喜久水・お年取り
しぼりたて生原酒
お年取り
ゆく年くる年を味わう特別なお酒です。
- 原料米 こしひかり・あきばれ
- アルコール分 19.0度
- 日本酒度 -8 (甘口)
- 酸度 2.0 (高め)
- 価格 720ml 1,050円 1.8L 2,100円
今朝しぼって・・・今届いて・・・すぐ飲んだよ
発酵中のピリピリッとした炭酸が舌に残るの
甘いんだけど、酸味のせいかキリッとしてて、このピリピリ・・・・イイ感じにまとまっています。
なんといってもコノ価格。
生原酒4合ビンで1,050円。(←安すぎる~!!)
これは喜久水酒造が1年の感謝を込めたサービス価格なんじゃないかな!!
南信州だけの限定販売!
名前が『お年取り』だから大晦日に飲まないとダメって事じゃありません。
長期保存すると、ピリピリがまろやかに変わって、トロッと変身するタイプのお酒なので、「まつのや」では昨年よりやや多めに仕入れたの・・・保存用に!
温度管理はまかせてね!
チョットまって??
自家用じゃないに!!
そりゃ~自分でも飲みながら育てていくつもりだけど・・・販売用です!もちろん価格は一緒でっ!
どんな味に変身するのかな!お楽しみに!
酒造りには酒用の米(山田錦とか美山錦)が普通なんだけど・・・このお酒は食用米の「こしひかり」や「あきばれ」ってトコも注目です!!
食用米って芯がやわらかくてデンプンが多いから酒には向いてないって言うけど、頑張って美味しいお酒に仕上がっています。
今日来てくれたお客様全員に「お年取り」をススメま~す
南信州限定の味!全国に配送しますよ!>>>まつのやHPへGO!!
| 固定リンク | 0
« 餅つき | トップページ | 漢字一文字2008 »
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント
さっそく飲みました!
ピリッとくる感じが一瞬??でしたけど
炭酸だったのですね。
少し残っていた夜明け前の原酒と飲み比べると
お互いの特徴が引き立って良かったです。
では、また雪がなくなったら買いに行きます!
投稿: おりぜー | 2008年12月29日 (月) 23:44
早速飲んでくれてありがとう!
酒造りに必要な黄麹菌のことを「オリゼー」って呼ぶんだね。
コミックの「もやしもん」で知りました。
大好きなキャラです!
長期の連休に入りましたね!
親孝行してください。
投稿: まつのや | 2008年12月30日 (火) 10:30