井筒無添加生にごりワイン
日本酒もワインも同じなんだけど・・・
タンクで原料(ブドウor米)を仕込むとだんだん発酵してきます。
ブクブクブク~って。
酵母の力で糖分を分解してアルコールになっていく過程で発生する泡。
アルコールが完成しちゃうと、酵母の働きが弱くなって消えちゃうの。
弱くなったけど、平谷の紅葉みたいに『終わってなるものか~』って頑張っている酵母を閉じ込めたワインなのです。
何年も寝かせた熟成タイプのワインに沈殿しているのは『澱(おり)』
このワインに沈殿するのは『果汁』ですよ!
写真は上下に5回振った時の泡。
シャンパンやビールだったら、この時点でフタを開けたら吹き出ちゃうけど・・・
『生にごりワイン』はそこまで強い泡ではありません。
口の中にピリッと広がる優しい泡です。
常温で保存すると、ビンの中にチョットだけ残っている酵母が元気になり、また発酵してしまいます。(ビンが爆発するかも )
残念ながら『まつのや』まで来られないお客様に
特別宅配価格を設定
詳しくは こちら>>>GO
すごく儲かる酒屋なら、まとめて買うと送料無料なんだろうけど・・・
なんとかやってる酒屋だから、6本にまとめるとチョットお得程度の特別価格です。
『まつのや』店頭価格は 720ml 1,550円
アルコール分 12%
コンコード (赤) ナイヤガラ (白)
もちろん!酸化防止剤などの合成添加物は使用されていません。
国産ワイナリー!信州塩尻市桔梗ヶ原『井筒ワイン』からの産地直送・・・だからこそ飲む事できる『生わいん』
飲まなきゃ損
是非この機会をお見逃しなく
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
平谷鬼嫁トリオ
アケミ&アキコ&ヒロコ
井筒ワイナリー突撃取材に行って来ました。
この様子は明日につづく・・・
2008.11.14 井筒ワイン突撃取材パート1>>>GO
2008.11.15 井筒ワイン突撃取材パート2>>>GO
| 固定リンク | 0
「【おすすめのお酒】」カテゴリの記事
- 南信州ビールの新ブランド Ognaオグナ 入荷(2023.01.22)
- 喜久水純米吟醸生原酒 大寒しぼり 入荷(2023.01.21)
- 平谷純米ござねぶり純米無ろ過生原酒 新酒入荷のお知らせ(2022.12.23)
- 信濃鶴 初しぼり純米吟醸無ろ過生原酒(2022.12.17)
- ひらやあま酒 令和4年秋収穫米 販売開始のお知らせ(2022.12.16)
コメント