【喜久水ひやおろし2009】9月9日発売
昨年の9月9日重陽の節句に発売された限定酒
【喜久水ひやおろし2008】
ろ過しないで生詰めされた純米酒でした
酸味がありトロッ甘くて、強く記憶に残るウマ味だったな~
まつのやのつまGO>>>喜久水ひやおろし2008
今年の味はどうなのかな??
発売直前のサンプルを頂きました
【喜久水ひやおろし2009】(カッコ内は昨年の数字)
今回の目玉は2つ。
原酒だがらアルコール分が高い
南信州産たかね錦を使用
昨年は無ろ過だったからオリが沈んでコクがあった。
今年はろ過してあるけど原酒だし、精米が少ない分・・・米の味が出てる。
鼻に抜ける香りは今年の方が高いです。
日本酒度が「-8」っていう甘口の数字から「+2」になってるけど・・・「ウマ味のある甘口の純米酒」ってイメージは変わらないです。
【喜久水ひやおろし2009】初回の入荷は9月9日。
第2回目の入荷予定日は10月6日。
限定酒なので予約して頂くと安心です【まつのやHPへ】
| 固定リンク | 0
« 街頭演説 | トップページ | ひまわり温泉で合宿 »
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
ご無沙汰。10日のゴルフデビューが雨で流れてしまったので、結局夏休み中はいけませんでした。このお酒も美味しそうですね。
PS.滝めぐりで平谷大滝に行きたいです。
投稿: yosiwarasyougun | 2009年8月25日 (火) 23:33
暑い暑いと言っていたら、
もうひやおろしの季節なんですね。
1本予約お願いしま~す
投稿: 酔っ払ライダー | 2009年8月26日 (水) 16:44
今週、泰阜村役場にいきます。
帰りはひまわりの湯に寄ろうと思ってますが、地図では道路の状況がわかりません。ぐねぐね道、とても狭い道。とくに私の車はキャンピングカーなので狭い道はとっても苦手。暁子さんなら泰阜へはどのみちを通りますか?普通にかんがえれば天竜川に抜けて川沿いに上りますよね。できればバスが通るような道を教えて。
投稿: 藤垣 | 2009年8月26日 (水) 19:58
二夜連続で満足したお酒でした。
ワインは奥ちゃまが大満足
「お年取り」香があり甘さを感じた後は アルコール数が高いので効きますね~
しばらく楽しめます(*^_^*)
投稿: 直人 | 2009年8月27日 (木) 10:45
「平谷の大滝」はお天気が続くと「小滝」になっちゃいます。
大雨の後は迫力があるのですが・・・
でも、私の大好きな癒しスポットです。
投稿: まつのや | 2009年8月27日 (木) 10:56
平谷はすっかり秋ですよ。
予約ありがとうございました。
投稿: まつのや | 2009年8月27日 (木) 10:59
泰阜村からの道のり
151号線を北上
現在無料の三遠南信道【天竜峡インター】に入り【飯田山本インター】で下りる。
153号線に接続されているので【昼神温泉方面】へ左折し南下してくると、平谷に到着します。
1時間くらいかな。
30日は昼過ぎまで姑が店番です。
今回はぜひお会いしたいです!
投稿: まつのや | 2009年8月27日 (木) 11:13
前回はコメントで予約頂いたのにお取り置きできなくて申し訳ありませんでした。
こんな酒屋ですが・・・末永いお付き合いをお願いします。
投稿: まつのや | 2009年8月27日 (木) 11:17