本坊酒造・ヤマソービニオン2008
夕方になると・・・・
今夜はナニを飲もうかな??って考えながらニヤニヤしちゃう
ナイスタイミングでキッチンストーブのさくともさんがパンを届けてくれた。
フランスパンのガーリックバター
今夜は赤ワインに決定
中央アルプス駒ケ岳山麓にある【本坊酒造 信州ファクトリー】
ヤマソービニオン
日本に自生する山葡萄とカベルネソービニヨンの交配種
酸味があり、鮮やかな濃い紫色が特徴。
赤ワインにたっぷり含まれる【ポリフェノール】は・・・脂肪吸収抑制効果もあるらしい。
どうかその力を発揮してください。
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
中央アルプス駒ケ岳山麓にある【本坊酒造 信州ファクトリー】←某ブログでウイスキーの記事があり興味あり。酸味のあるお酒が大好きな私、ワインも美味しそう(*^_^*)
投稿: 直人 | 2009年11月 8日 (日) 20:35
信州は塩尻だけでなく、ここ宮田村。
まし野ワイナリーのある松川町。
がんばってますよ~
酸味があると、食欲がすすみますよね・・・って食べ過ぎちゃったダメなんだけど。
投稿: まつのや | 2009年11月 9日 (月) 14:31