一斉スタートの仲間です。

タバコの仕入れは2週間に1度。

昨日は値上がり前、最後の現価格タバコが入荷する日でした。

タバコを予約された皆さん、こんなにいっぱい。

今月中に買いに来てくださいね~

「値上がり前にド~ンと仕入れて10月から値上げした分儲けたい」

タバコ屋なら思うだろうな~

でもダメなの 

決まった数以上にタバコを持っていると、私に税金がかかる 

しかも、仕入れが不自然に多いと査察にくるのよ・・・税務署がっ。

脱税チェックってやつ。

そんなわけで、予約以外のタバコの在庫はほとんどありません。

税務署の皆さん、ウチの店へ査察に来ないでね~!!

| | | コメント (2)

2010年9月24日 (金)

ハナモモの実が大豊作!

503a

平谷に春を告げるハナモモ(画像は5月上旬)

秋になって大量に実をつけました!!

しかし・・・うれしくない 

24a 24b

国道418号線【平谷】交差点付近、運転する時に踏んじゃうのです 

特に今日みたいな、強風雨上がの日にはボトボト落ちちゃって、道路中央まで転がっているから。

なんだか美味しそうだけど・・・美味しくない 

ムリに褒めるなら「青リンゴ味だよ~」

焼酎漬けやジャムにする人もいるようだけど、虫食いだらけでまともな実がないのです。

それにしてもハナモモの花は素晴らしいのに、なんとも残念な話。

ドライバーの皆さま、しばらく御迷惑おかけしま~す。 

| | | コメント (0)

2010年9月23日 (木)

浪合治部坂【蛇峠山】

23e

登山案内図ですクリックすると大きくなります!

23a 23b

レーダー雨量計が設置されている山頂付近 

【馬の背】駐車場から登山道で1時間です。

真っ白いウメバチソウが可愛いの 

23c 23d

平谷村のみなさ~ん。

「ヤッホ~」(←って言ってないから)

10月中旬から始まる紅葉の時期に、特にオススメの場所であります。

2時間もあれば帰ってこられるミニ登山。

この日も、静岡から大型バスで団体様がお見えになっていましたよ。

その後は・・・ひまわりの湯で汗を流してはいかがでしょうか 

お向かいにある酒屋まつのやもお忘れなく  

| | | コメント (2)

2010年9月21日 (火)

安曇野ワイナリー

長野県安曇野市三郷にあるワイナリー 

頑張ってるから応援したいの。

21a

じつは、この場所に【安曇野ワイン】という微妙に名前の違う会社があったんだけど・・・倒産 

2008年に【安曇野ワイナリー】が事業を引き継いだってわけ。

21b1 21b2

その時に植えられたメルローとシャルドネ。

昨年は・・・「自社農園産のブドウで造りましたよ!」って言えるほどの収穫量がなかったので、ウチの酒屋で取り扱わなかったのです。

だって、輸入した濃縮果汁が混ざってるのに「国産」ラベルが張ってあるってイヤな感じがするから。(←安いワインに多いよ)

22d

【安曇野ワイナリー】3年目の畑はイイ感じ 

9月12日にシャルドネを収穫>>>ワイナリーのブログ

21c1 21c2

建物の中には試飲できるカウンターがあるの。

お隣はピザやパスタ、ソフトクリームが食べられるカフェ 

ヨーグルト、チーズやジャムなどの、お土産も充実してま~す。

信州産の新酒ワイン発売は10月下旬から  

今年の自社農園産ワイン!楽しみだな~~

【安曇野ワイナリー】>>>ホームページ

| | | コメント (2)

2010年9月20日 (月)

南信州SAKEメッセ2010

20

画像をクリックすると大きくなります 

9月23日(木曜日)

飯田市本町[TESSHIN(てっしん)]で行われる日本酒のイベントです 

午前11時半~午後4時まで

入場料は2,000円(当日券)

16の蔵元80銘柄の日本酒が飲めるの 

もちろん信州産。

午後2時から[エコハウス]で行われる日本酒セミナーでは・・・

信濃鶴の専務が講演されるそうです>>>専務取締役杜氏の純米酒ブログ

 問い合わせ 同レストラン TEL0265・48・0150

| | | コメント (4)

2010年9月19日 (日)

合唱団みどりミニコンサート

19

平谷村合同庁舎・交流ホールで行われました。

愛知県で活動されている合唱団です。

うつぼ地区の別荘で暮らす、平谷住民暦7年目のサトウさんの橋渡しで実現しました 

私達のコーラス隊も一緒に歌いましたよ 

 本日連休中日。

鬼嫁は酒屋を留守にしておりますので、店番は姑カッちゃんであります。 

| | | コメント (0)

2010年9月18日 (土)

まつのや長男の恋話?

18a

Cocolog_oekaki_2010_09_18_10_07

18b_2

Cocolog_oekaki_2010_09_18_10_31

| | | コメント (4)

2010年9月17日 (金)

まとめてお知らせ

17

まず本日 

平谷村の敬老会が行われています。

対象者は75歳以上の皆さん154名(←平谷村民の3割)

最高齢は98歳(4名)

行方知れずで所在が確認できないお年寄りなんているはずナシ 

17a_3

こちらは明日9月18日(土曜日)  

(画像をクリック すると大きくなります)

私達【平谷コーラス隊】と合同演奏の時間があるので・・・

明日の酒屋14時から16時まで店番は姑カッちゃんにお願いしました。

17c

9月19日(日曜日)は【阿智マルシェ】

天然酵母のパンや野菜などを販売します。

相棒たち(しょうじ&さくとも)が頑張りますのでお寄り下さい。

場所は『うどん屋こいけ』駐車場

17b

同じく9月19日(日曜日)の私。

次女が出場するソフトテニスの応援へ伊那市まで行ってきます。

【阿智マルシェ】開催時間にも間に合わないの

当然酒屋の店番ができないので、またまた姑カッちゃんにお願いしました。

敬老週間なのに、遠慮なく年寄りをコキ使うから・・・鬼嫁って言われるのかな~

どうぞ鬼嫁留守の時間帯に『嫁姑相談』にでもお越し下さい 

| | | コメント (2)

2010年9月16日 (木)

信州地酒で同時多発カンパイFES 2010

16a

昨夜こんなイベントがありました 

同時刻に信州のお酒で乾杯するので~す。

居酒屋など団体様の会場もあれば、自宅2人以上の申込みで参加。

どうして申込みが必要かと言うと・・・・

目標人数10,000人をカウントするため。

16

長野放送で生放送された「カンパ~イ!」の音頭に合わせ・・・

信州飯山の銘酒【水尾・純米吟醸ひやおろし】(←まつのや非売品)で乾杯 

自宅参加です。

子供達も信州産【安曇野牛乳】で乾杯してくれましたが、こちらはカウントされず 

 集計結果の合計は 6,744人

一般登録 3,748人(←私たち)  集計会場 52人  料飲店 2,908人

目標の10,000人は達成できなかったけど、自宅にいて一体感を味わうことができました。

今回の企画は信州醸熱和酒の会の皆さんでした>>>熱いブログ

| | | コメント (0)

2010年9月14日 (火)

酒屋のお隣に定食屋さんができるよ!

【まつのや】【グランマ】【JA】【ガソリンスタンド】の商業エリアは・・・またの名を【ほっとパークひらや郷】って命名してあるんだけど、村の人も知られていない名前だったの 

そりゃ~10区画のうち4店舗しかないのでガラ~ンとしてますよ。

お店をやりたいと問い合わせが・・・あって・・・消え・・・あって・・・消え・・・あっと言う間に7年たってしまいました。

14a

待望の新店舗が建ち始めました   

道の駅に隣接する【ひまわり市場】内にある定食屋さん【藤丸】さんのお店で~す。

平谷村で商売を始めて6年くらいたつのかな~

家族5人で平谷村に越して来てくれた藤丸一家。

リカちゃん人形みたいに可愛いママのメグちゃん 

【ほっとパークひらや郷】にぎやかになりますよ~!!

| | | コメント (10)

2010年9月13日 (月)

治部坂高原コスモス祭り

13a 13b

こんな写真で申し訳ないんだけど・・・早く紹介しないと身頃が過ぎてしまうので、慌てて撮影した今朝の治部坂高原コスモス達。

今月いっぱい楽しめそうですよ。

2日前の様子>>>今井さんのねばろぐ

お問い合わせ>>>治部坂高原

すっかり秋の治部坂&平谷高原であります。

以上・・・って思ったけどなんだか短い文でさみしいのでオマケ。

昨日起きたら寝違えていた首 

運転してて[右→左→右]が出来ないの。

右がオソロシク痛いわけ。

柔道と龍馬伝を同時に見ながら晩酌してたら・・・

右半分の頭と歯も痛くなっちゃった悲しい日曜日の夜 

今朝起きたらスッカリ治ってた 

天気は悪いが気分爽快の月曜日であります 

| | | コメント (4)

2010年9月12日 (日)

まつのや通信3号

10_2

クリックすると大きくなります 

【まつのや通信3号】はひやおろし特集!

意味不明の4コマ漫画は、描いている私が楽しいのでレギュラー化決定で~す   

初めは【まつのや宣伝部】の皆さんへお手紙のつもりで書き始めたのですが・・・

予想以上に好評なので、この度PDF形式も取り入れてみました。

印刷してまとめ読みすると、私の成長が分かるかも~ 

12
【まつのや宣伝部・NTT支部】

やまちゃん。

お嫁さん募集中!!

大きな手に持っているのはアスパラ 

南信州・松川町元大島『ファームほりき』畑から収穫して来てくました。

いつも野菜の差し入れをありがとう~

宣伝部の皆さんにはこのように大変お世話になっております。

| | | コメント (0)

2010年9月11日 (土)

NAOKO☆宇宙アサガオ☆ヒラヤ

11b

宇宙飛行士の山崎直子さんと交流があるオジサマ 

姑カッちゃんの弟さんで大学で先生をしていたジュンペイ先生です。

スペースシャトルディスカバリーとともに宇宙から帰還したアサガオの種を育て、平谷村へプレゼントしてくれたのが先月の7日。(画像も同日)

実は何年も前に・・・

宇宙メダカを頂いて全滅させてしまった学校の子供達 

アサガオは『ひまわり温泉』で大人が管理。

11a

無事に開花しましたよ~ 

山崎直子さんが持ち帰った200粒の種の名前は【NAOKO☆宇宙アサガオ】

種が採れて、来年も発芽すれば【NAOKO☆宇宙アサガオ☆ヒラヤ】の誕生になるのかな。

| | | コメント (4)

2010年9月10日 (金)

山本東平交差点に問題あり!

10a

2008年4月に中央自動車道『飯田山本』インターが開通し、アクセス道路である国道153号線が新しくなった。

元153号線が新153号線と交わる交差点『山本・東平』 

停止線から2台目あたる場所に四角い枠があるの。

 ピッタリ止まって下さいね 

何ヶ月もそう思い込んでいて・・・もちろん2台目で止まった時は、キチンと入っているか心配だった 

この日は3台目。

あらあら前の車はどうしたんだろう~?枠に入らなくて~?

おっと!

対向車が四角を通過するように曲がった~

その先にあるのは個人病院 

この枠は『止まらないで』のスペースなのね~ 

知らず知らすのうちに皆さんに迷惑をかけてしまう【オバサン化現象】

だいぶ進んで来ています 

| | | コメント (4)

2010年9月 9日 (木)

ひやおろし【喜久水】【夜明け前】【一瓢】【斬九郎】

陽(奇数)が重なる日、さらに奇数の中でも一番大きな数『9』が重なるという意味で・・・『重陽の節句』

古代中国では『菊』は「邪気をはらって長生きをする」効能があると信じられていたので、その影響から日本では8日の夜に菊に綿をかぶせ9日に露で湿った綿で体をふいて長寿を祈ったようです。

日本酒業界をあげて『ひやおろし』解禁日を『重陽の節句』とすることになって4年目。

そろそろ定着してきたかしら?

『ひやおろし』とは・・・涼しい酒蔵でひと夏熟成され、酒蔵の温度と外気温が同じくらいになった頃にビン詰めしたお酒で、ふくよかな香りと旨味が特徴 

その昔「ひや」のまま大タルから小タルに移し(おろし)たことから『ひやおろし』と呼ばれるようになったようですね。

まつのや酒店 

4種類の『ひやおろし』入荷しました。

さっそく・・・いただきま~す 

9

 喜久水 純米原酒 ひやおろし    720ml 1,260円

   今年はリンゴを思わせる酸味あり。

 夜明け前 純米吟醸 生一本 ひやおろし 720ml 1,550円

   この香りはさすが夜明け前だな~上品さはピカイチ 

 信濃錦 特別純米 一瓢 ひやおろし  720ml 1,260円

   辛口純米スッキリ系で選ぶならコイツ。

 斬九郎 特別純米 ひやおろし   720ml 1,365円

   一瓢と同じお米なのに味の濃さが違うの。厚みがあるよ。 

まつのやにて発売開始で~す 

| | | コメント (4)

2010年9月 7日 (火)

2010年ひやおろし発売は9月9日

Hiyaoroshi

重陽の節句に、秋まで熟成された日本酒を飲みましょうって事になって・・・何年たつのかな?

そろそろ皆さまにも覚えて頂いたかしら??

【ひやおろし】とは・・・

春に火入れ処理をしてビンに詰め低温熟成させた日本酒で、落ち着いたまろやかな味が特徴です。

ぬる燗もイケますのよ 

今年は4種類入荷予定。

 喜久水  純米原酒ひやおろし   720ml  1,260円          

 夜明け前 純米吟醸原酒 生一本ひやおろし  720ml  1,550円  

 信濃錦  特別純米 斬九郎ひやおろし  720ml  1,365円

 信濃錦  特別純米 一瓢ひやおろし  720ml   1,260円

さてさて・・・今年のお味はいかに!

9月9日(木曜日)発売開始で~す。

      

| | | コメント (0)

2010年9月 6日 (月)

平谷村PTAコーラス隊~キセキ~

6

平谷小学校 中学校 先生 全員でこの人数。

細かい所まで行き届く学校です。

合同の文化祭【高嶺祭】・・・最後の年になってしまいました 

PTAもコーラスで参加しました(←今回が始めての試み)

動画をUPしましたのでご覧下さい 

| | | コメント (6)

2010年9月 5日 (日)

南信州【狼煙リレー】in平谷

本日午前9時

平谷村・高嶺山頂からの狼煙(のろし)であります。

武田信玄が通信手段として使った狼煙。

南信州14ヶ所で行われました 

詳しくは>>>さくともぶろぐ

私は・・・学校文化祭で写真を撮ることが出来ません 

なんと!

この写真は姑カッちゃん撮影であります 

5a

平谷村の狼煙ですよ~

5b

高嶺山より南方向へ確認!  根羽村 杣路峠狼煙台

5c

高嶺山より東方向へ確認!

このモヤッとした煙らしきものが・・・

浪合 蛇峠山

平谷村からは、両隣りの狼煙を確認できましたよ~

浪合のさくともさ~ん。

そちらの様子を教えてね!!

| | | コメント (2)

2010年9月 4日 (土)

冷凍貯蔵 純米生白川郷 どぶろく仕込み

4

全国酒類コンクール新開発部門で第1位になったお酒 

岐阜県大垣市の酒蔵  三輪酒造

【冷凍貯蔵 純米生白川郷 どぶろく仕込み】 720ml 1,575円

こんな暑い時期にどぶろく風だなんて、すぐ酸っぱくなっちゃうんじゃないの?

そんな心配は御無用!

通常は発酵を止めるため[火入れ]しますよね~

このお酒は[マイナス20度で約3週間かけて酵母菌を減少させる]造りなんだって。

口に残る[もろみ]は咬んで食べるほど多いの 

夏にこのタイプのお酒が飲めるとは思わなかった~

残念ながら・・・まつのやでは販売していないので買いに来ないでね!

まったく宣伝費は頂いておりませんが 

蔵元インターネット販売>>>三輪酒造オンラインショップ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

明日5日(日)

平谷小中学校文化祭のため、店番は姑カッちゃんにお願いしました(←13時まで)

子供達の音楽会でPTAコーラスとして参加しま~す。

| | | コメント (0)

2010年9月 3日 (金)

まつのや長女なりすまし日記

お久しぶりしのまつのや長女です 

4月に高校へ入学し、アパートで1人暮らしを楽しんでま~す 

勉強はニガテですが・・・たくさんの友達ができました!

バンドのギターもサマになってきましたよ 

昨夜はチョットした事件があって母に電話しました 

Cocolog_oekaki_2010_09_03_10_22

バス停を間違えて乗れなかったり・・・

モヤシを生で食べてお腹が痛くなったり・・・

お金持たずに焼肉食べに行っちゃったり・・・

失敗するたびに実家に電話をかけてま~す 


部屋に閉じ込められた私は、母が連絡した大家さんに無事たすけられました 

多くの人に支えられる16才の夏で~す。

               文 まつのや長女になりすました母アキコでした!

| | | コメント (6)

2010年9月 2日 (木)

【観光おもてなし宣言】

2a

  1. 地域のお勧めショップを紹介します。
  2. 地域の観光スポットを紹介します。
  3. その季節に合ったお土産等を紹介します。
  4. 競争店でも笑顔で案内します。
  5. 困ったら寄ってください。笑顔で出来るだけ紹介案内します。

               平成 22年7月9日   R153ご紹介プロジェクト

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

今月より長野県の県知事に就任した阿部守一氏。

49才の若い力を期待します 

前知事だった村井仁氏、有終の美を飾った仕事(私に関係する事でね~)【観光おもてなし宣言】の登録 

信州心のおもてなし[伊那路エリア]→[R153ご紹介プロジェクト

信州観光おもてなし宣言一覧>>>現在1,540件

お客様の輪を広げるのを目的に、養子&嫁&鬼嫁トリオで活動しているのが[R153ご紹介プロジェクト]

いっそうのおもてなしを目指すことを宣言しま~す 

| | | コメント (4)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »