冬至に真澄ゆず酒
昨日が冬至だって事を夕食時のニュースで知った
「給食のカボチャ美味しかったよね~」
「デザートはゆずゼリーだったよ!」
ありがとう~学校給食
日本文化を家庭で教えられなくてゴメン・・・子供達。
うっかり冬至を忘れていても大丈夫
さっと作れる大人のデザートはコレ
【真澄のゆず酒】
720ml 1,638円 まつのやで好評発売中!
この日はさくともさんがひまわりさんへプレゼントすると購入してくれました!
米焼酎にゆず果汁がた~ぷり
氷砂糖で甘くしてあるので飲みやすいの。
アルコール分は14%。
私はロックが一番だけど・・・1対1のソーダ割りもオススメだと真澄のお兄さんが言ってました。
ゆずを浮かべたお風呂には入った事ないんだなぁ~
お湯につかって病を治す「湯治(とうじ)」とかけている「冬至」
「融通(ゆうずう)が利きますように」で「ゆず」
昨夜は存分に体の中へ注入したから・・・今日の私はソウトウ融通が利いてやりくり上手な一日になるのかな
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
晴れのち曇り 最高気温1度 最低気温-4度
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント