重陽の節句ひやおろし発売
明日9月9日は重陽(ちょうよう)の節句
この日に【ひやおろし】を売り出そう・・・と酒関係者が頑張り始めて3年。
売り手である私達酒屋の努力不足なのか
認知度はイマイチです。
まつのやから発売される【ひやおろし】は3種類
喜久水 純米原酒ひやおろし 使用米 たかね錦
夜明け前 純米吟醸原酒 生一本ひやおろし 使用米 山田錦
信濃錦 特別純米 斬九郎ひやおろし 使用米 美山錦
明日の発売ってことは、今日(さっき)入荷したお酒もあるってことで・・・
少々味見をしたため、昼間っから上機嫌になってます
認知度UPのためお許しください
御存知のように・・・
秋に収穫されたお米が新酒となって発売されるのは11月
その年のお米の質をみるとか、しばらく休んでた機械の様子、杜氏さんのカンを戻すとか・・・いろんな理由があると思うんだけど
最初に造る酒は「本醸造タイプ」で、言ってみれば「安い価格帯の酒」
酒造りの順番は、小売価格に比例している感じ
- 「本醸造」→→→→→→→→→(10月~3月まで仕込まれている)
- 「純米」→→→
- 「吟醸」→→
- 「大吟醸」(最後に仕込まれる)
大吟醸が搾られるのは2月の下旬から3月の上旬かな~
3月には1年分のお酒が出来上がってて、温度管理された大きなタンクで出荷される時期を待つだけになってます(この段階でビンに詰められて保存されるお酒もある)
いよいよ本題
杜氏さんのカンが戻り、機械の調子も万全、お米のクセも把握した・・・そんな時期に仕込まれた「純米酒」が・・・
春に1度火入れされ、涼しい酒蔵のタンクでゆっくり熟成され、やわらかくまろやかに仕上がったお酒が【ひやおろし】。
新酒って発酵中の微炭酸が残っててピリッとして香り高いですよね~
それが生まれたての赤ちゃんだとしたら・・・
夜明け前は・・・フェロモンいっぱいの熟女
喜久水は・・・キュートで甘すっぱい若妻
斬九郎は・・・無口でダンディーな紳士
飲みたくなったでしょ~
なんとっ!3人ともお試しできま~す
運転手を連れてお越し下さい。
まつのやは9日定休日のため10日(木曜日)から発売しま~す!!
詳しくはHPへ>>>GO
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 信濃鶴 純米大吟醸無ろ過生原酒 名田造 入荷(2023.05.13)
- ブランデー仕込み 竜峡梅酒(2023.04.28)
- 七笑純米吟醸無ろ過生原酒 入荷のお知らせ(2023.02.17)
- どぶといちご~春気分~(2023.02.06)
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
コメント
キュートで甘すっぱい若妻を一度飲みたくなりました。また機会をみつけて遊びにいきますね
投稿: 藤垣 | 2009年9月 8日 (火) 20:05
PRがなかなか良いですね(^。^)y-.。o○
こりゃ~今年も、贈り物にしようかな^^
また、連絡します。。。
投稿: tekkunt | 2009年9月 8日 (火) 22:10
若妻御指名ありがとうございます。
一人キープしておきますね!
投稿: まつのや | 2009年9月 9日 (水) 09:33
・・・もしかして・・
てっくんも若妻希望ですか?
どれも甲乙つけがたく、私も悩むところです。
投稿: まつのや | 2009年9月 9日 (水) 09:34
斬九郎飲みました~
確かに無口でダンディーというか鋭い感じですね。開封した直後より、少し経ったほうが鋭さが和らいで僕好みでした。
夜明け前とホント違いますね。
投稿: おりぜー | 2009年9月13日 (日) 19:28
斬九郎お買い上げありがとうございました!
君には熟女の味もわかると思うから・・・また来てね!!
投稿: まつのや | 2009年9月14日 (月) 11:18