« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月29日 (火)

第48回ダイエット宣言!

29

週に1回練習を行っているバレーボール。

やっと集まった9人のポジションが決まりました 

さぁ~夏の大会に向けて頑張ろう~~~ってムードではなく

汗をかいてやせるぞ~~~ってムード 

休まず動き回る1時間半の練習に、この蒸し暑さが加わって、

なんとっうれしい事に、体重が1キロも減るのです。

コレだけ減ると、うれしずぎて我慢できるようになったのが・・・

   ビール 

しかも最低500ml飲んでたんだ~(←これが最高の楽しみだった)

さてさて

自分に甘いアキコさん!

1週間で元に戻った・・・なんて事になりませんよ~に 

| | | コメント (2)

2010年6月28日 (月)

ノンアルコール飲料【休む日のAlc.0.00】

28

【キリンフリー】の技術を生かして作られた【休む日のAlc.0.00】

350mlに400mgのオルニチン配合 

オルニチンは肝臓の働きを保ったり、アンモニアの解毒を促進してくれるようです。

400mgってのは、シジミ900個分に相当。

酒粕入りの味噌汁も飲んじゃえば、さらに肝臓が喜ぶかも 

なんだか蒸し暑くて・・・朝から配達が多くて・・・ノドが渇いて・・・

午前10時の仕事中に、こいつを飲みながらブログ書いてます 

お客様は・・・0.00(人)だし~

アルコール分も・・・0.00(%)なんだけど

ビール味ってことで、なんだか罪悪感を感じるのは私だけかな~

| | | コメント (4)

2010年6月27日 (日)

ホワイトブランデー【果樹の精】

27

もう少し酔いたい夜にオススメなのです 

アルコール分25度のホワイトブランデー

甘みがあるの。

炭酸で割るのがオススメなんだけど・・・

透明なもんだからドンドン濃くなっちゃって、最後はロックだったなぁ~ 

お風呂上りに、すこ~しだけ飲む予定だったのに、止められんかった。

ワインや日本酒と違って、蒸留酒だから日持ちするのもブランデーの良さ!

100%果汁のジュースで割ると、おしゃれカクテルになるよ 

長野県のワイン産地である塩尻市にワイナリー【(株)アルプス】

【果樹の精】 500ml 1,050円

まつのやにて好評発売中です!

| | | コメント (0)

2010年6月26日 (土)

【はやぶさ】プロジェクトチーム JAXAの吉川先生がやってくる!

【探査機 はやぶさ 宇宙の旅】

  • 日時  7月6日(火曜日) 午後7時より
  • 場所  平谷村合同庁舎
  • 講師  吉川 真 先生 (宇宙航空研究開発機構 准教授)

26

小惑星探査機【はやぶさ】 皆さんの方がよく御存知ですね。

なぜタイムリーなこの時期に、小さな平谷村に吉川先生をお招きできるか不思議に思われるかもしれません。

高嶺山は全国有数の天体観測スポットです 

子供達に大きな夢と希望を持たせたい願いもあります。

・・・この講演会。

役場の職員が半年も前からJAXAへ出向き、話を進めていました。

「地球に帰還することに失敗したら、7月の講演は出来ないかもしれない。」

これだけトラブル続きですから、約束するのは難しいことでした。

そして感動の6月13日、地球の写真を最後に役目を終えた【はやぶさ】 

講演会は予定通り開催できることになりました。

入場は無料です。

平谷村民だけでなく多くの皆さんと共に、宇宙の旅を楽しみましょう 

お問い合わせ  平谷村役場 総務課  0265-48-2211

| | | コメント (10)

2010年6月25日 (金)

γ-GTPが高い皆さんへ

Akko

田んぼの草取りに今年も参加しましたよ!

どうですか  この汚れ具合 

無農薬栽培なので草が生える→稲の育ちが悪くなる→収穫量が減る・・・って事になったら大変!

この田んぼから出来るのは・・・【斬九郎 八十 純米無ろ過原酒】

昨年の草取りの様子>>>2009年まつのやのつま

2009年産【斬九郎八十】まつのやにて好評発売中です!!

なになに??

本題にうつれって??

ちょっと待って・・・その前にもう一個リンク『日本酒ダイエット』見てから戻ってきて

627 After_2  

    《 2009年S氏 》         《 2010年S氏 》

晩酌を日本酒だけにして、水を飲みながら、和食を中心にした食習慣に改善した結果・・・半年で12キロ減量したS氏 

あれから1年・・・プラス4キロ 

やっぱり大好きな赤ワインとコッテリ料理に戻っちゃったのが敗因。

「やっぱり日本酒と和食じゃないと太るわ~」だってさ。

とっておきのリベンジ情報を教えてもらいました 

『酒粕を入れた味噌汁を1日1杯飲んで、γ-GTPの数値を300から正常値に戻した!』

お酒を飲みすぎるとこの数値が高くなり、肝臓に脂肪がたまる『脂肪肝』や『肝炎』になっちゃいますよね~

禁酒や節酒が数値低下の近道なんだけど・・・プラス【酒粕】効果で血液検査の結果が楽しみになる可能性あり。

ちなみに・・・私のγ-GTPは12で基準範囲内(女性7~43)

要注意って言われてる皆さん!

是非とも試して結果をお知らせください! 

| | | コメント (6)

2010年6月23日 (水)

臨時休業のお知らせ

明日6月24日(木曜日)

無農薬で栽培されている酒米の草取り作業に行ってきます。

まつのやは臨時休業 

ブログもお休みします。

23

ふきちゃんからのお土産 

泡盛の梅酒。

おいしすぎる~~~ 

| | | コメント (4)

2010年6月22日 (火)

キセキとキセキレイのキセキ

22f

本日の地方紙にフルネームで紹介されました! 

弦楽四重奏コンサートにむけ結成された平谷村コーラス隊 

とりまとめ役アキコです。

【キセキ】を歌うことになってから・・・こんな【奇跡】がっ

22a 22c

まつのや酒屋の換気扇で【キセキレイ】が巣を作ってヒナがかえりました 

巣を作ったのは今年で3回目>>>2回目の様子まつのやのつま

今年は餌付けしようと、キセキレイの通り道に小魚を置いてみたの。

しばらくすると無くなってるので、うれしくなって何回も繰り返してた 

写真撮ろうと思って構えてたら・・・ズルズル動き出すじゃな~い・・・小魚が!

22g

オマエさん達だったのか~~~い 

22d

昨日巣立って行ったキセキレイ。

ふ化しなかった卵がひとつ 

後はウンチも残さずサワヤカな旅立ちでした。

私達のコーラス隊もサワヤカな【キセキ】を歌えそうです!

;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪::

昨日の【まつのやのつま】で大きな間違いがありましたので訂正しました 

ひまわりの湯 入浴料(税込み)大人600円でした!

「げっ!700円って高いな~行きたくないな~」って思っちゃった皆さん・・・どうか思い直してくださいね!

| | | コメント (2)

2010年6月21日 (月)

南信州【物味湯産手形(ものみゆさんクーポン)】 追記あり

Tagata_11 Tagara2_5

   ↑↑画像クリックしてね↑↑大きくなります↑↑

2010年4月から1,000円で発売開始しているクーポン冊子 

ひまわりの湯・昼神温泉・・こまどりの湯・おきよめの湯・・・など10施設の温泉に1回づつ入れるの。

通常ひまわりの湯入浴券って600円

お隣の売木村こまどりの湯は500円

1日2ヶ所ご利用で・・・元がとれちゃう 

さらにっっ!割引特典もいっぱ~い!

 平谷村

  • 【ひまわり市場】 お買い上げ金額5%引き
  • 【しょうかん亭】 1,000円以上お買い上げコーヒー1杯サービス
  • 【藤丸】 定食50円引き

 私がきっと利用する店

  • 当然行くよ!仲良しだもん!【うどんやこいけ】うどん1杯30円引き
  • ざる蕎麦食べたいな~【勝縁】お食事の方にそば饅頭サービス
  • 根羽村【じねん亭】お食事の方に自然薯練りこみ刺身コンニャクサービス
  • 昼神うどん【玉のゆ】昼神うどんor昼神湯もりうどん100円引き
  • 根羽村【ネバーランド】ソフトクリーム50円引き
  • 飯田市のレストラン【3びきのこぶた】お食事代5%引き

 見どころ体験施設

  • 【ヘブンス園原】ロープウェイ割引
  • 【飯田美術館】入館料割引&菱田春草ポストカードプレゼント
  • 【元善光寺】宝物展見学無料&長寿はしプレゼント

 これだけは教えたくない店!

  • 飯田市【喜久水】の利き酒ができるショールーム【翠嶂館】5%割引

も~紹介しきれない数の施設で特典がうけられます 

冊子の有効期限は、購入日から1年間。

まつのやでも【物見湯産手形】販売中!

ひまわり温泉や無料入浴できる温泉施設などでも購入できま~す!

 お問合せ先

南信州DCプロジェクト会議 事務局 TEL 0265-43-4656

飯田観光協会   TEL 0265-22-4851

阿智村観光協会  TEL 0265-43-4656

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

 追記 6月23日 

【うどんやこいけ】ショウジくんからのコメント

「まつのやで購入したから50円引きにして下さい。」と会計時にレジで言って下さい。

特別50円引きにします

| | | コメント (8)

2010年6月20日 (日)

平谷村珍珍幕府歌の陣【珍幕歌謡祭】2010

20a

朝の9時から始まった歌謡祭 

着物やドレスで着飾った出演者の皆さんです。

本日夜の7時まで144名の方が歌います。

平谷村民も数名出演。

姑カッちゃんは、エミちゃんのバックで踊りますよ~。(←午後3時半頃)

20b

早朝に【福寿の清水】を汲みに行ってきました 

2リットルのペットボトル19本!

歌謡祭参加の皆さんに飲んでもらうので~す。

経費削減にもなるでしょ!!

20c

国道418号線沿いを流れる矢作川上流の様子。

昨日の雨で水量が増しています!

本日・・・歌謡祭お手伝い夜勤務のため酒屋は夕方6時閉店です  

| | | コメント (4)

2010年6月19日 (土)

真澄【花まる】ミゾレ酒

19

精米歩合 60% 生貯蔵の純米酒

アルコール分 8%  日本酒度 -65   酸度 5.8

この数字を見てピ~ンとくる人は日本酒通ですね~ 

低アルコールの甘酸っぱいリキュールみたいなんだけど・・・・日本酒なのです!!

冷凍庫に3時間入れてみて!

その前に・・・後でフタが持ち上がる事があるので、ひと口先に飲んじゃってね!

19a

花まるミゾレ酒の完成 

いっただきま~す 

まつのやにて【 300ml 620円 】で好評発売中!

| | | コメント (0)

2010年6月18日 (金)

自然観察会in蛇峠山

Gaido

山歩きをしながら四季折々の植物を学ぶ会であります。

今回の目的地は【蛇峠(じゃとうげ)】

治部坂峠キッチンストーブさん横から林道を上ります。

Sankakuten

駐車場横にそびえるのは『電子基準点』

軽度・緯度の基準になる三角点の現代版 

毎日GPSでこの位置を計測して、国土地理院に回線を通してデーターを送るんだって!!

1年間に数ミリ動いているみたい。

        Yamanami 

Panorama

残雪が残る時期のパノラマは最高らしいそうですね~ 

Umanose


     「馬の背」を境に・・・

      南側は平谷村

      北側が浪合



      ひと昔まえは・・・

  遠足としてこの山に登ったとか 

  平谷の子供達はたくましかったんだ~

  


  お天気が良ければ 

  平谷が一望できる場所でもあります 

 

Tagasode Azami_2 

足元には『姫タガソデ草』がいっぱ~い!!

アザミってオヒタシや天ぷらにして食べられるんだってね~

Tsukubane

林道を更に上へ・・・・

『ヒバナノコツクバネ』って先生が呼ぶ可愛らしい花 

黄、白、オレンジなど、木によって色が違うの。

Ushikoroshi

木々の名前ってすぐ忘れちゃうんだけど、コレだけば覚えていられそう。

『ウシコロシ』別名『カマツカ』

硬くて粘り強い木質から、ウシの鼻輪やムチに使用したらしい 

これだけ群生している場所は珍しく・・・今が見頃の花盛り。

信州山岳ガイド>>>GO

スカートなどのオシャレファッションで山登りを楽しむ若い女性が増えているらしいですね~

【山ガール】って呼ばれているとか 

ココ近辺では見たことないけど・・・私もそんな格好したら【山ガール】になれるのかな??

馬の背展望台駐車上ゲートより山頂まで歩いて1時間。

登山道は滑りやすいので注意!

林道をゆっくり登るのもオススメです。

| | | コメント (4)

2010年6月17日 (木)

珍珍幕府【歌の陣】珍幕歌謡祭2010

17a

 と き: 平成22年6月20日(日) 午前9時~午後7時

 ところ: 平谷村交流ホール

主 催: 平谷村珍幕歌謡祭実行委員会
共 催: 平谷村・平谷村観光協会・平谷村商工会

参加者: 144名(142曲)

長野県内はもちろん、愛知、岐阜など、県外の多くの皆さんが熱唱されます 

今回は残念ながら、私の美声をお聞かせすることはできませんが・・・

スタッフとして(朝晩のみ)参加しております。

司会は昨年に引き続き・・・・泉谷むつみさん  >>>むつみさんのHP 

観覧は無料です!

御近所お誘いあって、交流ホールまでお出かけ下さい。

昨年は24時間だったよね~

あのあと3日は体調が戻らなかった覚えがあります。

カテゴリー珍幕府歌謡祭>>>まつのやのつま

昨年の様子がズラズラ~っと並んでいるので、お暇な方は読んでみてね  

| | | コメント (6)

2010年6月15日 (火)

草刈りのファッション

14c

平谷村老人クラブの皆さん。

見頃を終えた芝桜のお手入れをしています。

なんてっ!!モンペ姿がお似合いなんでしょう 

汚れても平気!涼しい!ボディーラインを締め付けないゴム使用!

私も先輩方に負けない着こなしが出来るでしょうか??

14a

酒屋開店前の2時間 

私も駐車場周りを草刈りしました!

ジャージ&長靴スタイルで 

14b

草刈りするのは大好きなんだけど・・・

その草を集めて片づけるのがめんどくさいんだよね~ 

| | | コメント (6)

2010年6月14日 (月)

今日のヒマワリ

22c_2

農家体験をしながら平谷村の家庭に泊る【農家民宿in平谷】

ヒマワリの種を植えてくれた神戸のお嬢さ~ん 

13_2

こんなに大きくなりましたよ!!

| | | コメント (4)

2010年6月13日 (日)

栄養の鏡!学校給食

13a 平谷小中学校で給食試食会が行われました。

ランチルームでは・・・

子供達、先生、調理員さんと、私たち親も一緒に「いただきま~す!」

平谷村では、給食費を半分補助して頂いています!

1食分は大人&中学生分量で 【310円】

この日も半額補助があり【155円】でこのメニュー 

13b

カレーなどの調味料に漬けた鶏肉をオーブンで焼いた【タンドリーチキン】

酢・砂糖・塩を合わせてスティック野菜を漬けた【スティックピクルス】

一晩水に漬け下茹でした大豆と野菜やベーコンを煮込む 隠し味は味噌【味噌ストローネ】

プリンミックスに抹茶パウダーや生クリームを加えた【抹茶プリン】

そして・・・

ご飯を食べながら牛乳を飲むのはこの日だけ【牛乳】

米の分量多くないですか?【ご飯】

13c

1日に何をどれだけ食べたら良いかをコマでイメージしたもの。

「ご飯である主食はド~ンと食べなきゃダメですよ!」

栄養士さんはそんな事言うけど・・・

炭水化物抜きダイエットってのもあるじゃない?

主食を多くすると『太る』ってイメージが消えないのよ。

それに、こんなチッコイ肉だと・・・

【肉】【ご飯】【ご飯】【肉】【ご飯】【ご飯】【肉】【ご飯】【ご飯】【肉】【ご飯】【ご飯】

って食べないとご飯が余る 

この栄養バランスだと健康的ではあるけど、なんとなく寂しいな~

炭水化物であるアルコールを主食とするなら・・・・分量バッチリのアキココマ!

いつまでもクルクル回れるかも~ 

| | | コメント (6)

2010年6月12日 (土)

中体連飯田下伊那大会

12a

飯田市押洞テニスコートに行ってきましたよ!!

平谷中学校の部活はソフトテニスのみ。

4月に入部したばかりの1年生が、上級生とペアーを組み、今日の【学校対抗の団体戦】に挑みました。

結果は・・・男女とも負けちゃって決勝リーグに残れませんでした  

12b

来年度は阿智中学校に統合が決まっているので、中体連の団体戦に『平谷中学校』の名前が出るのはこれが最後。

先輩達のメッセージが心に響きます 

『一瞬を大切に 仲間を信じて!』

| | | コメント (0)

2010年6月11日 (金)

R153ご紹介プロジュクト

11

 平谷村地酒販売処【まつのや】>>>あっこ「ホームページ

 治部坂峠パン屋【キッチンストーブ】>>>さくとも「ブログ」 「ホームページ

 阿智村うどん屋【こいけ】>>>しょーじ「ブログ

この3店舗で密かに進めていたプロジェクト 

嫁・嫁・養子って立場や、若い(気持ちがっ)ところが、なんとも気の合う仲間なのだ!

しばらく前からパンフレットを配って3店舗の宣伝をしていると・・・

「パン屋行ってきたよ~」とか「うどん食べてきたよ~」とウレシイ反響あり 

せっかくだから3店舗制覇してくれたお客さんに粗品を贈ろうか!!

そんな話がまとまったプロジェクト会議でした!

準備ができたらお知らせしますので・・・楽しみにお待ち下さい!!

これは私が考えたキャッチフレーズ(←今だ採用ならず)

 鬼嫁が棲む平谷村情報局  地酒まつのや TEL 0265-48-1131

 治部坂峠の天然は酵母と私 パン屋キッチンストーブ TEL 0265-47-2143

 阿智村発イケ麺饂飩      うどんやこいけ TEL 0265-43-5500     

| | | コメント (0)

2010年6月10日 (木)

カレーの大原屋さんでプロジェクト会議

【麓のカレー大原屋】
Carry-rice>>>通信販売してくれま~す!大原屋さんのブログ

住所:長野県飯田市羽場権現978-4

電話:0265-21-0739

【定休日】毎週火曜・最終月曜

【営業時間】朝7時~夕方5時(または売り切れ)




10a10b 10d10c 10g10e_3 10h10f_2

さて・・・なんの会議だったのかな??

| | | コメント (6)

2010年6月 8日 (火)

弦楽四重奏【ひまわりコンサート】コーラス隊再結成!

7月17日土曜日 午前10時半開演予定

平谷村合同庁舎で行われる【ひまわりコンサート】 

昨年と同様、弦楽四重奏の学生さんをお迎えします。

7a

8月4日の人形劇フェスタとあわせて、実行委員会が行われました 


鬼嫁コーラス隊【アンジェラ・アキコ】・・・覚えてくれてますか?

初ステージ 2009年【珍幕府歌謡祭】>>>動画

解散ステージ 2009年【ひまわりコンサート】>>>動画

今年も弦楽に合わせて歌っちゃいます。

曲は・・・GReeeeN(グリーン)の【キセキ】

混声三部合唱なので、パパさんの協力要請中!!

コーラス隊の名前は・・・DEBuuuuN(デブーン)

平谷小中学校の文化祭出場を最終目標に動き出しましたよ~ 

| | | コメント (0)

2010年6月 7日 (月)

一日にして成らず

Cocolog_oekaki_2010_06_07_11_17

Cocolog_oekaki_2010_06_07_11_41

Cocolog_oekaki_2010_06_07_12_10

Cocolog_oekaki_2010_06_07_12_15

| | | コメント (4)

2010年6月 6日 (日)

利き当てなるか!利き酒の会

昨日のつづきで~す!

6a_2

この日のお酒 

  • 雪の下で4ヶ月熟成 入荷直後  大町 白馬錦 【雪中埋蔵】
  • 名水百選お墨付き仕込み水使用 飯田市 喜久水 【猿庫の泉】
  • 香り高い純米吟醸生原酒     辰野町 夜明け前 【生一本】
  • 本醸造 夏の一番人気      辰野町 夜明け前 【辰の吟】
  • 辛口旨口純米酒          伊那市 信濃錦【一瓢】

6b_2

「まだゴクゴク飲まないで!」

香りや色を見ながら、口の中を転がすように含んで吐き出してもらいます。

ラベルの表示で味をイメージできるように、酒用語の説明もしました!

「お水でしっかり口をすすいで下さいね!」

6c_2

さて問題です!

「このトックリには何のお酒が入っているでしょうか?」

・・・と、こんな感じの利き酒会でした。

6d_2

多分メインはこっちで【本気飲みの会】 

お酒のお供・・・

漬物はワラビやキュウリ。

フキの煮物。山菜(ハリギリ)の天ぷら。

しょいのみ。採れたてミョウガ。

ほとんど姑カッちゃん作 

しばらく頭があがらんわ~ 

ミョウガ採り→利き当て→飲み会

半日コースでした!

| | | コメント (4)

2010年6月 5日 (土)

利き酒の会はミョウガ採りから!

ひまわりの湯にお泊りの皆さん・・・総勢40名。

翌日のオプションとして、『まつのや利き酒の会』に6名の方が参加してくれました 

5a

酒のつまみは自分で採りま~す 

5c

芽の出ているところを掘りおこすと・・・

ジャ~ン!!夏ミョウガ!!

草を厚くかぶせておくことで、柔らかい白い部分が多くなるで~す 

ずんぐりとした『秋ミョウガ』は、ひと夏越えた後、この周りにポコポコ生えてくるモノ。

5d

自分達で採ったミョウガを、山から流れ出る冷たい水で洗いました。

5e

利き酒の会をした後(←明日のブログにUP予定!)

みんなで美味しく頂きました 

| | | コメント (6)

2010年6月 4日 (金)

白馬錦【雪中埋蔵】2010

4

お待たせしました~ 

雪の下で育つこと4ヶ月。

秋の限定酒【ひやおろし】を【熟女】とすれば・・・

このお酒は【成人をむかえた娘】

箱入り娘で育ち、ケガレを知らず、お嬢様がやっと社会に巣立つってイメージ 

今の時代、そんな娘さんは珍しいと思うからリアルな想像はできないかな~

昔の私なんだけど

まったく雑味がなく、搾りたてのピリピリ感も消えて甘~い香りがしま~す。

【白馬錦 純米吟醸 雪中埋蔵 2010】

埋め込みの様子>>>2010年1月28日

掘り出しの様子>>>2010年5月24日

     720ml   1,680円

  • アルコール度数    14~15度
  • 原料米        北安曇野契約栽培 美山錦
  • 精米歩合       55%
  • 日本酒度       +1
  • 酸度          1.6

6月6日 まつのやにて店頭販売開始です! 

| | | コメント (6)

2010年6月 3日 (木)

美味しいビールを飲むために!

3

週に1回1時間半。

学校の体育館で練習しているバレーボール。

7月末に大会があるんだけど・・・女性メンバーは8人。

 鬼嫁・鬼嫁・嫁・嫁・嫁・嫁・学校の先生・役場職員 

9人制なんだよね~ 

平谷村に住むか働いていれば参加できま~す。

誰か嫁に来てください 

まぁ~嫁を待ってたら大会に間に合わないから

みんなに声を掛けていたら・・・いたいた 

ユキ先生!

昨年から平谷村の保育所に勤務している保育士さんです。

これで9人。

試合に勝つって事は・・・もはや夢。

健康とストレス解消のためのバレーボール。

帰ってから飲むビールは最高に美味しいのであります 

| | | コメント (4)

2010年6月 2日 (水)

お悔やみ情報

雲谷寺住職の上田さんがお亡くなりになりました。

80才

御冥福をお祈り申し上げます。

| | | コメント (0)

2010年6月 1日 (火)

四賀ワイナリー【十二原】メルロー

1b

本社は山梨県勝沼【大和葡萄株式会社】

製造が信州松本市なの 

旧四賀村にある【四賀ワイナリー】

この価格のフルボディーはお買い得なのだ~

渋みがあって厚みを感じる赤 

【信州高原ワイン 十二原 メルロー】

 720ml 2,140円

このたびハーフサイズが新発売!

 360ml 1,260円

国産もココまで来たか~って思える一本!!

フルボディ派のあなたっ  オススメです 

| | | コメント (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »