喜久水の麦焼酎【いまここ】
『いつでも どこでも いま ここを楽しむ こころの浄流酒』
そんな想いから命名された麦焼酎【いまここ】
減圧蒸留のため、ほのかに麦の香りがするので・・・
より香りを楽しむために、お湯割りで飲みました
この焼酎が、ウチのお店で一番売れているので~す。
毎度ありがとうございま~す!
昔で言う「乙類」の中でもクセのない麦。
まろやかで口当たりがいいので、焼酎がヤヤ苦手な私でも大丈夫
このラベルがオシャレじゃないので、何度となく喜久水に「変えた方がイイ!」って申し上げてはいるんだけど・・・変わる様子もない。
「こころの浄流」と「焼酎の造りである蒸留」をかけてるの??・・・こいつもついでにどうにかしてほしいです!
【いまここ】って・・・全国酒類コンクール麦焼酎部門で3位になった実績があるの
ちなみに
1位は『下町のナポレオンいいちこ』
2位は『いいちこフラスコボトル』・・・おそるべき!いいちこファミリー!
ラベルはイマイチでも味はピカイチ!3位の【いまここ】(←喜久水さん怒らないでね!ほめてるんだよ!)
- 1.8ℓ 紙パック 1,782円
- 900mℓ 951円
まつのやにて好評発売中!
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
本日の天気 最高気温5度 最低気温-5度
今朝は寒む感じたなぁ~
R153ライブカメラの様子
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
全然関係ないけど家の母親の名前は『いまこ(今子)』といいます
投稿: 若妻熟年部!? | 2010年3月27日 (土) 20:00
ちょ~関係あるじゃん!
いまこかーさん。
ラベルのモデルになってもらう??
投稿: まつのや | 2010年3月28日 (日) 11:45
雪の心配が無いようですね、暖かくなったら焼酎を買いに行きます。
投稿: 班長 | 2010年3月30日 (火) 18:27
ここのところ・・・また冷え込んでますね~
バイクのお客さんは震えてました。
投稿: まつのや | 2010年4月 1日 (木) 15:02