2010年8月
2010年8月31日 (火)
2010年8月30日 (月)
大事なモノには電話番号の記載を!追記あり
お客様の忘れ物・・・・お財布
まつのやトイレであります。
ミョウなところがノミの心臓な私
連絡先が分かるかと中身を調べるのにドキドキッ
人のお財布を勝手に開いてもいいのかな~~~
電話番号が記載されているものはなかったけど[免許証]入ってる。
「104」に電話したけど・・・登録されてないって!
連絡まってます。
そしてお財布を覗いちゃってゴメンナサイ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
無事にお財布を返す事ができました
財布の持ち主 サマからコメントを頂いてま~す。
まつのやあきこのノミの心臓をバクバクさせてくれるような、お客様の珍プレー大募集中で~す。
100万円の札束のお忘れモノも大歓迎!!
2010年8月29日 (日)
季節限定【南信州ビール】
この夏は暑かったから(まだ暑いか!)ビールが売れました
長野県宮田村にある【南信州ビール(株)】
オススメなのは6本箱入り3,000円セット
保冷剤を入れるので、半日以内で冷蔵庫に入れられる距離のお客様なら大丈夫で~す。
最低20人にウソついちゃったビールがありました
【季節限定ビール】ただ今入荷は【アルプスヴァイツェン】
苦味が少なくてサワヤカな口当たりが特徴・・・・でありました。
「苦くてコクがありますよ~!」って正反対の説明してた~
軽く弁解すると・・・
【季節限定ビール】って名前の通り季節ごとに味が変わって6種類あるの。
ラベルは同じ緑で・・・イメージがゴッチャになっちゃった。
約20名の皆さま!申しわけありませんでした
先日の新聞で紹介された南信州ビール。
ビールの原料となるホップの初収穫をしたそうです。
南信州ビール>>>収穫の様子
自家栽培は今年初めての試み
ホップって花だったんだ~知らなかったな~
これからも楽しみいっぱいの南信州ビールたちです
2010年8月28日 (土)
アサヒ【ダブルゼロ】
アルコール分0.00%ビールテイスト飲料
新発売のたびに試してますが・・・
ドレもコレも似たり寄ったりで、どうも私を満足させてくれません。
[ビール味=アルコール無し]
脳が理解できず体が受け付けない理由はソコにありました
よって・・・水と二酸化炭素だけで作られている[炭酸水]で満足しております。
アサヒ【ダブルゼロ】
- アルコール→ゼロ
- エネルギー→ゼロ
・・・のダブル。
ちっちゃく表記してあったよ。
プリン体 0~0.2mg
栄養表示基準に基づき、エネルギー5kcal未満(100ml当たり)をカロリーゼロとしています。
栄養成分表示とは>>>アサヒなぜなぜ豆辞典
エネルギーに変わる成分が少し入ってますって事みたい。
正確に言うと・・・アサヒ【限りなくゼロ】なんだね~
2010年8月27日 (金)
まつのや通信Vol.2【タバコ増税対策】
クリックすると大きくなります
10月1日よりタバコの値上がりします!
マイルドセブンが300円から410円など、すべての銘柄で価格変更となります。
今のうちにタバコをたくさん仕入れて、10月から高く売れば儲かるな~って思うでしょ
10月1日零時の時点で、仕入れて持ってるタバコも、いきなり税金が上がるわけ
2万本以下なら見逃してくれるんだけど・・・
タバコ2万本って・・・たった100カートン!
20本入り1箱が10個セットになったのが1カートンなので、自動販売機の充填分だけで2万本超えちゃうの。
タバコなんて儲けが少ないのに、仕入れが(支払いも)グ~と上がって泣きたくなる
タバコ屋は止めたいところなんだけど、平谷村で1軒だから止められない。
そこで・・・
銘柄を減らすことにしました
平谷村民優先銘柄となりますので、ご承知おきくださいませ。
2010年8月26日 (木)
新キャラクター?
私の大きな背中
平谷村バレーボールチームでTシャツを作りました
ヤル気だけは負けないんだけど・・・試合には弱いです。
ひまわりちゃんがレシーブを失敗しちゃったイラストで~す。
私の手書き
印刷してもらったのは・・・・手づくり家具 ショベルウッド
おとなり浪合で木工家具の職人さんをしているお兄さんに格安で作ってもらいました!!
2010年8月24日 (火)
2010年8月23日 (月)
2010年8月22日 (日)
2010年8月21日 (土)
2010年8月20日 (金)
南信州ビール【アップルホップ】ふじ
リンゴの発泡酒【アップルホップ】
苦味がほとんどないの。
キリンラガーを飲むときは→「ゴクゴクゴクッ」→「プハァ~」って感じで
アップルホップは→「ゴクゴクゴクゴクゴクッ」→「プァ」
ふた口余分に飲めてしまいます。
しかしアルコール分は高めの6.5%でイッキに酔いが回るので注意
『ふじ』リンゴ仕込みが出荷開始となりました。
前回の『王林』と比べると酸味が残るのが特徴であります
まつのやにて発売中で~す。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
明日21日(土曜日)10時~13時 学校行事のため
明後日22日(日曜日)10時~15時 バレーボール大会のため
まつのや店番は姑カッちゃんにお願いしました!
両日とも、鬼嫁到着しだいバトンタッチします。
2010年8月19日 (木)
2010年8月17日 (火)
2010年8月16日 (月)
平谷村のお盆
盆踊り2日。(初日は雨のため中止)
[ひまわりの湯]北側駐車場で賑やかに行われました
雲谷寺で行われた[たいとぼし]>>>昨年の様子
ナスの牛とキュウリの馬。
胴には米や味噌をくくり、午前零時になるのを待って川に流し、仏様を送り出しました。
新盆のお宅の提灯。
今月の1日から裏盆である24日まで飾られます。
25日に燃やされ[天に帰る]ようです。
お盆にやってくるサダエおばあちゃん
ある意味【神様】
まだまだ元気ですよ~の御報告!!
めざせ!横綱←平谷村長寿番付
姑カッちゃんの母親でもうすぐ100才
老人介護施設で暮らしていますが、盆と正月に帰って来ます。
お盆が終わって・・・
また静かになりつつある平谷村です。
2010年8月15日 (日)
今夜はできるかな盆踊り?
珍珍幕府・夏の陣
雨のために中止になったのは・・・
仮装行列、カラオケ大会、盆踊り。
雨の合い間に、平谷村民有志による『よさこいソーラン』『信濃の国』のダンス発表は行われました。
昨年の盆踊り大会の時にボッタクリとウワサされた屋台>>>100円つりぼり松茶屋湖
今年も小銭稼ぎに出店しましたよ~~
【1回100円ミニトマトすくい】
濃い塩水でトマトを浮かせました。
さらにヤクルトを投入することで子供の気を引く作戦で~す
【キュウリのコップ詰め放題100円】も同時開催!!
曲がったキュウリが、上手いこと引っかかって・・・20本も詰め込んだと言うか重ねたツワモノがいたので、途中でルール変更。
トマトの桶にキュウリも入れちゃいました。
塩味でビールのお供にもピッタリです
用意した野菜はほぼ売り切れ!
儲けは、手伝ってくれた5人で分けました
今夜の天気も怪しいですね。
盆踊り最終日。
そして、午前零時に行われる『仏送り』
どうか雨になりませんよ~に!
2010年8月14日 (土)
2010年8月13日 (金)
2010年8月12日 (木)
珍珍幕府【夏の陣】他 お盆行事のお知らせ
平谷村のお盆はイベントがいっぱ~い
朝採り野菜も道の駅に並んでいます。
涼しい平谷高原に遊びに来てね~~
【8月13日(金曜日)】
納涼煙火大会 19:30~20:30(雨天順延)
【8月14日(土曜日)珍珍幕府・夏の陣】
会場 ひまわり温泉 北側駐車場
魚のつかみ取り大会 ひまわりの湯せせらぎ水路 11:00~14:00
- 参加費 500円 1人4匹まで
滝沢のぼる歌謡ショー 16:30~
平谷玄藩(げんぱ)仮装行列 18:00~
菓子まき 盆踊り会場 18:20~
カラオケ大会 18:40~19:30
平谷きらりん・盆踊り大会 19:30~21:30
大抽選会 21:30~
【8月15日(日曜日)】
盆踊り大会2日目 20:00~22:00
【9月4日(土曜日)】
平谷湖フィッシングスポット・釣り大会 7:00~12:00
2010年8月11日 (水)
家族旅行in富山
富山県氷見市【小境海岸】
人口的に整備された半円形の美しい場所です。
巣もぐりの大好きな子供達が、いろいなモノを運んできました。
泊ったのは・・・海岸の目の前にある民宿
岩牡蠣の美味いことったら泣けちゃうくらい。
鬼嫁ったら!飲んで食べてばっかりって思った?(ま~そうだけど)
歴史好きの長女と一緒に高岡市へ。
寺巡りもしてきましたよ
仏殿・法堂・山門が国宝に指定されている【瑞龍寺(ずいりゅうじ)】
8月8日~10日までの夜には【夏のライトアップと門前市】のイベントが行われていたようでした。
こちらは重要文化財に指定されている【勝興寺(しょうこうじ)】
8月18日まで『加賀・前田家秘宝展』が行われています。
観光ボランティアの方に解説して頂いたのですが・・・
未知の領域の暑さ
高原暮らしの甘ちゃんですから、この気温と照り返しに耐えられないわけ。
クラクラ&フラフラしちゃって半分も理解できないの
車に戻ってエアコン効かせたらホッとした~
まだまだ続く残暑。
皆さま熱中症にはお気をつけくださ~い。
2日間夏休みを頂きました。
本日より17日までは休まずバリバリ働きま~す!!
2010年8月 8日 (日)
8月の営業について
明日 8月9日(月曜日)と 8月10日(火曜日)
臨時休業であります。
この2日間は、ブログも更新できません。
お酒の発送もお休みさせて頂きます
8月11日(水曜日)~8月17日(火曜日)まで通常営業
8月18日(水曜日)定休日
8月19日(木曜日)~通常営業
8月21日(土曜日)学校行事のため→店番は姑カッチャン(午前中)
8月22日(日曜日)バレーボール大会のため→店番は姑カッチャン(15時まで)
本日は・・・
【長野県知事】&【長野県議会議員補欠】選挙が行われています。
旦那様が選挙の係りで休む事が出来ず、夏休み恒例の家族旅行が稼ぎ時と重なってしまいました。
遠くから酒屋を訪ねて来て頂く皆さん、鬼嫁ファンクラブのみなさん!
ご承知おきくださいませ
2010年8月 7日 (土)
2010年8月 6日 (金)
2010年8月 5日 (木)
見なきゃソンだわ~【劇団ザパリ研究所】
人形劇フェスタ平谷公演
韓国の【劇団ザパリ研究所】の皆さんには笑わせてもらったな~
韓国済州島の民話で、海女さんの暮らしの様子を小さい人形を動かしながら、劇人も一体となって動き回るの
50分の間、飽きさせない細かい演出
民謡は韓国語なんだけど、万国共通の笑いのツボにどっぷりとハマッたよ~
【8時だよ全員集合!】(←ドリフ!知ってる?)みたいなコミカルな演技があると思えば、3人で1つの人形を動かし、海の雄大さを感じさせる泳ぎを見せてくれました。
保育園児から大人まで楽しめるって、こういう意味なんだな~っ
15時開演なのに10時に会場入りした劇人(実は前日も下見に来ていた!)
セットの準備はもちろんなんだけど・・・
ジョギングを含めた柔軟体操。
会場に響き渡る声での発生練習。
さすが・・・プロだわ
ボランティアとして手伝ってくれた中学生も、良い経験になりました。
公演の後は・・・交流会
劇人の皆さんは、この後も準備があるので→アルコールなし。
私達は遠慮もなく→アルコールあり。
外国人ってだけで苦手意識を持っちゃう私。
めずらしくオトナシイ飲み会でありました
お帰りになった後、スイッチが入ったのは言うまでもありませんが・・・
2010年8月 3日 (火)
いいだ人形劇フェスタ2010in平谷
8月5日から開催される人形劇のお祭り
前日講演で、明日の水曜日に平谷村へやってきますよ!
【 上演劇団 】
人形芝居 めい遊 【つぼから出た鬼】ほか (30分)
劇団ザパリ研究所(韓国) 【オドルトギ~韓国済州島の民話より~】(50分)
- 日時 8月4日(水) 午後3時開演
- 会場 平谷村合同庁舎 1階ホール
- 料金 参加証ワッペン(700円) 会場でも販売しております!
- 対象 幼児以上 (小さいお子様でもわかりやすいお話です)
またまた実行委員で会場のお手伝い。
そして、講演後は一緒にお食事会を行います(←アルコールあり)
日本語だってアヤシイ表現がある私に、韓国の方とコミニュケーションがとれるのかしら??
2010年8月 2日 (月)
今日のヒマワリ凶の足
平谷村合同庁舎・西側のヒマワリ畑
この場所に立つと・・・パワーが沸いて来る感じ
なんだか頑張れそう!!
今朝ブヨにやられた足。(↑これでも足首だからねっ!)
合計10ヶ所いっせい攻撃されたの。
実家のある飯田市はブヨなんていなくって・・・平谷にはブンブンいる。
ショウジョウバエみたいに小さいから分からんのだわ~
特に朝晩。
畑作業の時は長袖長ズボンは必須アイテム。
ちょっとだけ採るつもりだったブルーベリー。
あれよあれよでザルいっぱい
半ズボンだったので虫除けスプレーしていったのに~~
あまくはなかったな!
そうそう・・・
ブヨに刺されると腫れるでしょ。
今朝みたいに刺されると、足首が曲がらなくって靴も履けないくらい腫れるの
カユミ止めなんて効かないからシップを張ってたな~~
ところがどうした
平谷村生活17年・・・ここ数年はほとんど腫れなくなっている。
ブヨって免疫力つくんだね
姑カッチャンも顔に刺されてたけど・・・シワすら伸びてなかったな~
最近のコメント