信州の地ビール【ヤッホーブルーイング】
対照的な色の地ビール
信州ナチュラルビール2010年限定発売の『アイリッシュ・レッド・エール』はカラメルモルトの甘い香りと赤い色が特徴。
お醤油みたいに黒い『東京ブラック』
国産でも本格的な黒ビールがあるよってアピールに、お相撲さんの絵が描いてあり『東京』の名前が付いているのかな~って思うのは・・・私の勝手な想像です
飲み比べるためには、両方プシューっと開けねばならず・・・・
ノド越しを確かめるために、ゴクゴクゴクっとやってみる。
どっちもコクがあるので口の中に旨みが残るの
先日飲んだ【ストロングオフ】は、アルコール分が7%だけどスッキリしてるから・・・余裕で3本飲めちゃった。(←糖質オフってので気を許しすぎたのも理由の一つ)
この赤と黒は、アルコール分5%なんだけど『飲みごたえ』って点では抜群
とりあえずビール飲んどいて、お酒にするかな~ってパターンが多いけど・・・
この日は2本で『おしまい』にできました(←エライのか?)
信州地ビール工場【ヤッホーブルーイング】>>>面白いよHP
信州限定販売 ナチュラルビールシリーズ
- ブロンドエール 350円
- ポーター 350円
- アイリッシュ・レッド・エール 350円
全国販売だけど・・・そんなに売ってないでしょ~
- インドの青鬼 280円
- よなよなエール 260円
- 東京ブラック 280円
6缶飲み比べセットは1,870円
まつのやにて好評発売中で~す!!
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント